プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:75
  • 総アクセス数:293777

QRコード

月光鱸、価千金♪

10月中旬 attack 6

この日は1日中、北寄りの風。

開始時刻には北北東3.7~5.3m/s

しかも台風のウネリで波高122.8cm

サーフで数投するも波が高過ぎで

やり辛く川へ。

川はいい感じで流れているが

反応がない。

時折ボラが跳ねる程度で

ベイトっ気がない。

小移動を繰り返して粘るもノーバイト。

引き切ったところで見切りをつけ、

もう一度サーフに戻って撃ちなおした。

開始当初よりも波は下がったが、

反応はなかった。


10月下旬 attack 7

日中から待望の南風なので

湘南サーフへ。

南西10m/s→西3.8m/sへシフト。

その後北寄りになる予報。



本日のラインナップは、

owpkhkxt4x2z2fgg32w6_480_480-623d3283.jpg

SLS Zバーティス120F改&F、

タイドミノースリム140フライヤー、

SLS SL14F-Gの4本。

SLS Zバーティス120Fは、

DAIWAシーバスルアー

2016チャレンジ
」提供品です。



潮位の関係でポイントに

1830時着。

既に先行者さんが撃っていたので、

状況を伺うと、

まだ反応はないとのこと。

並んで撃たせてもらう。

この夜は月が明るく、

ライトニング日和。

各ルアー15分ローテで開始。

物凄く狭い範囲でランガンを

繰り返すが一向に反応がない。



・・・



3時間ほどノンストップで

撃ったところで、

先行さんが移動されたので、

そこに入って30分ほど撃つ。


2200時 

背筋と左手首に違和感を

感じてきたので、

休憩を取った。

以前だったら2時間程で腰と

肩がだるくなって休憩していたが、

ランバーサポートベルトのおかげで、

腰肩に負担が掛らなくなった分、

1時間以上延びた(笑)

休憩といっても、

タバコを止めてしまったので、

月や星を観賞しながらの

至福の一服が出来ない (;´∀`)

タブレットを一粒口に含むだけの

淋しい休憩だ。


10分で終了(笑)


2210時 再起動

この夜はここからが長かった。

潮は干潮を過ぎ

上げに入っているので、

SL14をローテから外し、

ライトニング、バーニング、

フライヤーの順に15分ローテ。

ランガンはせず、

入って来るであろうポイントで粘る。


0020時

周りのアングラーさん達が

ほぼ帰還された。

ここまでフルキャスト&リトリーブを

繰り返してきて、左手首と

背中に感じていた違和感が

痛みに変わってきた。

もう長くは持たないかなぁ。

そう思いながら、左にあった月が

かなり右に傾いているのを

じっと見つめているとき、



カッ!!



とティップが入った

ん?

なんか軽い?

でもキター

ガッシリ2度合わせを入れ、

ファイト開始!

ショアブレイクちょい向うで、

激しい水しぶきが上がったが、

外れなかった  

引き波で沖に走り出す魚を

一旦はロッドのパワーでいなしたが、

それ以上の力で走っていくので、

ドラグを1/4緩め、

走らせながら巻き取る。

何度も波に揉まれながらも

激しい抵抗を繰り返すので、

更に1/4緩める。

そうこうしてるうちに、

やっと大人しくなり、

セットが来たタイミングで、

一気にズリ上げ!

間髪入れずに左手に用意していた

フォールディングギャフで

下顎を貫き、更にズリ上げて

捕獲完了です ('◇')ゞ

p393r5mj2w4tvauoxsfv_480_480-64249dc7.jpg

やっとライトニングで捕れたwww

やはり月夜にはゴースト系が

効きますね!

wx2o46sppikgcctb5dt5_480_480-53900375.jpg

この時期にしては比較的スリムな

プロポーションですが、

重量感は申し分のない

価千金の個体でした。

o6o6sf8kwe3tep9zp5bn_480_480-7e173304.jpg

蘇生も成功して元気に帰って行きました。


いや~

長かったー(笑)

ライトニング(稲妻)だけに

電光石火の早業とは

なりませんでしたが、

月光とこのカラーの相性を信じ、

明るい月を観賞しながら

撃ち続けた甲斐がありました。

全てを整え直して、

ふと気が付くと、

木枯らし1号予備軍が

吹き始めていました。


その後、数投しましたが、

群れているはずもなく、

追釣出来ないと感じ撤収しました。



釣れたら当然、祝杯です(笑)

いい魚と出逢った夜は、

どんな酒でもプレミアム!

7opg8hj2y42swg7obsej_480_480-774be831.jpg

こうなるかも?

と事前に仕込んでおいた

アジのタタキに、

漬けダレとスリゴマを絡めた、

漬けアジ胡麻風味!

88dgst9y5erczgttyb8v_480_480-34a4fd06.jpg

最高ですっ

rwmptyxcrmhbwran55hb_480_480-26f82b72.jpg




今月の釣行はあと残り2回か

多くて3回。

悔いが残らないように、

全力でやり切ります!





【装備】

ロッド : DAIWA モアザンブランジーノ 107LML
リール : DAIWA 10セルテート 3012H 
ライン : バークレイ スーパーファイヤーライン 1.2号       
リーダー : 山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
スナップ : がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー : SLS Z バーティス 120F改
         ライトニング スローシンキング 20g
フック : がまかつ SPMH #4 
ウェア : マヅメレッドムーン レインジャケット V
ウェーダー  : RBB シュープリームウェーダー
フローティングベスト : アングラーズデザイン                                            エクストリームⅠ                                            クワトロD環システム                         
               &ランバーサポートベルト
ランディングツール : SIMANO フォールディングギャフ 
              STUDIO Ocean Mark
              OG2100
メインライト : GENTOS T-REX 520 Lumens
サブライト : ZEXUS ZX-220 3w

コメントを見る