プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:267
  • 昨日のアクセス:341
  • 総アクセス数:1139966

びっくりした・・・

さて、金曜日である。

年度末の大イベントも終了したので、楽な気持ちで週末を迎えられる。

いい具合に風も無いので、ちょっと近所の港に出かけてみた。


前回の釣行では、スイミングよりネコの方が、圧倒的に釣れた。

なので、今回は最初からネコを投入。

潮位も、前回より高いので幾分釣りやすい感じ。


セットしたのは、これまた前回同様にピンテールパルスのWM。

風も無いし、水深もそれほどでないので、1/64oz。

ちなみに、使用しているフックは、スワッキーの#0、ワイドなゲイブのお陰で、ボリュームのあるベイトもセットしやすい。


そして、3投目。


bnt76d6ikw7ggbo96zjv-14f75999.jpg

思い切り寄っているので、サイズが判りにくいけど、15cmくらい。

こんなのがポコポコ釣れる。

小さいけど、やっぱりそこはクロソイ、いいファイトをして楽しませてくれる。

ロッドも、ロックスイーパーのUL+なので、面白い。


ae3epmob2nvnobnpucxh-33e7aeb9.jpg

多少サイズアップ。

それでも、20cmには満たない。

でも、この5cmの差がファイトに現れるのである。



二桁くらい釣ったところで、ネガカリでロスト。

飛距離が欲しくなったので、ベイトをヌードルに変更。

リグは変わらずにネコである。

このヌードル、パワーベイト素材で自重もあることから、飛距離が出る。

カラーはラメ系がいいのだが(釣り人がそう思っているだけ?)、売ってなかったので、RR(レバーレッド)。


で、コイツの数投目。

小さなアタリ、と言うか違和感が・・・

その違和感が、急に抵抗を始める。

最初は素直に寄ってきたのだが、急に首を振り始め、抵抗する。

足元に寄って来たヤツを見てビックリ!

大きい・・・

タモが・・・

こんなサイズが釣れる予定では無かったので、タモはクルマの中。

仕方ないので抜き上げ。

ラインはフロロの4lb、心配だったけど成功した。

eixucennxsz72on9ge2n-91f2191a.jpg

36cmのクロソイだ・・・

産卵の準備のために寄って来たヤツかなぁ。

餌を沢山食べているようで、コンディションのいい固体だ。

まあ、小さいのが沢山いるってことは、こういうデカイのが来て産卵してるって証拠だと思う。

無事、子孫を増やしてね、って感じでリリース。


675utgg3isous6479o4k-90bf5686.jpg

ちょっと引いた写真。

うん、大きい(自己満足)。


ちなみに、このソイを抜き上げたラインだが、シーガーのフロロマイスター4lb。
ネットでの情報だけど、このラインは相当なバーゲンらしい。
ボビン巻きで320m、たいへんお得なラインなので、最近は愛用中。


こんなのが連発すればなぁ・・・なんて妄想しながらキープキャスト。

zjbd6ovkyyr7phahfpeb-04b35520.jpg

いきなりサイズダウン。

1年魚ですな。

こんな小さいのに、デカイのと同じ餌を食べようとする。

食に対する本能は凄いと思う。


rgo6kd6kn9jjpoe9g97b-e3a0f93a.jpg

いい形のクロソイをもう1匹ゲット。

やっぱ、ヌードルは釣れますな。

と言うか、ネコが釣れるのか。

多分、ストレートなシェイプと、スローなフォールで攻めれば、どんなベイトでも釣れるのだと思う。



そのうち、風が出てきて寒くなってきたので退散。

車載温度計では氷点下2℃。

ちょっと前までは、氷点下10℃でも大丈夫だったのに、昼間に+気温が続いているので、体が春仕様になってしまっているようだ。

いずれにしても、本格的な春は近い。

早く、手袋無しの季節になって欲しいものだ。         3x2ft5ggk8mvstp4mktu-25651353.png

 

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ