プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:302273
QRコード
▼ アイスをタダで喰う方法!EPI:2
- ジャンル:日記/一般
- (家族旅行)
EPI:1はこちら
次の目的地は、
旨い水の郷、白州へ!
あのサントリー白州蒸留所がある
というより、
隣ーっ!
どっちかって言うと
自分的には絶対サントリーでしょ!
でも、運転なので試飲できないー
とか何とか言ってるうちに、
1時間程でシャトレーゼ
白州工場に到着。

8月31日までは工場見学は
予約不要です。
やはり週末は混むみたいですね。
この日は平日でしたが、
駐車場は満車で1出1入状態でした。
広大な敷地に建てられた工場まで
駐車場から歩き、

入口へ。

スリッパに履き替え、
自由(無料)工場見学開始です。
白州は南アルプスの天然水
に代表される、名水の郷。

その美味しい水と厳選された
食材を使って拘りの餡が作られる
みたいです。

すっごい餡子の香り (;´∀`)

既にお腹いっぱいです(笑)
10分程をかけて工場を見学し、
最終地点がアイス工場。

広い試食エリアがあります。

ここがタダアイス食べ放題の現場。

食べられる種類はその時によって
多少違うんでしょうが、
今回は、豆のきわみタイ焼き
最中しっぽまであんバニラ。 ながっ

八ヶ岳濃厚ミルク。

ラムネアイスバーに

つぶつぶみかんバー。

白州名水かき氷(いちご)

ブルーベリーチーズ

豆のきわみ ぎっしりあずきバー

パリっと巻きチョコバーバニラ

の8種類。
全種類制覇は絶対無理!
で第1弾。
カミさんはブルーベリーチーズ。
子供たちはチョコバーバニラから
かぶり付きます。

自分はまずはさっぱり系の
つぶつぶみかんからイキました。
寿司も白身からイキたいが、
仕事ぶりを見たいから
小肌や車海老を注文して
しまうのと同じです。 何のこっちゃ

酸味が適度でサッパリですが、
みかんの味は濃厚です。
さて第2段!
子供たちはタイ焼きもなか。

甘めのバニラに小豆餡が
入っていてかなり甘い (^_^;)
自分はパリパリチョコバーバニラ。

甘さはそれほどではないが、
上1/3にクラッシュクッキーが
入っている。

ここまではみんな1人1個
食べてましたが、
さすがにキツくなってきたので、
1個を二人で分ける作戦。
最初っからこーすればよかった!
第3段は口直しでサッパリかき氷(笑)

下の子と半分づつイキます。

もーこの時点で頭キンキンです(爆)
ここは周囲がアイス工場となっているので、
食べながら色々なアイスの製作過程が
見学できます。

ふーっ
口の中が甘ったるいので、
白州の美味しい水で
リセット!

まろやかで癖のない美味しい水でした。
これでウィスキーを割ったら、
旨いだろーなー。
勿論、この水で仕込まれた酒は
美味しくないはずがない!
まだサントリー工場に行けなかったことを
引きずっている・・・
最後は大トロ(笑)
ぢゃない
八ヶ岳濃厚ミルク。

こっ濃い!
いや、旨いんですが、
一口、二口でいいかなって(笑)

やっぱ寿司と同じだ。
あー
小肌喰いてwww
つづく・・・
次の目的地は、
旨い水の郷、白州へ!
あのサントリー白州蒸留所がある
というより、
隣ーっ!
どっちかって言うと
自分的には絶対サントリーでしょ!
でも、運転なので試飲できないー

とか何とか言ってるうちに、
1時間程でシャトレーゼ
白州工場に到着。

8月31日までは工場見学は
予約不要です。
やはり週末は混むみたいですね。
この日は平日でしたが、
駐車場は満車で1出1入状態でした。
広大な敷地に建てられた工場まで
駐車場から歩き、

入口へ。

スリッパに履き替え、
自由(無料)工場見学開始です。
白州は南アルプスの天然水
に代表される、名水の郷。

その美味しい水と厳選された
食材を使って拘りの餡が作られる
みたいです。

すっごい餡子の香り (;´∀`)

既にお腹いっぱいです(笑)
10分程をかけて工場を見学し、
最終地点がアイス工場。

広い試食エリアがあります。

ここがタダアイス食べ放題の現場。

食べられる種類はその時によって
多少違うんでしょうが、
今回は、豆のきわみタイ焼き
最中しっぽまであんバニラ。 ながっ

八ヶ岳濃厚ミルク。

ラムネアイスバーに

つぶつぶみかんバー。

白州名水かき氷(いちご)

ブルーベリーチーズ

豆のきわみ ぎっしりあずきバー

パリっと巻きチョコバーバニラ

の8種類。
全種類制覇は絶対無理!
で第1弾。
カミさんはブルーベリーチーズ。
子供たちはチョコバーバニラから
かぶり付きます。

自分はまずはさっぱり系の
つぶつぶみかんからイキました。
寿司も白身からイキたいが、
仕事ぶりを見たいから
小肌や車海老を注文して
しまうのと同じです。 何のこっちゃ

酸味が適度でサッパリですが、
みかんの味は濃厚です。
さて第2段!
子供たちはタイ焼きもなか。

甘めのバニラに小豆餡が
入っていてかなり甘い (^_^;)
自分はパリパリチョコバーバニラ。

甘さはそれほどではないが、
上1/3にクラッシュクッキーが
入っている。

ここまではみんな1人1個
食べてましたが、
さすがにキツくなってきたので、
1個を二人で分ける作戦。
最初っからこーすればよかった!
第3段は口直しでサッパリかき氷(笑)

下の子と半分づつイキます。

もーこの時点で頭キンキンです(爆)
ここは周囲がアイス工場となっているので、
食べながら色々なアイスの製作過程が
見学できます。

ふーっ
口の中が甘ったるいので、
白州の美味しい水で
リセット!

まろやかで癖のない美味しい水でした。
これでウィスキーを割ったら、
旨いだろーなー。
勿論、この水で仕込まれた酒は
美味しくないはずがない!
まだサントリー工場に行けなかったことを
引きずっている・・・
最後は大トロ(笑)
ぢゃない
八ヶ岳濃厚ミルク。

こっ濃い!
いや、旨いんですが、
一口、二口でいいかなって(笑)

やっぱ寿司と同じだ。
あー
小肌喰いてwww
つづく・・・
- 2015年8月23日
- コメント(3)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント