プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:534
  • 昨日のアクセス:271
  • 総アクセス数:439948

QRコード

自作バイブレーション,サロゲート,11番〜15番の解説,その2

こんにちは!
自作ルアーを始めて、最初は釣れたらそれではしゃぐと言う構図だったんですが、
だんだんと御前浜も人が多くなって来たし、手前だけサッサとトレースして立ち去る方が増えていたので、
スレっからし対策と、
遠投して深場に沈めながら、巻いてくる間にシャローゴロタを有効に通過させられるルアーを意識した…

続きを読む

村岡昌憲氏の動画について,ドラグ・パワーファイト編,その3

こんにちは!
氏の解説される、パワーファイト,ドラグ操作のコツ。
実験・実証を重ねられて分かりやすい説明。
客観的に自分の釣りをどう修正して行くべきかよくわかりましたし、半信半疑で繰り返している、我流の釣法を一旦振り返り修正していくのにかなり基準値となり、非常に参考になります。
ホリデーアングラー的に…

続きを読む

自作バイブレーション,サロゲート,11番〜15番の解説

こんにちは!
ひとまずこちらをお願いします。笑
サロゲート26種の完成状況と解説 11番〜15番

続きを読む

村岡昌憲氏の動画について,ドラグ編,その2

こんにちは!
村岡昌憲氏が以前より説かれれている、ドラグ2キロで釣りをして、取り込みが近づいたらドラグを緩めて行く。
アドバイスのお陰様で色々な事に気付きました。
しかし長年色々な釣りをしていると、
シーバスさんやチヌさんみたいな中の上クラス、又はそれ以下の魚を狙う時。
そしてライン系がかなり細くしてい…

続きを読む

自作バイブレーション,サロゲート,6番〜10番まだでした

こんにちは!
昨日連続でアップしたつもりのブログ、よく見たらまだアップできてませんでした。
ごめんなさい!
宜しければどうぞ!サロゲート26種の完成状況と解説 6番〜10番

続きを読む

村岡昌憲氏の動画について,ドラグ編

こんにちは!
釣り界には色々な流儀の主張があって、
有名なのはベイトリールは右巻か?左巻か?。
マァいろんな事ほぼ両キキの私は
左で投げて右で巻いているんですけれど、笑
コレは右巻きだけど、左巻き派の流儀になる訳で。
村上さんも村田基さんも大好きな
私的に別に右手でキャストしてしまえば右巻き派な訳です。笑…

続きを読む

自作バイブレーション,サロゲート,6番〜10番の解説

こんにちは!
前回は1番から5番まででした。
結構1番から4番まではクシャッと出来て、実はそれ意外に早々と10番ぐらいまで出来上がっていたけれど、ボツにして放置なんていうのも沢山あった。笑
結果、初期の段階で一度、あやふやな物は忘れる事にして、残ったのが4番までのブツ。
そのタイミングで御前浜のシャロー…

続きを読む

自作バイブレーション,サロゲート,1〜5番の解説

こんにちは!
この前のミラクル五投勝負。
本当は4投目ではなく、何十投もして編集してんじゃない?疑!的な事をいう友人が。笑
じゃあ、ノーカット動画出そうか?
てか!
いる?
的な、爆
それに現状だけで26種類のサロゲートシリーズ。
そんなにバイブの種類いる?的な。
僕はいる!笑
っていうか、常に26種類を持って釣…

続きを読む

木の葉型が見せた幻,3番サロゲート,アオバ

こんにちは!
バイブレーションをこよなく愛する私が、
水中を只々ブルブル
掻き回すのではなくて、
バイブレーションの一つ一つに特性を持たせて、
なんならオールただ巻きだけでルアーチェンジする。
アクション重視、飛距離重視、表層を引けるヤツ、リフトアンドフォールが得意なの、
沈下姿勢が安定しているの、ロール…

続きを読む

S字ラバーペン,マユ52スペシャル,その3,改良点

こんにちは!
ラバーペン構造のプロトとして単純に60mmのマユに鱸ラバーフックを繋げてみると。
https://www.youtube.com/watch?v=vkGe2Df2QkE(水ぐらい透明に入れ替えろやぁ!笑)
コレが結構思惑通りに。
カットしていますが、フロントフックが結構ラバーを拾うという現象が起こってはいました。
ブレード系もそうなんで…

続きを読む