プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:186
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:292400
QRコード
▼ シーズン末の渓流は厳しく…
先日の三連休

宮崎市は台風の大雨の影響で厳しいと予想し、土曜日は波乗り
で、日曜は子供の送迎で山へ行くので、竿とカナツキを持っていく
4時間ほど時間があるので、毎年行くキャンプ場へ
台風とコロナのせいで、3年ぶりの場所
以前はほとんど人が来ないキャンプ場だったのに、到着すると8割強のエリアでテントが張られてる…
コロナ禍で人気になったのかな…

今日は、ポイントで衝動買いしたオニヤンマ君のデビュー戦
果たして効果はあるのか?
さて、まずは沢登り
台風は宮崎県南部がメインだったので大丈夫かと思ったけど、思ったより水量多く流れが強い
源流のわずかなスペースを攻める釣りなんだが、いつも溜まってる場所が増水で魚がいない…
2時間近く登り続け、目の前でお触りが3回あったのみ…
見た目はいい感じなんだけど
ならばとキャンプ場へ戻り、鮎突きへ
溜まってるはずの場所に行くも、イダしかいない…
こっちは鮎が落ちてるから?
着替えてコーヒー飲んでリラックス^_^
釣れなくても、この環境がいいのよね〜
ここから迎えに行くまでに、別の支流を何ヶ所か攻めるも不発…
雰囲気は素晴らしいけど反応なし
でも、マイナスイオンをたっぷり浴びて、いい気持ち^_^
そのままお迎えの時間になったので終了〜
釣れなくても楽しい時間を過ごせました♪
週末は浮きたいけど、今からワクチン接種なので無理かな…
ハガツオ釣りたい…
そういえばオニヤンマ君、効果は良くわからなかったけど、本物のオニヤンマが近くへ
次は虫が多い時期に試そう
- 2021年9月23日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント