プロフィール

atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:1179045
▼ 揃った ♪
- ジャンル:釣り具インプレ
- (その他)

同じようなロッドが6本(笑)
入れ物は全部一緒・・・
中身は?

ニューロックスイーパー!
初代ロックスイーパーは銀色だったが、新型はクロを基調に渋く。
最大の違いはMGS(マイクロガイドシステム)。
軽量、高感度、持ち重り感が減少、などなど・・・
ただ・・・ 老眼に優しく無いのが玉に瑕(笑)。
また、細かいトコロにコダワリが。

同じシリーズのロッドを持つと、どれがどのトップセクションか判らなくなることが・・・
トップの根もとに表示。
袋から出して、ロッドケースなんかに入れた時は便利。
以前は、スピニングのLとMを良く間違ったワタシ(爆)
もうひとつ。

50UPマーク。
グリップエンドから計測して50cmのところにマーク。
これを越せば50UP!
そして今回は、2アイテムが追加になっている。
スピニングの6112UL+とベイトの702M BFである。
特に702は、ロック用では今までに無いタイプのアクション。

ライトリグがベイトリールで使えるのだ。
ちなみにBFはベイトフィネスの略。
=スピニングより太いラインが使える。
繊細なティップセクションのお陰で、ファイトが楽しい。
勿論、バットはそれなりにパワーがあるので、大型魚でも安心。
自重が重い8”や10”のベイトでネコをやる時にも重宝。
さて、722EXHと672MH+の入魂に行ってこなければ・・・
- 2011年10月11日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
| 10:00 | 胡蝶しのぶ的釣り 鬼滅の刃ルアー |
|---|
| 08:00 | 今の釣りの中心となり核となっているルアー |
|---|
| 11月15日 | 平田典久メモリアルカップ |
|---|
| 11月15日 | 分からない ライトなショアジギングスタイルでハタ類を |
|---|
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 2 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 13 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 22 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 23 日前
- pleasureさん


















最新のコメント