プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:547
  • 総アクセス数:1137937

久しぶりの釣りログ~

ご無沙汰しておりました。

釣りには・・・

イマイチ行ってませんね。

仕事も忙しかったのですが、なんだか、気が乗らなくて。

天気も、週末ごとに良くなかったし。


という訳ですが、こないだの土曜は、ソイが見たくなったので、ちょいと港へ。

まずは、昔のTテールをジグヘッドに付けてスイミング。

ちょうど干潮なので、海底が見えるくらい潮位が低い。

ただ、その海底には昆布やら、なにやらが生えていて、ソイが居そうな雰囲気プンプン。

いつもの50番だと、水深が7m以上あるので、底なんて見えない(笑)


季節的にはスイミングじゃあないんだけど、勝手がわからないポイントでは、広く探れるので有効。

始めて5投目くらいでバイトがあったけど、10cmくらいの虐待サイズ。

その後が続かない。

しかし、魚が居ることは判ったのでOK。

ヨシヨシ、ポイント的には正解のようだ。


で、冬というか、スイミングで釣れない時の定番、ネコの登場。

潮位が低いのと、風が弱いのでネイルは1/64ozと軽めのセッティング。

ベイトは、クリヤな潮に効くWMのピンテールパルス。

自重が軽いので、飛距離は出ないけど、ソフトなのでよく動く。


vkhy3thitbm8yc8ao99k-e59f15e3.jpg

釣れますな。

ただし、サイズは20cmに届かないけど。

流石に冬なので、痩せた魚体。

しかし、このサイズでもいいファイトをしてくれる。


そして、ソイはやっぱり癒し系だ。

ネコにした途端、良く釣れるようになった。

jiva8naydpt88etyubhw-133874f3.jpg

多少、サイズアップ。

多少ね。

入れ食いまではいかないけど、飽きない程度に釣れる。


ところが・・・

急に風が強くなってきた。

寒い・・・

そのうえ、アタリが遠のいてきた。


スレというよりも、ちゃんとフォールしてないのが原因。

風でラインが流されるので、ベイトが沈まないのだ、多分。


というコトで、ネイルを1/32にアップ。

ちゃんと沈むようになったので、ベイトの操作感も、戻ってくる。

その辺の読みが正解だったようで。


2y2kxeuf7umcsggwmtry-56c2aaf8.jpg

また少しサイズアップ。

25cmくらい?

釣れるから楽しいのですがね。

魚が茶色いのがちょっと面白くない。

何故って言われると答えが無いのだけど、浜厚真で釣れていたヤツは白っぽくてカッコイイ。

そう、カッコよく感じるだけなんだが・・・

底質の違いか、回遊する範囲の違いか?

ソイに聞かないとわかりませんがね。


久々に楽しめた。

今週末は行けるかなぁ?

年度末のイベント(仕事)の終わり具合によるなぁ・・・ 

と言うか、はやく終わって欲しい(笑)。

頑張ります。                      oo4ygupyzb2sa6pdrrb8-20739cb7.png

 

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ