プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:190
  • 総アクセス数:302264

QRコード

暑い(;´Д`) 食欲がない・・・vol.2

ついに8月に突入しました。

もうぐったりです・・・

暑いときの釣りは

体力勝負ですね!


ところで、

2つ前のログで、

夏は冷製トマト・・・

なんて自分が好きな物ばかりで

作ったら、ソル友Ari(あり)さんが

トマトが苦手ってな (≧◇≦)

スミマセン<(_ _)>

食べ物は色々難しいですよね。



っーことで 今回はトマトを使わない

冷製でいきましょう!



冷たくて夏にピッタリ!

栄養抜群、疲労回復パスタです。

しかも「和」の食材をふんだんに使い、

バーニャカウダならぬ和ーニャカウダ風の

ソースを絡めて頂きます。

材料は至ってシンプル!

冷蔵庫にあるもので作れます。


材料は、


eeb36im9u943ptjdjmrn_480_480-05629825.jpg


これだけです。

右下の緑色のは山形の「だし」です。

きゅうり、なす、ミョウガ、シソ、昆布を

細かく刻んで醤油をさっとかけた

山形の夏の郷土料理です。

母が山形出身なもんで

子供の頃から夏になると

よく食べました。

カミさんもよく作ります。


冷たく冷やして暖かいごはんに

かけて食べると、

いくらでもイケます ( `ー´)ノ

7/11(コンビニ)でも売ってますよ!




では、作っていきましょう (^O^)/

豆腐は1丁(300g)をキッチンペーパーで

包み重石を載せて30分以上水切り

します。


h799ecus37idmxwf52z7_480_480-1dab0451.jpg

にんにくは3片。

bv9avv5txb7tfc5x2ysk_480_480-9f7f92cf.jpg

包丁で潰して香りを最大限オイルに

移します。


by4snrbsxno8hwg4b4wm_480_480-347fd3cf.jpg

オリーブオイルはスプーン3~4杯。

fn47xb9whp3ho398dkhz_480_480-bcbdca8a.jpg

火を入れる前ににんにくを投入。

7ptf4vg6o6yirrt5f47n_480_480-f8cfbbe4.jpg

弱火でじっくり香りを移します。

ush6ytgo8te39ic9whs4_480_480-0db3a7f3.jpg

にんにくがいい感じに火が通ったら、

フライパンから上げ、アンチョビを

12本(約35g)を入れ、

5khd85i5rftcdco4tikk_480_480-6093c2d6.jpg

弱火で崩していく。


vvyvncw3h4sdt67vc2vv_480_480-7f232236.jpg

そんなこんなしてると豆腐の水切りが終了。

2na3twp3bz345f5z8cs2_480_480-fe324796.jpg

かなり水が出ます。

iijuc5m5m457wfe95sum_480_480-0c65a931.jpg

こんな感じ。

7rhtg5azajztgve82dso_480_480-0e10dda6.jpg

ここで豆腐、アンチョビオイル、にんにくを

フードプロセッサーに入れ、

軽くかくはんします。

54ik8mkuwv48keofrj7t_480_480-3caa4307.jpg

(FPがなくてもボールに入れて泡立て器

でガーーっと混ぜればOKです)


7bu584gp52jksubho93b_480_480-43ad36f2.jpg

これで豆腐のバーニャカウダの完成です。

固い様だったら、牛乳を少し入れて

延ばして下さい。

これに温野菜(オクラ、ブロッコリー、

アスパラ)や、きゅうり、にんじん、

セロリ、キャベツ、ヤングコーン、

パプリカ、プチトマト、チコリなどを

ディップしても旨いッス!


8jxe74kr64iokhhti58t_480_480-558b59bd.jpg

トッピングの梅干は種を取って

叩いておきます。


wtogy5b8rn9xehs9e62s_480_480-f3e66cad.jpg

細麺(今回はディチェコのフェデリーニ

130g)を倍時間で茹で冷水で洗い、


h9aikjfho5dhtemrzgh5_480_480-19606e44.jpg

茹で汁より薄目の塩氷水で締めます。

w5gvoj7vkgvx5ysstd9g_480_480-5a34e781.jpg

麺の水気をよく切ったら、

冷たいうちに冷やした豆腐ソースをかけ、

お好みで、山形の「だし」をトッピング。

梅を載せたら完成です。


u5sperw9fbo8o997s2m6_480_480-4048e3c1.jpg

仕上げにオリーブオイルに醤油か

バルサミコ酢を混ぜたやつを

さっと廻し掛け
ガバガバっと混ぜて

頂きます!

「だし」はなくてもOK。

代わりに大葉を細かく刻んだものを

振りかけてもいけますよ。


bwpytszijjn4uruat3x8_480_480-653e98b4.jpg

アンチョビとにんにくが効いた

濃厚かつクリーミーなソースに、

「だし」のしゃりっとした食感が楽しい、

冷製豆腐のクリームパスタ・

和ーニャカウダソースです。



今夜はこれで決まりっ!


これを食べて元気モリモリ (^O^)/

バシバシ、シーバス釣りましょう!

ねっ!

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ