プロフィール

hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:265
- 昨日のアクセス:422
- 総アクセス数:459404
QRコード
▼ 『今年、初ランカー』2020/1/30 (木) 釣果-Day015
- ジャンル:釣行記
今日も、昨日同様に変な潮色です。
アタリは有るので、青潮の様な酸欠状態では無さそうです。
赤潮の「緑バージョン」なんですかね?(笑)
時期外れの高めの水温で、何かの藻類か植物プランクトンが発生したのかも知れませんね。
あまり気にしなくても良さそうですが、透明度は低い状態です。
アピールの強めのルアーが良さそうです。
12:14 1-#040 ルアー:メタルマスター14g(ホロシルバー ) [A-②]

リアクションバイト的な感じだったので、なかなか乗らずやっと喰わせました。
日差しがあるので

オーバーハングの内側を通さないとアタリがありません。
普通のキャストでは、船から離れた所をルアーが通過してしまいます。
必殺技?を使い船底近くを通す必要があります。( ̄∀ ̄)
しかし、バラしまくり魚が居なくなりタイムオーバーです。(笑)
夕方は、どんな作戦で行こうかな?
日没間際に数回アタリがありましたが、その後1時間近くノーバイトでした。(汗)
もう、常夜灯ポイントに賭けるしかありません・・・。
濁ってたら「黒」が良いと聞いたので

使ってみたら、喰いました。
18:10 2-#041 ルアー:アルカリ3.3インチ(ステルスブラック) [C-①]

ちっちゃいけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、微妙に半信半疑なのでカラーチェンジです。
いつもの「泉ナイトSP」に換えました。
すると・・・

想定外のヤツが喰って来ました。(汗)
18:27 3-#042 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

今年初の「ランカー降臨」です。(* ̄ー ̄)v
年末にもランカーを確保しましたが、ぶっちゃけ微妙なサイズでしたからね。( ̄∇ ̄*)ゞ
「審議ランプ」が点きそうなグレーゾーンって感じだった様な・・・
今回は、しっかりゼロ合わせして

80のラインは超えてます。
釣れないので、セイゴ狙いでブレイクの先のボトム付近から巻き上げて来たら喰いました。
一瞬、駆け上がりのゴロタにスタックしたかと思いましたが魚でした。(笑)
ワーム用のタックルなので、このサイズはヒヤヒヤしますね。
18:35 4-#043 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

本来のサイズに戻っちゃいました。( ̄个 ̄)
18:40 5-#044 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

この釣法のアベレージサイズですけどね。(笑)
デカイ魚が釣れると、脳内麻薬の「ドーパミン」が大量に分泌されるんでしょうね。
仕事のストレスも吹き飛びます。( ̄∀ ̄)
そして、「釣り依存性」が悪化する訳ですね・・・
アタリは有るので、青潮の様な酸欠状態では無さそうです。
赤潮の「緑バージョン」なんですかね?(笑)
時期外れの高めの水温で、何かの藻類か植物プランクトンが発生したのかも知れませんね。
あまり気にしなくても良さそうですが、透明度は低い状態です。
アピールの強めのルアーが良さそうです。
12:14 1-#040 ルアー:メタルマスター14g(ホロシルバー ) [A-②]

リアクションバイト的な感じだったので、なかなか乗らずやっと喰わせました。
日差しがあるので

オーバーハングの内側を通さないとアタリがありません。
普通のキャストでは、船から離れた所をルアーが通過してしまいます。
必殺技?を使い船底近くを通す必要があります。( ̄∀ ̄)
しかし、バラしまくり魚が居なくなりタイムオーバーです。(笑)
夕方は、どんな作戦で行こうかな?
日没間際に数回アタリがありましたが、その後1時間近くノーバイトでした。(汗)
もう、常夜灯ポイントに賭けるしかありません・・・。
濁ってたら「黒」が良いと聞いたので

使ってみたら、喰いました。
18:10 2-#041 ルアー:アルカリ3.3インチ(ステルスブラック) [C-①]

ちっちゃいけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、微妙に半信半疑なのでカラーチェンジです。
いつもの「泉ナイトSP」に換えました。
すると・・・

想定外のヤツが喰って来ました。(汗)
18:27 3-#042 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

今年初の「ランカー降臨」です。(* ̄ー ̄)v
年末にもランカーを確保しましたが、ぶっちゃけ微妙なサイズでしたからね。( ̄∇ ̄*)ゞ
「審議ランプ」が点きそうなグレーゾーンって感じだった様な・・・
今回は、しっかりゼロ合わせして

80のラインは超えてます。
釣れないので、セイゴ狙いでブレイクの先のボトム付近から巻き上げて来たら喰いました。
一瞬、駆け上がりのゴロタにスタックしたかと思いましたが魚でした。(笑)
ワーム用のタックルなので、このサイズはヒヤヒヤしますね。
18:35 4-#043 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

本来のサイズに戻っちゃいました。( ̄个 ̄)
18:40 5-#044 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

この釣法のアベレージサイズですけどね。(笑)
デカイ魚が釣れると、脳内麻薬の「ドーパミン」が大量に分泌されるんでしょうね。
仕事のストレスも吹き飛びます。( ̄∀ ̄)
そして、「釣り依存性」が悪化する訳ですね・・・
- 2020年1月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 42 分前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 23 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント