プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:204
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:426495

QRコード

102.リベンジマゴチ

  • ジャンル:釣行記
11月15日

前回、マゴチ釣ってくるーと飛び出し、ホゲって帰って
近いうちに釣ろう!と思ってたので
今日の朝リベンジへ

場所は、
砂地ポイントならどこでもいいかと最初は思った。

しかし、釣って帰らないと!という
思いと
食べたい!という
思いが強くなり!

ひとつだけ信頼している、フラットビーチがある!とにかくそこで一匹釣ろうと出動。

サクッと一匹出す!そのあとは周辺調査しよう!


到着時、あたりはまだまだ真っ暗。

タチウオでも釣れんかなー、暗いうちは一人でおるのが怖いのでなんでもいいから釣れて気を紛らせたいと思いキャスト


久しぶりのポイントだが、信頼はしている。

薄明かりで、そろそろ、そろそろって思ってると強く裂波をひったくる!

誰もいないから普通に叫んだ笑!

思い通りでテンション上がる!

stp39ijs4d28n3664who_360_480-5dd4062d.jpg


そして、彼女からプレゼント用も頼まれてたので続けてもう一本と引き続きキャストを開始。
しかし、その10投以内で体内に異変が!


ぐるぐるぐる、ぎゅるぎゅるぎゅるーっ!

日の出直前のマズメを前にして、、、

大!大!大!

野生に帰る?人間の理性を守る?
マズメを頑張る?マズメを捨てる?

30秒真剣に悩んだ、、、

そして、結果
コンビニへダッシュする事を選択。

人間の理性を保つ事を選んだのだ!


その後は、最初の場所へは戻らず。

マズメも捨てた、マゴチを釣りに戻るか?
青い魚でも探しに行くか?

マゴチは釣ったから魚種変えて頑張ってみようと気持ちが切り替わり。

青い魚探しに変更。

時間も経って、人の少なくなったポイントへ入り打ち歩く。

よーく、観察してるとボイルしたり
しなかったり。

ガツガツ投げずにポポペンつけて
ボイルを待つ。

待てば官軍!

案の定、ボイル直撃!一撃で青を仕留めた!

ちっちゃいけどな!笑

yy8u7fy7t8gn8na6mf46_360_480-3369c910.jpg



その後も、様子見ながらうろうろしてると
見たことある、ライジャケ
見たことある、帽子
見たことある、背中

アリ義さんと出会う!

どうやら青い魚を探してたようで、そこから一緒に打って行くが
結果は釣れずで、日が高くなった。


このまま帰るか、移動するか

そうだ!

アリ義さんを誘って
一人で行くのが怖かった磯にいこう!

という事で一緒に同行願い。
地磯へ向かう。

良さそうな流れ、良さそうな地形、一人ではちょっと危ない感じ
しかし、風の向きとか時間とかが今じゃなかった。。。

vhakzm5du54mzcsr7pwx_360_480-9ebd051b.jpg


そしてまた、移動。

とりあえずまた、フラットを釣ろう

サーフへ戻る。

裂波をデッドスローで、探る

太陽がでて、少し濁りが取れたサーフのブレイク付近でズドンとあたり

上がってきたのは
ヒラーメ!

xwvazexgz9juf66z62zx_480_360-76314c6c.jpg

xhto276vgchfr7ssbs67_360_480-182a3d96.jpg


今日はヒラメとツバスとマゴチの三種盛り確定!

その後は、平穏な感じで時間が流れ
潮目を見つめる。

一旦休憩して、落ち着こうと座り込んでアリ義さんと話をしていると

射程圏内でデカイ青物ボイル発生!

僕は会話の途中、二度見でボッ!
ボイル!ボイル!ボイル!


足の怪我なんて忘れて飛び起きて、海にザブザブ入って遠投!
しかし、付いてたのが裂波!

いや!
裂波も大概よく飛んでくれる!

けど、今はぶっ飛び君付いてて欲しかった(T . T)

潮目に沿ってボイルが30秒ほど続いたが、静まる。


あぁ、、、

また、しばらくしてマゴチらしきバイト。
フッキングミス(T . T)


ヒラメが乾燥するからとクーラーボックスへ投入しに一旦僕は車へと戻る。

車から戻ってくると、アリ義さんが振り返って、さらに強烈なフッキングをかます!

えっ?!

青物?かなり曲がってる?
突っ込むような強いひき!

やった!釣れてる!
急いで駆け寄ると、ナイスサイズなマゴチがついてる!

これで、再度消えかかったエンジンに火がつき!
ランガン!

しかし、数回バイトがあるが乗らずで帰宅となりました( ・∇・)


今日はおかずが補充できた良い一日となりました。

siy8okgg5t76ge2xwsgv_360_480-2e3b6e95.jpg

i5385t2b59zovzbn8yra_360_480-9013af66.jpg

rn7fr936d74woa89c8yr_360_480-a82270b3.jpg

これ全部アジ切り包丁で切ってるんですよ!
すごくないですか?笑
欲しいものいっぱいあるけど、とりあえず出刃と柳刃買わな(・・;)

あと、怪我してからポイント選択も釣り自体も丁寧になって少しだけ成長した気がします!笑


次回は何を釣るのやら^ ^

腕を磨く為の修行はまだまだ続く、、、

コメントを見る