プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:87015
QRコード
▼ 2021 第二十七戦 間人(こうろう丸) HWさんアコウ40up4本他、良型連発!!の巻
6月19日(土)
※長潮 上弦56% 雨時々曇り 最高24度 最低19度 海面水温22度
今回は旧ホーム仲間のHWさんと丹後沖ビシバシ!!
HWさんはほぼ初めてのオフショア。
でも、旧ホームでアコウ狙いを切磋琢磨やっていた仲なので、この時期を選びました♪
4:30出船。
-鯛ラバ ポイント-
4:38開始。
とりあえずは真鯛狙い。
前回尽くヤラレているので、リベンジに燃えていましたが、なんとか。。。
4:46 42cm。

よく引いた真鯛でした。
その後は、HWさんにバラしがあっただけで静かな海でした。
タイラバは3時間弱やり切ったので、本命のアコウ狙いへ。
-ロックフィッシュポイント-
自分は痛恨のバサロセットを忘れるとゆー。。。
何とか1つだけあったバサロHDと丹険丸に乗っていたヨネジにいくつかバサロを借りるも、チンパパリグはなく本領発揮できない状態でスタート
自分はバサロHD、HWさんはPB-24を撃ちます。
開始早々釣り上げたのは、HWさん。

えっと。。。
その次に釣り上げたのもHWさん。

えっと、えっと。。。
その次も、HWさん。
しかも40up
その後もHWさんの連チャン、連チャン。
35cm以上を、軽く10本は釣り上げられてマスΣ(゚Д゚)。。。
挙句には、、、
67cm。

シーバス

自分はと言うと、なんとかアベレージサイズの35cmが2本だけ

結局最後のポイントまでHWさんの連チャンは止まらず、44cmを筆頭に40upを4本含む、、、
怒涛のアコウ13本!!
はい、自分の記録を簡単に塗り替えられました(*_*)
-釣果-
真鯛 42cm。
アコウ 35cm前後を2本。
HWさんは、
アコウ 13本(最大44cmを含む40up4本)。
シーバス 67cm。
ポイントを変えるごとに、ほぼ1投目でヒット。
そして1本獲っても、2本目も続く連チャン。
この差の決め手は、ブレードルアー(PB-24)。
もともとHWさんは、ブレードルアーしかほぼ撃ちません。
その使い方も特殊で、タダ巻きではなく、横引きのリフト&フォール。
潮の流れも速かったので、ブレードが常に回転している状況だったのが良かったとおっしゃってました。
恐るべしブレードマスタ-HWさん!!
-今回のメモφ(..)-
・ブレードでスローな誘いは、好釣果につながる。
・バサロは、特にオフショアではストレート系、タコラバ系が効く時が必ずある。
※長潮 上弦56% 雨時々曇り 最高24度 最低19度 海面水温22度
今回は旧ホーム仲間のHWさんと丹後沖ビシバシ!!
HWさんはほぼ初めてのオフショア。
でも、旧ホームでアコウ狙いを切磋琢磨やっていた仲なので、この時期を選びました♪
4:30出船。
-鯛ラバ ポイント-
4:38開始。
とりあえずは真鯛狙い。
前回尽くヤラレているので、リベンジに燃えていましたが、なんとか。。。
4:46 42cm。

よく引いた真鯛でした。
その後は、HWさんにバラしがあっただけで静かな海でした。
タイラバは3時間弱やり切ったので、本命のアコウ狙いへ。
-ロックフィッシュポイント-
自分は痛恨のバサロセットを忘れるとゆー。。。
何とか1つだけあったバサロHDと丹険丸に乗っていたヨネジにいくつかバサロを借りるも、チンパパリグはなく本領発揮できない状態でスタート

自分はバサロHD、HWさんはPB-24を撃ちます。
開始早々釣り上げたのは、HWさん。

えっと。。。
その次に釣り上げたのもHWさん。

えっと、えっと。。。
その次も、HWさん。


その後もHWさんの連チャン、連チャン。
35cm以上を、軽く10本は釣り上げられてマスΣ(゚Д゚)。。。
挙句には、、、
67cm。

シーバス


自分はと言うと、なんとかアベレージサイズの35cmが2本だけ


結局最後のポイントまでHWさんの連チャンは止まらず、44cmを筆頭に40upを4本含む、、、
怒涛のアコウ13本!!
はい、自分の記録を簡単に塗り替えられました(*_*)
-釣果-
真鯛 42cm。
アコウ 35cm前後を2本。
HWさんは、
アコウ 13本(最大44cmを含む40up4本)。
シーバス 67cm。
ポイントを変えるごとに、ほぼ1投目でヒット。
そして1本獲っても、2本目も続く連チャン。
この差の決め手は、ブレードルアー(PB-24)。
もともとHWさんは、ブレードルアーしかほぼ撃ちません。
その使い方も特殊で、タダ巻きではなく、横引きのリフト&フォール。
潮の流れも速かったので、ブレードが常に回転している状況だったのが良かったとおっしゃってました。
恐るべしブレードマスタ-HWさん!!
-今回のメモφ(..)-
・ブレードでスローな誘いは、好釣果につながる。
・バサロは、特にオフショアではストレート系、タコラバ系が効く時が必ずある。
- 2021年7月1日
- コメント(0)
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント