プロフィール
武士俣瑞生
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 湘南チニング
- 湘南メッキ
- 湘南シーバス
- 横浜アジング
- シーバス
- チニング
- アジング
- メッキ
- 湘南カマス
- ライトゲーム
- カマス
- アピア
- アイマ
- 湘南アジング
- 湘南メバリング
- 湘南ライトゲーム
- ランカーシーバス
- 湘南ランカーシーバス
- メバリング
- 湘南ハクパターン
- 鶴見川シーバス
- 明暗
- 湾奥シーバス
- ティクト
- TICT
- APIA
- anglersutopia
- ima
- amsdesign
- アジ
- アジスタ
- ぶり
- ブリリアント
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ボトムチニング
- チヌパラドッヂ
- パンチライン60
- 自然
- ブラックバス
- グランデージLITE76
- 横須賀チニング
- サイトチニング
- トップチニング
- ラムタラバデル105
- バチコンアジング
- イナダプラッキング
- ボートフィッシング
- セイゴング
- ランカーセイゴ
- ナイトトップ
- チャッピー80
- 伊豆メッキ
- Dコンタクト
- フィジットヌード
- ガシリング
- カサゴ
- ガシラ
- 初釣り
- エコギア
- カサゴ職人
- バグアンツ
- 高校生アングラー
- ギョピン
- ウィード
- 反省点
- 今年の反省点
- パンチライン45
- 泣き尺
- 尺メバル
- Sasuke50SS
- Dover46SlowSinking
- APIAギャラリー
- イベント
- 大阪
- フリーリグチニング
- アーバンクローラー
- グリパン
- リトルスパイダー
- グリパンオレンジ
- グリパンチャート
- ドライブホッグSW
- グリパンPP
- プガチョフコブラ60
- ARGO69
- エアラコブラ60
- カラシSW
- YOICHI70Diet
- APIA 試投会
- 鉄板VIB 鉄板VIB 3g
- バチ抜け
- ハイドロアッパースリム100
- ノガレ120F
- LuckVGhost
- UPRIZING59
- mebakosuke35F
- HYDROUPPER55S
- SNECON50S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:150451
QRコード
▼ 過去の釣果を振り返る。メバリング編!!
- ジャンル:日記/一般
- (メバリング, アジスタ, アピア, ブリリアント, 湘南メバリング, 明暗, APIA, anglersutopia, ティクト, アイマ, amsdesign, フィジットヌード, ライトゲーム, TICT, ima, 湘南ライトゲーム)
こんばんは!!
今回は過去の釣果振り返るシリーズ第5弾!!
今回の魚はメバル!!!
今は出来ないですが、湘南メバリングを振り返ります!
時期は去年の今頃です!
1月初旬~2月の中旬くらいまで釣れ続きました!
~プラグ~
先ずはプラグで釣れた魚の状況から!
ホームの港は下がえぐれており、
えぐれている下の影にいるので、
なので中層を引けて、なおかつレンジもキープしなきゃいけない。
そんな時におすすめルアーがあります!
まず1つ目
Dover46SllowSinking です!!
度々紹介してますが、これほんとに釣れるんです!
ルアーのサイズは46mmで、キャストして沈ませても遅いのでジャークでレンジを入れます。
沈むのが遅いのでレンジキープしやすいんですよね!
超デッドスローでもしっかり泳いでくれるのでほんとに強いルアーです!!
あとはほぼサスペンドなので、トュイッチ&ストップもいい動きします!
このアクションでハクパターンのシーバスをGETしたこともあります!
しかし、もっと簡単に釣れたルアーもありました笑
PUNCHLINE 45 です!!
Dover46ssと同じくらいのサイズです!!
このルアーをシンキングペンシルなんですが、レンジもキープしやすく、メバルがいるレンジにダイレクトに届けてくれます。
フリーフォールは結構早いですが、テンションフォールはスローでローリングするのでフォール中にもきてくれます!!
このルアー2つでメバルとカサゴを結構釣ってました!!
ハイドロアッパー55Sでの釣果!!
~ワーム~
最初の頃はワームよりプラグに好反応でしたが徐々にワームの方が反応が良くなりました!
この時の状況は、ハクにボイルしておりピンポイントに通さないと反応がしないし、レンジもあってないと食いません。
この時は、
尺ヘッド+1.5inch位のワーム
この組み合わせが1番反応が良かったです。
遠くのボイルも狙うので1.5gが1番最適なグラムでした!
狙い方は簡単でした!
キャストしてすぐベールを返して、なるべく沈まないように竿を立てながらレンジキープ。
レンジキープさせながらシェイクして誘う。
止めた時にバイトが出る。
アタリ方は、「ドュン」、「クッ」、「急に抑え込むようなアタリ」など様々です。
アタッたら即合わせしてました。
普通は即合わせではなくちょっと待ちますよね。
しかし、こいつらはレンジさえ合えば勢いよく食ってくるので即合わせでもバラしなどはありません笑
この方法はメバル以外にも使います!!
この釣り方は結構好きです笑
やっぱりジグ単の釣りも違った楽しさがありますよね!!
この時のアベは25cm以上でした笑
ずっとボイルが起きておりワームを入れれば確実に釣れるっていう状況でした!
ベイトがハクであることが分かる。
・タックル・
プラグタックル!
・ベイライナー68L
・SoareBB 2000HGS
・G-soul X8 0.3号
・コンパクトショックリーダー 1.0号
ルアー
・パンチライン45S
・ハイドロアッパー55S
・ドーバー46SS
ジグ単タックル!!
・グラマーロックフィッシュTE68
・レアニウムCi4 2000HG
・G-soul X8 0.3号
・コンパクトショックリーダー 0.8号
ルアー
・尺ヘッド 1.5g、2g
・ピピン
・ステパラ 1.2inch
・ギョピン
・フィジットヌード
・アジシラッシュ
最後に。
こんな状況で最高だったんですが釣り禁止になったのでとても残念です。
何故釣り禁止になったのか。
・ゴミのポイ捨て。
・常連客同士の喧嘩。
・人が集まりすぎ+散歩している方に嫌がらせ。
・船が通るのにも関わらず仕掛けを投げっぱなし。
・ロープに引っ掛けてそのまま。
これら以外にもあると思います。
漁師の人もこんなことになるなら釣り禁止にしてもおかしくないです。当然です。
当時はカマスが釣れており人が殺到したのも原因だと思います。
ぼくもカマス釣りを楽しんでましたがマナーが酷くやる気になりませんでした。これは釣り禁止になるなと思いましたが、予想よりも早くなってしまいました。こういう事が起きないように。
起こさないように、ちょっと心掛ければ出来ると思うので、ポイ捨てや近隣住民への迷惑行為は心がけるもなにもそんなことする人は人間ではないもおもいますが、とにかく少しの心がけで釣り禁止エリアが減ると思うのでマナーには気をつけ近隣住民にも迷惑が掛からないようにしたいですね。
釣りできるのが当たり前ではないので今の環境に感謝ですね。
最後までご覧頂きありがとうございました!
今年もマナーを守って楽しく釣りをしましょう!!
過去シリーズは完結です!!
次は新年一発目の魚について書きます!!
そちらも是非ご覧ください!!!!
ではまた!!
今回は過去の釣果振り返るシリーズ第5弾!!
今回の魚はメバル!!!
今は出来ないですが、湘南メバリングを振り返ります!
時期は去年の今頃です!
1月初旬~2月の中旬くらいまで釣れ続きました!
~プラグ~
先ずはプラグで釣れた魚の状況から!
ホームの港は下がえぐれており、
えぐれている下の影にいるので、
なので中層を引けて、なおかつレンジもキープしなきゃいけない。
そんな時におすすめルアーがあります!
まず1つ目
Dover46SllowSinking です!!
度々紹介してますが、これほんとに釣れるんです!
ルアーのサイズは46mmで、キャストして沈ませても遅いのでジャークでレンジを入れます。
沈むのが遅いのでレンジキープしやすいんですよね!
超デッドスローでもしっかり泳いでくれるのでほんとに強いルアーです!!
あとはほぼサスペンドなので、トュイッチ&ストップもいい動きします!
このアクションでハクパターンのシーバスをGETしたこともあります!
しかし、もっと簡単に釣れたルアーもありました笑
PUNCHLINE 45 です!!
Dover46ssと同じくらいのサイズです!!
このルアーをシンキングペンシルなんですが、レンジもキープしやすく、メバルがいるレンジにダイレクトに届けてくれます。
フリーフォールは結構早いですが、テンションフォールはスローでローリングするのでフォール中にもきてくれます!!
このルアー2つでメバルとカサゴを結構釣ってました!!
ハイドロアッパー55Sでの釣果!!
~ワーム~
最初の頃はワームよりプラグに好反応でしたが徐々にワームの方が反応が良くなりました!
この時の状況は、ハクにボイルしておりピンポイントに通さないと反応がしないし、レンジもあってないと食いません。
この時は、
尺ヘッド+1.5inch位のワーム
この組み合わせが1番反応が良かったです。
遠くのボイルも狙うので1.5gが1番最適なグラムでした!
狙い方は簡単でした!
キャストしてすぐベールを返して、なるべく沈まないように竿を立てながらレンジキープ。
レンジキープさせながらシェイクして誘う。
止めた時にバイトが出る。
アタリ方は、「ドュン」、「クッ」、「急に抑え込むようなアタリ」など様々です。
アタッたら即合わせしてました。
普通は即合わせではなくちょっと待ちますよね。
しかし、こいつらはレンジさえ合えば勢いよく食ってくるので即合わせでもバラしなどはありません笑
この方法はメバル以外にも使います!!
この釣り方は結構好きです笑
やっぱりジグ単の釣りも違った楽しさがありますよね!!
この時のアベは25cm以上でした笑
ずっとボイルが起きておりワームを入れれば確実に釣れるっていう状況でした!
ベイトがハクであることが分かる。
・タックル・
プラグタックル!
・ベイライナー68L
・SoareBB 2000HGS
・G-soul X8 0.3号
・コンパクトショックリーダー 1.0号
ルアー
・パンチライン45S
・ハイドロアッパー55S
・ドーバー46SS
ジグ単タックル!!
・グラマーロックフィッシュTE68
・レアニウムCi4 2000HG
・G-soul X8 0.3号
・コンパクトショックリーダー 0.8号
ルアー
・尺ヘッド 1.5g、2g
・ピピン
・ステパラ 1.2inch
・ギョピン
・フィジットヌード
・アジシラッシュ
最後に。
こんな状況で最高だったんですが釣り禁止になったのでとても残念です。
何故釣り禁止になったのか。
・ゴミのポイ捨て。
・常連客同士の喧嘩。
・人が集まりすぎ+散歩している方に嫌がらせ。
・船が通るのにも関わらず仕掛けを投げっぱなし。
・ロープに引っ掛けてそのまま。
これら以外にもあると思います。
漁師の人もこんなことになるなら釣り禁止にしてもおかしくないです。当然です。
当時はカマスが釣れており人が殺到したのも原因だと思います。
ぼくもカマス釣りを楽しんでましたがマナーが酷くやる気になりませんでした。これは釣り禁止になるなと思いましたが、予想よりも早くなってしまいました。こういう事が起きないように。
起こさないように、ちょっと心掛ければ出来ると思うので、ポイ捨てや近隣住民への迷惑行為は心がけるもなにもそんなことする人は人間ではないもおもいますが、とにかく少しの心がけで釣り禁止エリアが減ると思うのでマナーには気をつけ近隣住民にも迷惑が掛からないようにしたいですね。
釣りできるのが当たり前ではないので今の環境に感謝ですね。
最後までご覧頂きありがとうございました!
今年もマナーを守って楽しく釣りをしましょう!!
過去シリーズは完結です!!
次は新年一発目の魚について書きます!!
そちらも是非ご覧ください!!!!
ではまた!!
- 2022年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
武士俣瑞生さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オーシャンスナップの裏技
- 1 日前
- papakidさん
- 【富津岬】危険性について再周知
- 6 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 6 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 7 日前
- rattleheadさん
最新のコメント