プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:76078
QRコード
2021 第二十四戦、二十五戦、二十六戦 ホーム 三戦分まとめて惨敗続きの巻
ここ最近のホームでの三戦はことごとくヤラれてます
師匠も先輩もシーバスには苦戦しています。
ベイトが抜けてしまったのか魚影は薄く、迷宮入りです(*_*)
貧果なので、まとめて記録します
5月23日(日)
※中潮 上弦73% 晴れ 最高23度 最低15度 海面水温18度
数回しか渡礁しない年もありましたが、渡船で磯に渡る釣り歴は13年目にな…
師匠も先輩もシーバスには苦戦しています。
ベイトが抜けてしまったのか魚影は薄く、迷宮入りです(*_*)
貧果なので、まとめて記録します
5月23日(日)
※中潮 上弦73% 晴れ 最高23度 最低15度 海面水温18度
数回しか渡礁しない年もありましたが、渡船で磯に渡る釣り歴は13年目にな…
- 2021年6月24日
- コメント(2)
2021 第二十三戦 間人(こうろう丸) 好釣なFさん、不釣な自分の巻
5月15日(土)
※中潮 上弦20% 晴れ 最高28度 最低16度 海面水温17度
今回もFさんとの丹後沖ビシバシ!!
4:48出船。
-鯛ラバ ポイント-
今回は近場の浅場からとのことで、4:53開始。
タイラバをすっとんぐるぐる~。
開始早々のヒットはFさん♪
さすがです食べごろサイズな45cmの真鯛。
自分にも来るで~と待ち構えるも、、、アタリもなく…
※中潮 上弦20% 晴れ 最高28度 最低16度 海面水温17度
今回もFさんとの丹後沖ビシバシ!!
4:48出船。
-鯛ラバ ポイント-
今回は近場の浅場からとのことで、4:53開始。
タイラバをすっとんぐるぐる~。
開始早々のヒットはFさん♪
さすがです食べごろサイズな45cmの真鯛。
自分にも来るで~と待ち構えるも、、、アタリもなく…
- 2021年5月18日
- コメント(0)
2021 第十九戦 嵐山フィシングエリア どしゃぶりの嵐山はシブイ1日の巻
- ジャンル:釣行記
- (嵐山フィッシングエリア, 貧果釣行, トラウト, 管理釣り場)
4月29日(木祝)
※雨 最高16度 最低13度
今回も嫁を仕事へ送ってから、迎えに行くまでの短時間勝負です。
よく降る雨でした
そんな雨の中で釣りをするのが好きです
10:45開始。
前回調子の良かったデカミッツドライから。
10:53 三投目で。
レインボー。
その後もトップには出るのですが、フックアップしない状況。
スプーンを投げても、…
※雨 最高16度 最低13度
今回も嫁を仕事へ送ってから、迎えに行くまでの短時間勝負です。
よく降る雨でした
そんな雨の中で釣りをするのが好きです
10:45開始。
前回調子の良かったデカミッツドライから。
10:53 三投目で。
レインボー。
その後もトップには出るのですが、フックアップしない状況。
スプーンを投げても、…
- 2021年4月30日
- コメント(2)
2020 第三十戦 ホーム(タ・フ)まだ抜け出せない真夏の貧果釣行の巻
8月22日(土)
※中潮 上弦23% 晴れ 最高32度 最低24度 海面水温28.5度(実測)
シーバス師匠のMさんに色々教えて頂くと、やはりティップの柔らかいシーバスロッドが必要と判断。
新ロッドを求めて物色した一週間でしたが、エイトで半額以下のmorethanをハケーーーン
即買いデス
’14 morethan 97M・W。
バット部が細い割にはシャキっとしていて、キャスト…
※中潮 上弦23% 晴れ 最高32度 最低24度 海面水温28.5度(実測)
シーバス師匠のMさんに色々教えて頂くと、やはりティップの柔らかいシーバスロッドが必要と判断。
新ロッドを求めて物色した一週間でしたが、エイトで半額以下のmorethanをハケーーーン
即買いデス
’14 morethan 97M・W。
バット部が細い割にはシャキっとしていて、キャスト…
- 2020年8月23日
- コメント(3)
2020 第二十九戦 間人(こうろう丸)アコウ42cmのみ 貧果な巻
8月14日(金)
※長潮 晴れ 最高34度 最低24度 海面水温27度
4:30出船
-鯛ラバ ポイント-
4:38開始。
水深80mラインを流すも、2度アタっただけでフックアップならず、移動
ヨネジは真鯛40cmちょいと約20cmを上げてました。
-ジギング ポイント-
ヨネジに一度アタリがあったけど、ラインブレイク。。。
自分にはアタリすらなく、移動
-ロックフィッシュ ポイント-…
※長潮 晴れ 最高34度 最低24度 海面水温27度
4:30出船
-鯛ラバ ポイント-
4:38開始。
水深80mラインを流すも、2度アタっただけでフックアップならず、移動
ヨネジは真鯛40cmちょいと約20cmを上げてました。
-ジギング ポイント-
ヨネジに一度アタリがあったけど、ラインブレイク。。。
自分にはアタリすらなく、移動
-ロックフィッシュ ポイント-…
- 2020年8月20日
- コメント(1)
2020 第二十八戦 ホーム(タ・タボ)落ちるトコまでは落ちた。。。あとは上がるダケの巻
8月13日(木)
※小潮 下弦41% 晴れ 最高32度 最低25度 海面水温27.5度(実測)
船長に取り次いでもらった常連さん宅へ訪問し、色々とご教授頂きましたm(__)m
この方は、今年17バイトして16キャッチされている凄い方で、目から鱗なお話ばかりでした。
要約すると簡単な事で、今までやってきた自分のシーバス狙いは、
全て真逆デシタ
上…
※小潮 下弦41% 晴れ 最高32度 最低25度 海面水温27.5度(実測)
船長に取り次いでもらった常連さん宅へ訪問し、色々とご教授頂きましたm(__)m
この方は、今年17バイトして16キャッチされている凄い方で、目から鱗なお話ばかりでした。
要約すると簡単な事で、今までやってきた自分のシーバス狙いは、
全て真逆デシタ
上…
- 2020年8月16日
- コメント(0)
2020 第二十七戦 ホーム(タ・シチ)バラシ連発!!迷宮入りの巻
8月10日(月祝)
※中潮 下弦59% 晴れ 最高37度 最低27度 海面水温27度(実測)
撃沈とはこんな釣行の事を言うのでしょーーーか。。。
前回、前々回、、、いやその前からシーバスはアタッてるんです。
しかし初めてこのホームに行った5月30日を除き、一本も上げれてない。
次第にバイトしても獲れないシーバスに悔しさが込み上げてきて、…
※中潮 下弦59% 晴れ 最高37度 最低27度 海面水温27度(実測)
撃沈とはこんな釣行の事を言うのでしょーーーか。。。
前回、前々回、、、いやその前からシーバスはアタッてるんです。
しかし初めてこのホームに行った5月30日を除き、一本も上げれてない。
次第にバイトしても獲れないシーバスに悔しさが込み上げてきて、…
- 2020年8月11日
- コメント(1)
2020 第二十六戦 ホーム(タ・シ)リベンジならず(*_*)の巻
8月1日(日)
※中潮 上弦82% 晴れ 最高30度 最低24度 海面水温27度(実測)
前回のリベンジを果たすため、行ってきました
-タ-
5:20開始。
まずはバサロから投げる。
すぐにミニラがヒットしましたが、バレました
7:20 23cm。
アコウ。
色々ローテーションして2時間後にようやくヒットしたのが、この子デシタ。
デカアコウは、もはや沖へ沈んでしまっ…
※中潮 上弦82% 晴れ 最高30度 最低24度 海面水温27度(実測)
前回のリベンジを果たすため、行ってきました
-タ-
5:20開始。
まずはバサロから投げる。
すぐにミニラがヒットしましたが、バレました
7:20 23cm。
アコウ。
色々ローテーションして2時間後にようやくヒットしたのが、この子デシタ。
デカアコウは、もはや沖へ沈んでしまっ…
- 2020年8月4日
- コメント(1)
2018 第十二戦 ホーム(11番・Ca磯) 記録更新か!?ホーム史上 最低釣果の巻
9月23日(日)
※大潮 くもり 最高26度 最低18度 海面水温25度
今年はヒラメ・尺メバ・ヒラマサにと、初魚種をいいサイズで上げています。過去にないくらい
しっかし
貧果な釣行も多いです。過去にないくらい
―11番―
最近は希望の磯に上がることなんて出来ず、船長の指定磯に上がらされます((+_+))
知らない磯を知ることはいい…
※大潮 くもり 最高26度 最低18度 海面水温25度
今年はヒラメ・尺メバ・ヒラマサにと、初魚種をいいサイズで上げています。過去にないくらい
しっかし
貧果な釣行も多いです。過去にないくらい
―11番―
最近は希望の磯に上がることなんて出来ず、船長の指定磯に上がらされます((+_+))
知らない磯を知ることはいい…
- 2018年10月14日
- コメント(0)
最新のコメント