プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:5110470
QRコード
▼ 北海道、夏の普通の1日
- ジャンル:日記/一般
- (観光)
今年は恒例の知床遠征には日程的に厳しくて行けないので、札幌過ごすことになった。
それでも仲間の数人は世界遺産の地へ向かっていたので、メールや電話で現場の状況を事細かにレポートしてもらったが、今年は群れの入りが遅い。
沿岸部にカラフトマスが居るには居るらしいが、数が少ない上に渋い。そしてアングラーは沢山とのことで、あぶれた方もかなりいたようです。
毎年行ってたので状況が頭にリアルに浮かんでくる。数年前のあのときも似たような感じだったなとか。
そんな電話やメールで旅心が刺激され、8/13の午後急遽富良野行きが決定。
ようやく晴れたこの日は、人の出も多くなんと北海道で初めて高速道路の渋滞を体験。なんと渋滞25km!
今や信号機待ちも許せないほど止まるのが、うっとうしくなっているところにコレはない。渋滞の始まりのタイミングで素早く高速を降り、抜け道までは国道を使うことにした。


やっぱり・・・国道も渋滞だ。。。
このときばかりは出掛けなきゃ!という気持ちもみんな一緒なんでしょう
山道の近道を通り1時間半ほどで富良野到着。
国道それたら順調。

行ってみたかったフラノ・マルシェ
今年の春にオープンした富良野産の食のマーケット
カフェやら物産館やらフードコートがある。

「なまら棒」なるものを食らう。長いスティック状の餃子だね
そして物産館でトマトやジャガイモなどを購入。

美瑛に立ち寄り。
こんもりした丘をそのままにパッチワーク状の畑が目を楽しませてくれる。
丘の向こうには十勝連邦。

なんと、もうススキが揺れている。
北の短い夏が過ぎようとしていた。

その後、美瑛町で有名なエビ丼のお店へ。
なるほど。コレきらいな人はいないんだろうな~的な味でした。
肉厚のエビフライに天ぷらのタレっぽいつゆがかかっている。

ここまで来たらついでにと、名水ポイントで美味い水を汲み、家で美味いコーヒーを作ろう。
いつ名水に出くわすか分からないから、車にはタンクがあり鱒。

白金の展望台からの夕日。
標高高いせいもあってだいぶ涼しい。気温は十度台後半

北の国からフリークにはお馴染みの吹上温泉(無料)に入った。
(なかちゃんと五郎とガッツと宮沢りえが入っていた温泉)
その近くの洗い場のある温泉にさらに入る。
ここは涼しいので温泉が有り難い。数種類の露天岩風呂を楽しむ。

横にはキャンプ場があり、満天の星空を見ながらのバーベキューはたまりません。
そういえばこの日、ペルセウス 流星群が見えると言っていたが深夜から明け方らしいので確認できず。。残念。。

帰りは旭川から高速で帰るが、閉店間際の山頭火本店へ寄り道。
札幌のいつも行ってるお店のほうが美味かった。
午後から動いた割には結構充実して、夏を満喫できました。
カラフトマスが湧くであろう再来週あたりオホーツクか知床に突撃します。
- 2010年8月15日
- コメント(6)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月19日 | 太平洋サクラマスジギングバトル |
---|
4月19日 | 3ヶ月ぶりの痛痛釣行 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 2 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント