プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:76039
QRコード
釣りログについて
- ジャンル:日記/一般
毎週釣りに行っております。多い時は週に2回行っております。
釣りに行ってない時は仕事をしているか、酒を呑みながら作戦会議をしております( ̄∇ ̄)
なので、釣りログを書く時間がありません´д` ;
でも、記録として釣りログは書くべきだと思っております。今後は要所要所だけの釣りログにします。(開始時期は未定ですw)
…
釣りに行ってない時は仕事をしているか、酒を呑みながら作戦会議をしております( ̄∇ ̄)
なので、釣りログを書く時間がありません´д` ;
でも、記録として釣りログは書くべきだと思っております。今後は要所要所だけの釣りログにします。(開始時期は未定ですw)
…
- 2021年11月18日
- コメント(1)
2021 第十三戦 アクアヘヴン やはりSTジグが愉し♪の巻
3月20日(土)
※晴れ時々曇り 最高21度 最低5度
約1ヶ月ぶりのアクアヘヴンです。
夜明けが随分早くなりました
釣り座の後ろには土筆がニョキってました♪
7時開始時、前回以前よりも人が少なく、プレッシャーの少ない始まり
が、朝イチに必ず反応があるF11 ALBカラーは無反応。
その他、ザッガー50F1もスプーンも静。。。
とりあえず一匹釣り…
※晴れ時々曇り 最高21度 最低5度
約1ヶ月ぶりのアクアヘヴンです。
夜明けが随分早くなりました
釣り座の後ろには土筆がニョキってました♪
7時開始時、前回以前よりも人が少なく、プレッシャーの少ない始まり
が、朝イチに必ず反応があるF11 ALBカラーは無反応。
その他、ザッガー50F1もスプーンも静。。。
とりあえず一匹釣り…
- 2021年3月25日
- コメント(2)
2021シーズン 磯マルくんを獲るにあたって Part2
前回は、
タックルボックス整理とマイクロベイトパターンについて、今年の展望を綴りました。
んで、ロッドは87LMLの「URBAN SIDE CUSTOM」なんかにしよっかなぁ~と思ってたのですが、師匠に相談すると、MLぐらいのパワーは必要とのこと。
’14 morethan97M・W があるので、ライトなルアーを投げれるロッドを~って事で、、、
'19 morethan 87ML・Vを購入♪…
タックルボックス整理とマイクロベイトパターンについて、今年の展望を綴りました。
んで、ロッドは87LMLの「URBAN SIDE CUSTOM」なんかにしよっかなぁ~と思ってたのですが、師匠に相談すると、MLぐらいのパワーは必要とのこと。
’14 morethan97M・W があるので、ライトなルアーを投げれるロッドを~って事で、、、
'19 morethan 87ML・Vを購入♪…
- 2021年3月10日
- コメント(1)
2021シーズン 磯マルくんを獲るにあたって
- ジャンル:日記/一般
- (青モノ, シーバス, ショアジギング)
昨年から、どハマリしている磯マルくん。
一昨年までも狙っていたターゲットなのですが、ホームで出会った師匠と20年以上のお付き合いになる大先輩との三人で作ったグループ「○◯◯ファイターズ」♪
三人ともが刺激し合って切磋琢磨している様に見える(笑)
なんで、今シーズンもイイサイズの磯マルくんを獲りに行きます。
とりあえずは現場でルアーを選択する…
一昨年までも狙っていたターゲットなのですが、ホームで出会った師匠と20年以上のお付き合いになる大先輩との三人で作ったグループ「○◯◯ファイターズ」♪
三人ともが刺激し合って切磋琢磨している様に見える(笑)
なんで、今シーズンもイイサイズの磯マルくんを獲りに行きます。
とりあえずは現場でルアーを選択する…
- 2021年2月25日
- コメント(4)
ベストフィッシュTOP5 2020
2020年 総括。
今年のfimoキャンペーンは「ベストフィッシュ2020」という事で、1本に絞って綴ることになっているのですが、毎年の慣例に従い、勝手に5本とします
今年は48回の釣行で、昨年の過去最高を大きく上回りました♪
理由は簡単で、通算17年のバイクライフにピリオドを打ったからです。
格闘技も止めたので、すべての遊びエネルギーが釣りに…
今年のfimoキャンペーンは「ベストフィッシュ2020」という事で、1本に絞って綴ることになっているのですが、毎年の慣例に従い、勝手に5本とします
今年は48回の釣行で、昨年の過去最高を大きく上回りました♪
理由は簡単で、通算17年のバイクライフにピリオドを打ったからです。
格闘技も止めたので、すべての遊びエネルギーが釣りに…
- 2020年12月31日
- コメント(2)
ベストフィッシュTOP5 2019
2019年 総括。
今年は17回の釣行で、過去最高でした♪
理由は簡単。
更に釣りにハマった
いや、ハマり具合が酷くなったと言うか、病気になったと言うか、、、
日常生活でも釣りの事がずっと頭にあった一年でした^^;
そのおかげで?
沖磯にしか行かなかったヤツですが、オフショアや沖堤防と言う遊び場を見つけ、今までとは違う愉しさを…
今年は17回の釣行で、過去最高でした♪
理由は簡単。
更に釣りにハマった
いや、ハマり具合が酷くなったと言うか、病気になったと言うか、、、
日常生活でも釣りの事がずっと頭にあった一年でした^^;
そのおかげで?
沖磯にしか行かなかったヤツですが、オフショアや沖堤防と言う遊び場を見つけ、今までとは違う愉しさを…
- 2019年12月15日
- コメント(0)
fimoブログ 公開のお知らせ
- ジャンル:日記/一般
このfimoブログは会員以外に公開していませんでしたが、このたび公開することにしました。
理由はブログを通じていろんな方との交流を深め、フィッシングライフを更に愉しくするためです。
しかし、自分の記録としての要素が強く(今年で4年目になり、全釣行を綴っています)、場所を特定し、写真も載せているので、今後何かトラブルがあ…
理由はブログを通じていろんな方との交流を深め、フィッシングライフを更に愉しくするためです。
しかし、自分の記録としての要素が強く(今年で4年目になり、全釣行を綴っています)、場所を特定し、写真も載せているので、今後何かトラブルがあ…
- 2019年11月4日
- コメント(0)
デジタル魚拓 Re:fish
夜な夜な作戦会議をしていたのですが…
明日の6/16(日)は、時化で船は出ず…
暇な週末を過ごしています
もとい、
先月ですが、STELLA PLANETのHAJIMEさんが紹介されていたデジタル魚拓があまりにも素晴らしかったので、作成しました♪
で、一番自慢デケル魚は何かと考えましたが、やはりアコウしかなく、
2年前に釣り上げた最高記録…
明日の6/16(日)は、時化で船は出ず…
暇な週末を過ごしています
もとい、
先月ですが、STELLA PLANETのHAJIMEさんが紹介されていたデジタル魚拓があまりにも素晴らしかったので、作成しました♪
で、一番自慢デケル魚は何かと考えましたが、やはりアコウしかなく、
2年前に釣り上げた最高記録…
- 2019年6月15日
- コメント(0)
ベストフィッシュ TOP5 2018
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, ヒラメ, GREED, バサロ, メバル, 青モノ, ヒラマサ, アコウ キジハタ, ロック・キング3「幻50cup」, ショアジギング, 一泊釣行, 島根遠征)
2018年 総括。
今年は12回の釣行で昨年よりも少し減りました
と言うのも台風21号の影響で激務化し、釣りどころではなかった時期があり、かつ行ける日に限って波が高いが5週連続ほど続き、結局第12戦の9月23日を最後に2018年の釣行を終えようとしています。
しかし、この2018年は昨年までのアコウ一辺倒ではなく、新しい釣りと…
今年は12回の釣行で昨年よりも少し減りました
と言うのも台風21号の影響で激務化し、釣りどころではなかった時期があり、かつ行ける日に限って波が高いが5週連続ほど続き、結局第12戦の9月23日を最後に2018年の釣行を終えようとしています。
しかし、この2018年は昨年までのアコウ一辺倒ではなく、新しい釣りと…
- 2018年12月15日
- コメント(0)
アングラーズ 春のフォトコンテスト
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
今年から始めたシーバス。
春になんとなく立ち寄ったアングラーズで、大きさを競うフォトコンなるものを見つけ、300円でエントリー
上位だけが表彰されて商品がもらえるのではなく、ぞろ目の順位(22位とか33位とか)でも景品がもらえるので、初心者な自分でも可能性あるかな~っと♪
で、5/14に初めて釣ったシーバスが74cmだったので、その写真で…
春になんとなく立ち寄ったアングラーズで、大きさを競うフォトコンなるものを見つけ、300円でエントリー
上位だけが表彰されて商品がもらえるのではなく、ぞろ目の順位(22位とか33位とか)でも景品がもらえるので、初心者な自分でも可能性あるかな~っと♪
で、5/14に初めて釣ったシーバスが74cmだったので、その写真で…
- 2017年7月27日
- コメント(4)
最新のコメント