プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:186
- 総アクセス数:404001
QRコード
▼ 諸刃の剣?
- ジャンル:釣行記
- (釣具関連)
普段は、もっぱら「太軸」フックの愛用者です。( ̄∀ ̄)
ストラクチャー絡みのポイントで釣りをしているので
少々強引に橋脚から引き離す必要があったりしますからね。
っと言っても、細軸フックの掛かりの良さと貫通力も侮れません。( ̄个 ̄)
しかし、ドラグを適正に使用しないと・・・

こうなりますよね。( ̄∇ ̄*)ゞ
針先に「ちょん掛かり」だったのかも知れませんが

フッコ有り無しサイズで、こんな感じです。
オープンエリアの釣りなら使っても良い気もしますが
やっぱり不安要素になっちゃいますね。
と言いつつ

普段は、あまり気にしませんが小ぶりのミノーとなると
標準フックの方が良いのかな?なんて思っちゃいます。(汗)
まだ、以前使っていた予備の買い置きがあるので

元通りです。(* ̄ー ̄)v
シャンクの長めのフックも最近使わなくなりましたね。
鉄板が「マイフェイバリットルアー」なので、シャンクが長めだとリーダーを拾って「海老反り」しちゃったり、ルアーの背中にフックが引っ掛かっちゃったりするんですよね・・・。( ̄个 ̄)
ロングシャンクのフックにもメリットはあるんでしょうが
使い勝手を考えると、ショートシャンクを選んでしまいます。
ストラクチャー絡みのポイントで釣りをしているので
少々強引に橋脚から引き離す必要があったりしますからね。
っと言っても、細軸フックの掛かりの良さと貫通力も侮れません。( ̄个 ̄)
しかし、ドラグを適正に使用しないと・・・

こうなりますよね。( ̄∇ ̄*)ゞ
針先に「ちょん掛かり」だったのかも知れませんが

フッコ有り無しサイズで、こんな感じです。
オープンエリアの釣りなら使っても良い気もしますが
やっぱり不安要素になっちゃいますね。
と言いつつ

普段は、あまり気にしませんが小ぶりのミノーとなると
標準フックの方が良いのかな?なんて思っちゃいます。(汗)
まだ、以前使っていた予備の買い置きがあるので

元通りです。(* ̄ー ̄)v
シャンクの長めのフックも最近使わなくなりましたね。
鉄板が「マイフェイバリットルアー」なので、シャンクが長めだとリーダーを拾って「海老反り」しちゃったり、ルアーの背中にフックが引っ掛かっちゃったりするんですよね・・・。( ̄个 ̄)
ロングシャンクのフックにもメリットはあるんでしょうが
使い勝手を考えると、ショートシャンクを選んでしまいます。
- 2021年5月8日
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント