プロフィール
ビックリマン高田
滋賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:542885
QRコード
▼ 全身で遊ぶ、滋賀の夏


滋賀の夏といえばやっぱり琵琶湖!
ズボンをまくりあげ、水の中に入り、葦の陰に網をいれるだけで生き物がたくさん獲れる。
環境破壊、外来種による食害・・・
なんていろいろ言われてるけど滋賀の自然はまだまだ豊か。
みんな気づいていないだけで、足元にも生き物たちは沢山いるよ。






また滋賀は小川が毛細血管のように張り巡らされてるので、琵琶湖から離れた場所でも生き物はたくさんいる。
そんな琵琶湖から離れたある滋賀の南の地域で超レアな個体を
やっちゃんが採取した。
いつになるかわからないけど、また公開するかも。


夏、水辺に立つときは網を忍ばせることをお忘れなく・・・
竿だけじゃ獲れない生き物とも遊べるしね





そして滋賀の夏は外来魚も沢山釣れる。
今年の夏は大学のゼミの友人たちに釣ブームが来ているみたいで
その友人たちといくときはバス釣りしてる。
真冬以外、1人で狙いにいくことはなくなったんだけど初心者を釣りに連れて行くのは楽しいね。
外来魚問題って今さらここで語る必要はないと思うんだけど
こうやって、水辺の中に目を向けるキッカケとして
バス釣りは必要なものだと個人的には考えてる。
水辺に興味を持つ大人がまったくいなくなったとき
外来種や在来種とかいう次元ではなく
いきもの自体が本当に滅んでしまうのではないかな・・・なんて
外来魚では最近、雷魚釣りがブーム。
自己記録級を先々週あたりにバラしてしまったので
デカイやつ釣れたらブログに書くよ。

夜にボケーッと寝てた赤ちゃん雷魚。
こんなかわいい子が大きくなって、あの捕食音でフロッグを襲うと思うと胸アツ。
君が大人になったら闘おうね!約束だ!
- 2014年8月11日
- コメント(3)
コメントを見る
ビックリマン高田さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント