プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:258
  • 総アクセス数:262687

QRコード

なんとかスマブラ(カヤック)

スマブラ、やったことないですが…






土曜日は子どもの世話で浮かべない…

金曜に午前中だけ休みをもらい、南へ


まだ夜が明け切る前に南のホームへ到着


思った以上に風とウネリが残ってる


出れないこともないが、予想と違い気分が乗らない



ならばとさらに南へ



ここも何とか出れそうだが、すり鉢状のビーチで、出れない事はないが波打ち際はパワーがあって面倒っぽい

結局、安全な場所へ移動
pk577neurr9td33p63cg_233_190-e2a110ac.jpg

当初の予定より30分遅れるも、安全のためなのでしょうがない…



場所がら、近場でエギングして、しばらくしてから沖の瀬で青物狙う予定





最初は出てすぐの南側をひと流し

反応ないので、北側へ



岸辺によると、パシャパシャと小さいナブラが


アジっぽい銀色の魚がシラスを食べてる様子


ならばとエギからマイクロ用ジグに付け替え投げてみるとヒット!
でもすぐにバラシ…

エギング用にテンションゆるゆるにしたまんまだった…



その後しばらく追っかけるも、ヒットしないしナブラも消えてしまったため沖の瀬へ



30分ほどかけて、ポイント到着
水温は24度


ここは時々激流になるのだか、今回は潮はほぼ動いてない

満潮から2時間、そろそろ動いても良さそうだが…


とりあえず切り立った瀬周りを攻めてみるとボトムでヒット!

釣れたのは、45ぐらいのアカハタ



しばらく同じエリアを流すも、後が続かない


と、1.5メートルぐらいのハンマーヘッドが優雅に近くを泳いでる

サメがいたら釣れても横取りされちゃうし、沖もベイト反応ないため、ショアよりのポイントへ移動開始

と、突如目の前でナブラ発生〜

で、ジグをキャストして数投目、ヒット!
ですぐバレる

を何度か繰り返し、やっと見えた魚はスマガツオ!!

40弱の小型ですが、久しぶりの青物にテンション上がる^ ^


ストリンガーに繋いで血抜きし、すぐにキャスト再開


すぐにヒット!

で、同様に2匹目もストリンガーに繋いでいると、さっきのハンマーがすごい勢いでこっちに向かってくるのを発見!!

慌てて船内にスマを引き上げ様子を見てましたが、カヤック周りを素早く数周してから去って行きました


血の匂い、ホントにサメを寄せるんだ…


と実感したところで岸よりに移動



サラシでヒラスズキ狙うも、あえなく玉砕
7h4kdv8zv7fku4kf9c2h_480_219-450ec457.jpg



すぐに時間がギリギリになったので、そのまま終了〜


5rwgodrr89y8wcvnci93_480_263-bff27839.jpg





ナブラ以外は魚っ気なく厳しそうでしたが、なんとか複数釣れてよかった





職場に魚の差し入れもできたし、良い日でした^ ^


コメントを見る