プロフィール

ファウベー@ぼら吉

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:307948

QRコード

アマゾン遠征Day12 195cm,270lb ピライーバ!!

アマゾン遠征実釣5日目。

67jemkawzr6rxwffgka4_480_480-71ac5cd6.jpg


今日を含めて残り2日。

釣っていないメジャーな魚はピライーバのみとなった。

今日はメンバーを交換して遅咲きモンスターことタイシ君と。

pg3e5kdbph5n8zajfdmz_480_480-1fe1cc86.jpg

84x48o9dsersgebp3dhg_480_480-4fb3c6a0.jpg


水面は鏡のような凪だ。


帽子コンビでいざ実釣。

岩盤まわりをキャストしながらエサとなるピーコックとピラニアを

釣っていく。

が、中々釣れない。ポツポツとピーコックとピラニアを拾っていく。

ナマズのエサが整った。

cw73znfhkiav8buc6w6s_480_480-04e90cbe.jpg



ナマズ、特に今日はピライーバを釣りたい。

タイシ君はピライーバを獲りにガイアナに来たくらいだ。

最初のポイントはここ。

p6xc7mrthyey7vz2h6he_480_480-f60703b8.jpg


流れのあとに出来た、ヨレのたるいエリア。

軽いアタリがある。

コンコンッ!ジィー―。。

ナマズだ。上がってきたのはレオパードキャットフィッシュ!

ttkdrrfojxge3vs2d82m_480_480-1183ba87.jpg

det2abfeacgduvu2enoa_480_480-db7e66ce.jpg


こいつも今回釣ってなかった。独特のヒゲが可愛い。

愛らしい魚体だ。


続いてタイシ君にもヒット。

Avetが唸る。今回のメンバーはAvetの使用率が高い。

最近までAvetなんて知らなかったし。。

ナマズ独特の引き。赤いテールが見えてくる。

レッドテールキャットフィッシュだ。

7gsd3wavkvri63sz6xyx_480_480-628edd8d.jpg

zadjp98z9v38ovtay5ej_480_480-0139ed5d.jpg


いいサイズのレッドテール。

テールが欠けているのはピラニアに捕食されたみたいだ。


あとが続かないので移動。


帽子s「Brayan! We want to catch BIG Catfish!!」

Brayan「OK!」


大きく移動するもロッドは静かだ。

しかもいきなり雲行きが怪しくなって来た。するといきなり雨が。。

しかもスーパースコールだ。それでもロッドを出すアホな帽子組(笑)

dg8hxs9def95bs9kb8jc_480_480-49ac4daf.jpg

hzdpwctvu9okaieg84t7_480_480-01c3767d.jpg





雷なってんのにね。



そしてスコールが通り過ぎ、ボートを出してナマズ釣りを再開する。

再度ブライアンに


帽子「Brayan! We want to catch super BIG Catfish!!

Brayan「OK!!!」



ポイントに到着し、ピーコックの切り身をつけて流れのよれ、

小魚がながされそうな場所にキャストをする。

こういう細かいことが重要だ。


ゴンッ!!!


大きなあたりだ。

ウィィ---ーーーーー!!!!ソルティガが唸る。



メガフォースがバットどころかリールシートまでブン曲がってる。

今回の釣行で一番デカイ!!



PE8号、ナイロンリーダー200lb/30m、ワイヤーリーダー49kg/50cm。

こいつが持ってくれるか。

ソルティガのドラグ設定を考えると勝負出来るはずだ。

が、実は今回のデカイヒットまでに同じようなあたりで200lbリーダー、

PE8号のタックルで、5回位ラインブレイクしている。



ガイアナは岩礁帯エリアのドン深30mなので、ラインの角度によっては

張力も加わり簡単にラインブレイクする。

言ってしまえばここまでのタックルは要らない。

ある意味ボートワークと運だ。



今回はソルティガ5000のボディにソルティガエクスペディション5500H

スプールを装着し、PE8号を200m巻いてきた。

そのラインが止まらない。


ジィィーーーーーーー!

ブライアンにボートで追いかけてもらう。

Brayan「Big catfish! Jau or Laulau!」

ジャウーかラウラウだと!絶対に獲りたい!!

ドラグを少し締めると少し止まるが、ロッドが持たない可能性がある

ので少し緩める。

スタンディングでファイトしたいが、立たせて貰えない。



屋久島で釣ったGTよりも確実にひく。

リーダーとの結束はFGノットだが、ノットも心配だ。

ノットまで早く巻き取りたい。



リーダーまで入った。が、すぐに出される。

リーダーと言っても30mあるのでまだまだ安心は出来ない。

リーダーまで入らないと斜め方向に魚が走っていることになるので

安心出来ない。

ファイト時間15分経過しようやくリーダーが確実にスプールに

入ってきた。この時いける!と確信した。



今までこんなにファイト出来たことがない。

つまりはエリア的にラインブレイクしにくいエリアで掛けられている。

ゆっくりと確実に巻き上げてくる。魚体が見えてきた。


デカイ!!

ピライーバだ!!

ピライーバーーー!



隣でタイシ君が固まってる。。



しかもメチャクチャデカイ。

ボートには確実に上げられないのでロープでピライーバを括りつ

け、曳航する。



曳航するという言葉が適しているような潜水艦みたいな魚体だ。


よく見るとワイヤーが口から少ししか出てない。

c6yada4iu6yh58dfyr27_480_480-1c3031a2.jpg

6pjts9r57p2cydcjwfxx_480_480-b2289402.jpg


危なかった。横に寝てみる。こうやってみるとデカイ!

3nrmbwrhac5y76nvsvye_480_480-590764b8.jpg

rfr46cotizi2bty332ve_480_480-495d6266.jpg


僕の身長が176なのでデカさがわかると思う。もうサメだ。

頭もメチャクチャデカイし、腹回りはメーターを超えてる。

i2d9uxekkht296ogxmrv_480_480-c7663f2e.jpg


手伝ってくれたタイシ君と一緒に抱き上げる。

nwzpuaegsudwx4p722sc_480_480-236c5997.jpg


ついに夢の魚をキャッチ出来た。

角度を変えるとチョウザメみたいだ。ヒレもピンと立ってる。

bwxs7m2gjxk2woehxc5c_480_480-f7fbb0e7.jpg

mwko77b59vibzct6m8nc_480_480-d16b1780.jpg


本当にありがとう、ピライーバ。

tnfnysi8f8fax45dvr57_480_480-df152010.jpg

i4eih8a7wasp5o94mc84_480_480-01cae017.jpg


夢の魚に出逢えた!!

タイシ君もありがとうね。


67z23p5zvifazbmix66h_480_480-2779613a.jpg


ピライーバの体力が回復してないのか、戻って行かないので、

ブライアンとも記念撮影。

wncgwxiopfjuhnu8kzui_480_480-cbdb6ba0.jpg

このエラと背びれで潜られたらそりゃロッドも折れそうになる。

4w65ubyziyfhx6uua9ts_480_480-00e52398.jpg

gct92wesbygcbpzdfonz_480_480-b50d74ce.jpg

fkicf6jnriu2z9itdb3v_480_480-71e4fd03.jpg

本当にカッコイイ。ありがとうピライーバ。




ブライアンの進めで大きさを測ってみる。

ロープをアテてそれをカットし、測定してみると195cm。

ブライアンの目ジャーで260lb、117.9kg。感無量だ。






自分の夢であった自分よりも慎重も体重も大きい魚を獲りたい

という夢を達成することが出来た。最高に嬉しい。

タイシ君「あーーー、釣りて―。マジ釣りて―!」

ごめんよ、タイシ君。

あと一日あるからと、僕が持ってきていた釣りお守りを託し、

最終日に備えた。




記録なんてどうでもいいけど、聖也君が日本人が釣ったピライーバで

最高のサイズだそうだ。

でも最大で300kgになるらしいけど、これ以上のサイズはとれる気が

しない。


本当に最高の想い出だった。

コメントを見る