プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:76510
QRコード
2020 第三十九戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯) まん丸坊主のホゲ釣行の巻
10月31日(土)
※大潮 晴れ 満月 最高18度 最低11度 海面水温21度
ホームに上がれないので、神戸沖堤へ。
しかし、ノーバイト、ノーチェイスの完全ホゲ。。。
一年にあるかどうかな全ホゲですが、昨年に続いて2年連続となりました~
4:03開始。
今回は、隊長にレクチャーしてもらったワインドリグで太刀魚を釣る予定デシタが、もちろんノーバイト。
5…
※大潮 晴れ 満月 最高18度 最低11度 海面水温21度
ホームに上がれないので、神戸沖堤へ。
しかし、ノーバイト、ノーチェイスの完全ホゲ。。。
一年にあるかどうかな全ホゲですが、昨年に続いて2年連続となりました~
4:03開始。
今回は、隊長にレクチャーしてもらったワインドリグで太刀魚を釣る予定デシタが、もちろんノーバイト。
5…
- 2020年11月6日
- コメント(1)
2020 第三十八戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯) またもやハマチ一本なシブい沖堤の巻
- ジャンル:釣行記
- (神戸, 青モノ, ショアジギング, 谷一渡船, 和田防 本堤)
10月25日(日)
※小潮 晴れ 最高19度 最低11度 海面水温23度(実測)
本来なら、兵庫県北部は柴山へ遠征やったんですが、時化で中止。。。
もちろんホームも出船不可なため、安パイの神戸沖堤へ。
ホームとは全く違う性質を持ってる釣り場なので、まだまだ研究が必要です。
太刀魚を釣りたくて、4:02ワインドから始めますが、反応は…
※小潮 晴れ 最高19度 最低11度 海面水温23度(実測)
本来なら、兵庫県北部は柴山へ遠征やったんですが、時化で中止。。。
もちろんホームも出船不可なため、安パイの神戸沖堤へ。
ホームとは全く違う性質を持ってる釣り場なので、まだまだ研究が必要です。
太刀魚を釣りたくて、4:02ワインドから始めますが、反応は…
- 2020年10月28日
- コメント(1)
2020 第三十六戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯) ハマチ一本なシブい沖堤の巻
10月11日(日)
※長潮 晴れ 最高25度 最低20度 海面水温24度
ホームが台風14号の影響で出れないので、神戸沖堤へ。
今回は太刀魚を釣りたいと思い、数年前に買ったジグパラワインドを持参。
3:52 開始。
しかし何も反応はなく。。。
5:21 夜明けが始まります。
先々週よりも人が多く、10mも無い間隔でズラ~リ
まずはリップルポッパ…
※長潮 晴れ 最高25度 最低20度 海面水温24度
ホームが台風14号の影響で出れないので、神戸沖堤へ。
今回は太刀魚を釣りたいと思い、数年前に買ったジグパラワインドを持参。
3:52 開始。
しかし何も反応はなく。。。
5:21 夜明けが始まります。
先々週よりも人が多く、10mも無い間隔でズラ~リ
まずはリップルポッパ…
- 2020年10月14日
- コメント(1)
2020 第三十四戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯) メジロ62cmの巻
9月26日(土)
※長潮 晴れ 最高25度 最低21度 海面水温24度
ホームが時化で出れないので、昨年の11月以来の和田防へ。
3:30出船で4:16開始。
アタリもないまま、5:17 うっすらと夜明けが始まります。
9月に行くのは初めてだったので、いろんなルアーを投げ倒しますが、アタリはなく。。。
完全に明るくなった6時すぎ。
隣のエサ師の…
※長潮 晴れ 最高25度 最低21度 海面水温24度
ホームが時化で出れないので、昨年の11月以来の和田防へ。
3:30出船で4:16開始。
アタリもないまま、5:17 うっすらと夜明けが始まります。
9月に行くのは初めてだったので、いろんなルアーを投げ倒しますが、アタリはなく。。。
完全に明るくなった6時すぎ。
隣のエサ師の…
- 2020年9月27日
- コメント(0)
2020 第三十二戦 ホーム(シ)季節は少し動いたけど、ツバス1本の巻
9月12日(土)
※長潮 下弦38% 晴れ 最高33度 最低24度 海面水温26度(実測)
morethan97M・W用リール。
悩んだ末に、初のルビアスを購入♪
カルディアで十二分なスペックだと確信している自分は、4台目のカルディアを購入する気でいてましたが、一巻き77cmというローギヤ設定がルビアスしか無く、仕方なしに買った流れになってました
が、現物が届く…
※長潮 下弦38% 晴れ 最高33度 最低24度 海面水温26度(実測)
morethan97M・W用リール。
悩んだ末に、初のルビアスを購入♪
カルディアで十二分なスペックだと確信している自分は、4台目のカルディアを購入する気でいてましたが、一巻き77cmというローギヤ設定がルビアスしか無く、仕方なしに買った流れになってました
が、現物が届く…
- 2020年9月14日
- コメント(0)
2020 第十二戦 明石・Re Tackle なんと!!ハマチ1本の巻
- ジャンル:釣行記
- (Re Tackle 明石, オフショア, 青モノ, ジギング)
3月22日(日)
※中潮 晴れ 最高20度 最低12度 海面水温16度
前回の爆釣からほぼ一ヶ月。
今回もRe Tackleさんでお世話になります。
相方は、ナプキンをデコに付けてメシ喰うヨネジ。。。
ブーちゃんやから、汗が止まらんらしいデス
6時ごろ出船。
前回より一回り小さいゆきかぜ号にて。
釣り座はあみだくじで8番。一番最後尾でした…
※中潮 晴れ 最高20度 最低12度 海面水温16度
前回の爆釣からほぼ一ヶ月。
今回もRe Tackleさんでお世話になります。
相方は、ナプキンをデコに付けてメシ喰うヨネジ。。。
ブーちゃんやから、汗が止まらんらしいデス
6時ごろ出船。
前回より一回り小さいゆきかぜ号にて。
釣り座はあみだくじで8番。一番最後尾でした…
- 2020年3月24日
- コメント(1)
2020 第七戦 明石・Re Tackle ハマチ20本の巻
- ジャンル:釣行記
- (オフショア, 青モノ, ジギング, Re Tackle 明石)
2月24日(月祝)
※大潮 晴れ 最高13度 最低5度 海面水温16度
昨年から、こうろう丸が4連チャンで出船不可。
ずっと乗合船を考えていたのですが、自分が持っているのは、ライトジギングロッドのSalty Stage。
時化の少ない明石海峡で必要な200g超のジグは操れない
ならばと気になっていたIKARIを購入。
これで準備万端!!
…
※大潮 晴れ 最高13度 最低5度 海面水温16度
昨年から、こうろう丸が4連チャンで出船不可。
ずっと乗合船を考えていたのですが、自分が持っているのは、ライトジギングロッドのSalty Stage。
時化の少ない明石海峡で必要な200g超のジグは操れない
ならばと気になっていたIKARIを購入。
これで準備万端!!
…
- 2020年2月26日
- コメント(1)
2019 第十七戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯)沖堤シーズン終わりか?貧果の巻
- ジャンル:釣行記
- (Sonio100M, 青モノ, ショアジギング, 神戸)
11月30日(土)
※中潮 晴れ 最高12度 最低7度 海面水温19度
四週連続の和田防です。
行くかどうか迷ったんですが、データ取りには成るかと思い、車を走らせました
いつも通り3:30出船。
でも、アングラーは10人ちょっとしか居ず、先週の1/5程度(*_*)
うーーーん
やはりシーズン終わったのか。。。と思いながら乗船
-和田防本堤…
※中潮 晴れ 最高12度 最低7度 海面水温19度
四週連続の和田防です。
行くかどうか迷ったんですが、データ取りには成るかと思い、車を走らせました
いつも通り3:30出船。
でも、アングラーは10人ちょっとしか居ず、先週の1/5程度(*_*)
うーーーん
やはりシーズン終わったのか。。。と思いながら乗船
-和田防本堤…
- 2019年12月2日
- コメント(0)
2019 第十六戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯)爽快!!終了間際のハマチの巻
- ジャンル:釣行記
- (青モノ, Sonio100M, ショアジギング, 神戸, タチウオ)
11月23日(土)
※中潮 晴れ 最高20度 最低13度 海面水温19度
本来なら高知~淡路島沼島の一泊遠征でしたが、まさかの時化で高知が渡船不可
致し方ないので、3週連続となる神戸沖堤へ。
季節外れの暖かい気候でしたー
今回はヨネジと。
3:30出船。
-和田防本堤 白灯着-
やはり釣れたポイントに行ってまいます。
4:15開始。…
※中潮 晴れ 最高20度 最低13度 海面水温19度
本来なら高知~淡路島沼島の一泊遠征でしたが、まさかの時化で高知が渡船不可
致し方ないので、3週連続となる神戸沖堤へ。
季節外れの暖かい気候でしたー
今回はヨネジと。
3:30出船。
-和田防本堤 白灯着-
やはり釣れたポイントに行ってまいます。
4:15開始。…
- 2019年11月24日
- コメント(2)
2019 第十五戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯)2年ぶりの兄弟釣行はハマチ4本の巻
- ジャンル:釣行記
- (神戸, ショアジギング, 青モノ, Sonio100M)
11月16日(土)
※中潮 晴れ 最高18度 最低9度 海面水温20度
2週連続の神戸沖堤でしたー。
と言うのも、東京に住む弟が帰省する事になり(釣りがメインw)、神戸沖堤に行きたいとの事だったので、先週釣果が良かった和田防本堤に上がりました。
2年ぶりの兄弟釣行です。
3:30出船。
-和田防本堤 白灯着-
白灯のポーアイ側にベー…
※中潮 晴れ 最高18度 最低9度 海面水温20度
2週連続の神戸沖堤でしたー。
と言うのも、東京に住む弟が帰省する事になり(釣りがメインw)、神戸沖堤に行きたいとの事だったので、先週釣果が良かった和田防本堤に上がりました。
2年ぶりの兄弟釣行です。
3:30出船。
-和田防本堤 白灯着-
白灯のポーアイ側にベー…
- 2019年11月19日
- コメント(1)
最新のコメント