プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:795
- 昨日のアクセス:281
- 総アクセス数:5116187
QRコード
▼ 豪州釣旅⑤ バラ最終日~移動
豪州釣旅⑤
ここからご覧になる方は①からどうぞ
④ 豪州釣旅 大河でバラ探し
記憶が確かなうちにお送りしております豪州釣旅シリーズお楽しみ頂いてますでしょうか。今回を入れて残り実釣2日です。
この日まで雨予報で、乾いてない服をまた着なくてはならないのかとややブルーな目覚め。
ん??
雨音しない???
明るい・・・もしや・・・・
外に出た・・・・
記憶が確かなうちにお送りしております豪州釣旅シリーズお楽しみ頂いてますでしょうか。今回を入れて残り実釣2日です。
この日まで雨予報で、乾いてない服をまた着なくてはならないのかとややブルーな目覚め。
ん??
雨音しない???
明るい・・・もしや・・・・
外に出た・・・・

YES!!晴れたーーー!!!!
今日もどうせ・・・と諦めていたので、この青い空はテンション上がります。マッハで支度、出動。
一昨日通った道で「気になっていた」という中流部に向かう・・・・・・
ゴゴゴゴゴゴーーーーーーーッッ!!!

ちなみに、
・・・・・・堰ではありません・・・・・・
下写真をご覧下さい。
立ち位置を変えて撮ります。
そうです。道路です(笑

なんというとんでもない増水・・・・・。
ちなみに一昨日ここで陸っぱってみた。
沈んでいる道路右の縁石から、軽くジャンプし大きな岩盤に着地。そこから歩いて地面へと。。。
ということは・・・・・
軽く3mは増水している。。。
そんなに劇的に変わったら余計にタフっちゃうじゃないか・・・。
一昨日、川幅は1/7くらいだった・・・。
さらに、この状態ではもちろん車は通れない。
この先の村は水位が下がるまで陸の孤島状態。
こんな状態が随所で起こっているという。
自分らもちゃんと帰れるのだろうか・・・・・。
なんて心配はしていない(笑)
これだけ水位上がったら、ボート出せるんじゃね★ニヤ
ということで開拓フィッシング開始!!!
これです。このアドベンチャーがたまらなく興奮します。
これだから釣りはやめられない。
ドキドキワクワク♪
その前に一応、陸っぱてみる・・・

お~~~、押しが強いぜ(笑
さ、改めてボートでアドベンチャースタート

狭くなり激流エリアが迫り来る。
スキッパーYOSHIの巧みな操船で木をかわす

そしてまた広がりを見せる。
濁りやすい支流からは濁流が流れ出ている。
境目を即効で沈んでくれるアイマ・スピンガルフでチェック
うん、何事もない。

流れの緩いエリア発見し、アンカーを打って360度探る。
太陽光が激しさを増してきた。
大歓迎だったが、大雨のあとなので蒸し暑い。
昨日は極寒で震えていたのに、今日は死ぬほど暑い。
止めどなく出る汗が、目にも入り視界も遮るほど。

↑なぜかシレ~っとしている。
自分だけ汗拭きまくりw

X-RAP72gとスピンガルフ
ボトムからトップ、ビッグミノーからスモールルアーまで総動員で魚を探す。
しかしまったく気配がない。
バラマンディは生息しているのか???
捕食音もバイトも何もない。
う~~~む。。。
おっと、ローカルアングラー発見。
話を聞くことに。
ロコおやじ「増水前の減水時、一昨日だな~~、あの日は良かったぜ!写真見るか?」
とごそごそとデジカメを取り出す。
ここからの会話がハンパない
ロコおやじ「一昨日ここで20本釣れてさ!!」
「に、20本!!???ここで??ほんとかよ??バラマンディってそんな数釣りできる魚なの??」
ロコおやじ「ほら、見てみ。1匹目67cm、2匹目80cm、3匹目101cm、4匹目50cm、5匹目97cm・・・・・」
(延々続いたw)
僕は開いた口が塞がらない・・・
どうやらホラではないみたいだ・・・・・
で、今日はどう??釣れた?
ロコおやじ「こんなに水位上がったら無理だね、もう帰るよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・ま、でもポテンシャル高いのは分かりました。
タイミングさえ合えば自分だって。。。。
気を取り直して、釣り開始
バシュッ!!
バシュッ!!
な、なんだ???
なんかいるぞ!
急いでトップウォータープラグへチェンジ
アイマ・プガチョフコブラで様子をみる。
ロッドはこの日も7.10MHしか持ってきていないが、プガチョフコブラは12g。問題なく吹っ飛びます。このくらいのウェイトがあれば、テイクバック時大きくベント(曲がる)してくれる7.10MH。だから飛距離が稼げる。
イイネ、このペンシル♪小さいのに飛ぶ♪
クイクイッとショートドッグのキレが凄い。大きなドッグ2~3回からショートドッグ5~6回でショートポーズ
※ドッグ=首振り
なんて使いやすいんだ!
自由自在です。
もう1度ショートドッグ5~6回でショートポーズ・・・
バシュッ!!
ヒット!
魚はなんだろ??

なんと・・・・
ターポン♪
小さいけど嬉しすぎる★
ナイスジャンプでした
そっからプガチョフコブラで連発!これは釣れるね
せっかくだからいろんなトップウォータープラグを試します。
他に激釣れペンシルもあった
全然違うアクションのペンシルベイトだけど、タックルハウスのTKRP Swimming Ripple Popper
チョン!とアクションさせるとダイブし、尖った先端が勢いよく垂直に水面を割り現れたあとややポーズ。それを繰り返ししている最中に・・・
バシュッ!!

ややサイズアップ♪
しばしターポンと遊んで、タイムアップ。
この地とお別れの時間です。
8時間以上ある道のりを戻ります。
途中、水が来ていた証拠に赤い砂が道路を埋め尽くしているところがあった。すでに水は引いていたので閉鎖に引っかからず快適ドライビング。
GS休憩
お馴染みのバーガー
コーヒーやジュースなどは結構甘い。


とにかくバカでかい。
そして値段は高い。
バーガーと揚げ物1個、ミネラルとコーラで¥2000以上・・・。

夜9時すぎにブリスベンへ帰着。
運転お疲れ様でした★
昼寝の苦手な僕は往復道中、ずっとおしゃべり。
この日でYOSHIさんとお別れし、ローカル釣り具屋のオーナー(ダンカン)宅に泊まらせていただくことに!
この時から通訳なし
さらに明日2人でゴールドコーストのハーバーを船流しでブリム(チヌ)やジャックをトップで狙います。
続く
▼ 豪州釣旅⑥ ゴールドコーストのブリム釣り(チヌ)
- 2012年3月30日
- コメント(8)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント