プロフィール

atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:329
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:1182320
▼ 5,5インチでネコ!
昨年から愛用しているネコ用ベイト。
5.5”のミッドクローラー。
大きさが手ごろなうえ、よく釣れる。
昨年は、GP、MEB、JBを各1購入したのだが、そろそろ在庫が尽きてきた。
しかし、ネコ用にベイトを買う人は少ないようで、地元には売ってない。
仕方ないので通販でポチっと。

前回欲しかったのだが、在庫が無くて諦めたCP。
バスでは人気が無いカラーだと思うが、根魚のネコにはとてもよく釣れるカラーだ。
まあ、釣り人が良く釣れる、とも言う・・・
それと、消費率が高かったGP。
このカラーも良く釣れる。
ホントは、WM(ウォーターメロン)があれば万全なのになぁ・・・
まあ、売っている側は、海でネコリグやるなんて想定していないだろうから、仕方ないか。
新しいのが手に入ったので、行きたくなるのは釣り人の性ということで、いつもの港へGO!
この日(日曜の夜)は気温が氷点下2度と、それほどでもなかったのだが、風がそこそこあってネコには厳しい感じ。
なので、シンカーは1/32ozのネイルと、ちょっと重め。
開始早々、想定外の雪も降ってきて、諦めようかと思った。
しかし、ボトム付近で小さなアタリ。
小物のソイだろうと思ったのだが、ボトムからリグが離れない?
思い切りロッドを煽ってみたら、じわーっと浮いてくる。
ゴミにしてはアタリがあったし、多少の生命観がある?
やっと水面に浮いてきたのが、いいサイズのカジカだ!
しかし・・・
タモが無い・・・
仕方ないので、ロッドで抜き上げを試みたが、無理! 折れる(笑)
なので、岸壁の低いところまで曳航、ラインを持ってソローっと抜き上げ成功!

たぶん、40近くあったと思う。

5lbのフロロで、よく抜けたなぁ・・・
これが、ベイトを飲み込まれたら、鋭い歯でラインに傷がついて、抜けなかっただろう。
ネムリがきついムツ針のおかげで、唇の丁度いいところにフッキングできたのが幸い。
冬のカジカは肝も大きくて美味しいのだが、このときはリリース。
元気に泳いでいった。
カジカは偶然釣れたようなモノなので、やっぱりソイを釣らないと納得がいかない。

小物だけど、とりあえず釣れたので納得。
釣り場にいたのは、約1時間? 吹雪もひどくなってきたので、耐えられず終了。
このベイト、春になったら、今度は大物クロソイに活躍してくれるだろう。
暖かくなるのが待ち遠しい今日この頃である。
タックルDATA
ロックスイーパーMGS 6112L
Revo MGX2500 フロロ5lb
ミッドクローラー5.5” CH(チャートリュースペッパー)
5.5”のミッドクローラー。
大きさが手ごろなうえ、よく釣れる。
昨年は、GP、MEB、JBを各1購入したのだが、そろそろ在庫が尽きてきた。
しかし、ネコ用にベイトを買う人は少ないようで、地元には売ってない。
仕方ないので通販でポチっと。

前回欲しかったのだが、在庫が無くて諦めたCP。
バスでは人気が無いカラーだと思うが、根魚のネコにはとてもよく釣れるカラーだ。
まあ、釣り人が良く釣れる、とも言う・・・
それと、消費率が高かったGP。
このカラーも良く釣れる。
ホントは、WM(ウォーターメロン)があれば万全なのになぁ・・・
まあ、売っている側は、海でネコリグやるなんて想定していないだろうから、仕方ないか。
新しいのが手に入ったので、行きたくなるのは釣り人の性ということで、いつもの港へGO!
この日(日曜の夜)は気温が氷点下2度と、それほどでもなかったのだが、風がそこそこあってネコには厳しい感じ。
なので、シンカーは1/32ozのネイルと、ちょっと重め。
開始早々、想定外の雪も降ってきて、諦めようかと思った。
しかし、ボトム付近で小さなアタリ。
小物のソイだろうと思ったのだが、ボトムからリグが離れない?
思い切りロッドを煽ってみたら、じわーっと浮いてくる。
ゴミにしてはアタリがあったし、多少の生命観がある?
やっと水面に浮いてきたのが、いいサイズのカジカだ!
しかし・・・
タモが無い・・・
仕方ないので、ロッドで抜き上げを試みたが、無理! 折れる(笑)
なので、岸壁の低いところまで曳航、ラインを持ってソローっと抜き上げ成功!

たぶん、40近くあったと思う。

5lbのフロロで、よく抜けたなぁ・・・
これが、ベイトを飲み込まれたら、鋭い歯でラインに傷がついて、抜けなかっただろう。
ネムリがきついムツ針のおかげで、唇の丁度いいところにフッキングできたのが幸い。
冬のカジカは肝も大きくて美味しいのだが、このときはリリース。
元気に泳いでいった。
カジカは偶然釣れたようなモノなので、やっぱりソイを釣らないと納得がいかない。

小物だけど、とりあえず釣れたので納得。
釣り場にいたのは、約1時間? 吹雪もひどくなってきたので、耐えられず終了。
このベイト、春になったら、今度は大物クロソイに活躍してくれるだろう。
暖かくなるのが待ち遠しい今日この頃である。
タックルDATA
ロックスイーパーMGS 6112L
Revo MGX2500 フロロ5lb
ミッドクローラー5.5” CH(チャートリュースペッパー)
- 2019年1月21日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント