プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:80891
QRコード
▼ 2021 第二戦 嵐山フィシングエリア スプーンのボトムパターンと氷オバケの巻
- ジャンル:釣行記
- (トラウト, 管理釣り場, 嵐山フィッシングエリア)
※晴れ 最高6度 最低-6度
( ゜A゜;)マジ?

-6℃。。。
桟橋に降りると、Aエリア、Bエリア共、バッキンバッキンに氷ってました



しかも、端から端まで


ここまで氷るのは5~6年ぶりの事らすぃです。


釣れた魚は、氷の上で凍結しそうになっとります(Kさん提供)

が、スタッフの方々の懸命な氷割りによって、何とか9時ごろ開始~。
朝イチは巻モノへの反応は皆無。
トルネードオレンジで1匹釣れただけで、結局放流まで、ほぼSTジグ。
しかし放流後は、約2時間スプーンで拾える。
NOA1.8g カラシが良かった。
ちなみに、今回もオレ金には反応悪し。
12:28。

NOA1.8g カラシ色。
15:52。

―タイムリー釣果―
8:32 STジグ ベージュ 氷の穴から
8:37 STジグ ベージュ 氷の穴から
8:51 STジグ ベージュ
9:15 トルネード オレンジ
9:13 STジグ ベージュ
9:23 STジグ ベージュ
9:27 STジグ ベージュ 三投連続
9:29 STジグ ベージュ
9:41 STジグ ベージュ
10:50 STジグ ベージュ
10:51 STジグ ベージュ
10:54 STジグ ベージュ 三投連続
10:58 STジグ ベージュ
11:00 STジグ ベージュ
-11:30頃 放流開始-
22匹(全てスプーンでの釣果)
内訳:オレ金は2匹、ジークは1匹、その他全てNOA1.8g カラシで19連チャン
-昼食-
14:20 STジグ ベージュ
15:08 NOA1.8g ピンク フォールで
15:40 STジグ ベージュ
15:44 STジグ ベージュ
15:52 STジグ ベージュ
15:52納竿。
41匹。
前回同様、放流後は放流魚以外の魚も拾えた。
そして、ボトムべったりなシチュエーション。
・ボトムからの巻き上げ直後
・3~5回リーリング後のボトム取り
・対岸駆け上がりの下げ撃ち
・中層までの巻上げからのフォール中
1回のキャスト~リトリ-ブで、一定のレンジをキ-プするのではなく、レンジの変化(上げ下げ)に好反応。
カウント5や10の平行巻きでは釣れない。
ヒットルアーはNOA1.8g カラシ色。
3投連続なんてこともあり、状況を判断して、工夫したアクションで釣れ続けるのは、何物にも代えられえない愉しさがある。
-釣果-
レインボートラウト ~20cm~30cmちょっと 41匹。
今回のヒットルアー。

- 2021年1月11日
- コメント(2)
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント