プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:174
- 総アクセス数:407582
QRコード
▼ いろんなパターン
4/25












もっちーさんと増水河川へウェーディングへ。
ここ最近は、イワシ付きのシーバスを楽しんでたので次の日も早起き予定
行こうか迷いながらも浸かってました笑
最初は何をどうしたらわからずに、流す釣りをしてましたが当たりが出ない、、、
流してもダメ、増水で地形が変わってるか?
濁りとエイが怖くてあんまり、前へは進めない。
フルキャストできて、しっかりシーバスへアピール出来るルアー。
ベイトはきっと、稚鮎、ハク?
キールバイブ62で、少し速度の速いリトリーブ
こんっ!と何か分からないが反応ある
ベイトか?
同じ方向へアプローチし直して、フルキャストから10回転ほど巻いたところでゴチンっ!
めっちゃ重いし、走るし、流れに乗った。
でも、負けない!僕はあまりドラグ緩めない人なので、少し出る程度に抑える!
アウトレンジ98mを使い始めて一番曲がった魚でしたが、力を吸収するように綺麗に曲がってる。
最後にエラ洗いも見えてようやく出てきたのは、ベイトをたらふく食べてぼってりなナイスバディーの子でした^ ^
スレやけど笑

その後にも、同じパターンでやってみて
サイズは下がるもちゃんと食ってきてる!間違いないな!

もっちーさんも、その後バイブでウナギとシーバスを仕留めて終了!
4/26
予定通り早起きで、海へ
イワシは、、、おる!
けど、、、む、、、ベイトしかおらん。
鳥もおるんやけどなー。
移動した先は逆にベイトが多いなんて感じではなかったが、シーバスは多い^^;
先行者の方はサゴシも釣れたってことで、入れ違いにそのポイントで釣りを続けて。
PB30で5回のヒット、、、しかし、ノーキャッチ。
フックのサビが気になってたので、交換も済ませてたのに、エラ洗い一発で外れる(>_<)
エラ洗いさせないために、ドラグ緩めて対応するも手前でのバイトなのでそのままテトラへ一直線。
それも、嫌なのでロッド立てると直ぐに飛びだしてエラ洗いでフックオフ。
バイトは相当数得られるも、キャッチに至れない。
わかった、PBってのは上級者向けやったんや!
日も完全に登ったデイゲーム突入で近所の海へ
テトラ側でハクに飛びついてるシーバスのテンション高く。
足元の細かい操作で8本キャッチ。





MOAB
ごっつあんミノー
アストレア99f
K-太
でサイズは小さいもので、テトラの間で漂わせてちょんちょんゴンっ!
バイトが減るとアストレア99fで少し派手な色で少しだけサイズアップさせて見せる。
それでも反応しないと、ステイを安定させられるK-太で止めと、トゥイッチを繰り返すとガッチリ!
まだ、苦手感はあるけど
ほんの少しなにかを掴めたような釣行でした。
4/28
もっちーさんと県南へ
暗いうちに河口でヒラ狙い。
気温11℃、、、あれ?めっちゃ寒い。
県南行くときのあるあるですが、夜中は寒い。
朝まずめまでに、少しベイトが見えたり、ベイトに当たった?かのような反応はあったがノーバイト。
日が昇って移動するも無風、べた凪^^;
またしても、完全デイゲームへ
ベイトボール発見し、観察しているとボイルも見られるので、ポポペン95Fで反応をみてると
ボシュ
っと、消えた!
のったーーー!と叫び
ロッドを立てる、最初はチヌかな?って思うようなでかた^^;
下に向いて走って行くので、最初のブレイクに負けないようにドラグ締めてロッドをしっかり曲げ込んで耐える。少し突っ込むのをやめるタイミングでゴリ巻きポンピング。
シャローエリアからは左右へ走ったが、ある程度で止められる!
今日は、allwake 105mulchにソルティガ3500hなので、曲げてからも安心して耐えていられた。
all wakeは、バッドパワーはなかなか強いです^ ^
上がってきたのは、75cmのハマチ。

マッチザベイトなイワシを食べてた。
その後
風が強くなってきたので市内へ戻り、イワシ付きシーバスへ
もっちーさんが先にシーバスを釣って、あそこにイワシおる!って言うのを聞いて
徐々に近寄るのを待って
コスケ85fで食わせれた!

前回来た時に遠投しなくてもいいなーと思ったので持って来たのがメジャークラフトのスカイロードforシーバス 78LL
短くて、手返しが良くて、柔らかい!
テトラ際での攻防は楽しかった^ ^
めっちゃ曲がったのでどんだけデカイんや!なんて思うほど!
ここ最近で一番綺麗なシーバスでした!
前回はいつきの真っ黒シーバスやったので^^;
4/29
今朝は、4時頃に近所を回ってみましたが、イワシ付きに人がつきすぎて場所に入るのに抵抗が出てきたので帰って寝ることに笑
その後爆睡で、昼から見に行くと爆風!笑

大人しく家に帰って料理をしました笑

鱸の昆布締め
鱸のカマ焼き
ハマチ漬け丼
ハマチの照り焼き
ハマチのアラ汁

弟に貰った焼酎が、刺身に合いました^ ^
腕を磨く為の修行はまだまだ続く。。。
- 2018年4月29日
- コメント(6)
コメントを見る
all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 10 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 21 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント