プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:350
  • 総アクセス数:433932

QRコード

2018年釣り始めー

今年の釣り始めは1/5


もっちーさんとライトゲームに鳴門へ


潮が早すぎたり、反転に惑わされたりしながらキープキャスト!


僕は、手返しの悪さに1g未満のジグ単は使用せずに最初はblue blueのシーライドミニ3gを使ってボトム周辺の魚を狙って行く。


ボトムタッチから2回シャクリで、また、テンションフォールを繰り返していたらガッツリ食い込んだガシラちゃん!


bzg5ndnzhpumzma4hhpe_360_480-0794d684.jpg


次に、まぁまぁサイズなメバルちゃん!


pyyspd9sa4wac24z5fg7_360_480-b2fcc5d4.jpg


フォールでガッツんと持っていくファイトは最高やな!


ようやくシーライドの使い方が感覚的にわかり始めた気がした!

シーライドミニのリアフックは、根掛かり防止でシングルに変えてますが

正直、ほぼフロントに喰ってきてるのでいらんなって思いました^ ^



潮が緩い場所ではジグ単に戻してガシラ無限バイト状態!

ジグ単はフォールで流して入れるのが面倒なので、1g3g!


xcaf4f9k7bxrfjxnydof_360_480-381b2148.jpg

ボトムをしっかり釣っていくのは3gが楽でした!



ちゃんとええサイズも混ざりながらキャッチが出来ていい感じ!


もっちーさんも、サクサクと釣って行き大きい魚は全部もっちーさんに持って行かれましたが、数に癒してもらいました。




あーめでたし、めでたし!










釣り終了前、1時間少々前


スーパーライントラブル


なぜ!?




ティップが縦に塗装が剥がれるように割れてる(゚Д゚)


tak66do5z6hh3uaf28pb_360_480-0a4ab2cd.jpg



うそやん!


これからシーズンインなんやで!!


かんべんしてよーーーー!


高いロッドではないけど、遊ぶには十分やったのにー(>_<)


完全に折れてはいないが、、、

コリャいつ逝くかわからんやつや( ;∀;)


安すぎず、高すぎずなロッド探してきます、、、

ライトゲーム用のリールが欲しいなって思ってたところなのに、またロッドに逆戻り、、、


あぁ、お金が欲しい!




腕を磨く為の修行はまだまだ続く、、、泣



リバース!



お料理編!

基本下処理か刺身しかしないが、今日は煮付けと、味噌汁もやってみよー!


まずは、昨日の魚を用意!


j36dgffncfcpo2hudnfk_360_480-31a543cf.jpg


おっと、これは違う!

リリースしたやつや!


こちら!

fkg8f5bgeur2gu6d2yx6_360_480-008b2260.jpg


あっ、クーラーボックス持って歩くのしんだかったので網付きの水汲みバケツ持って釣り歩いてたので魚は元気!

帰り、クーラーボックスに入れていく時点で食べない小さい子はリリースしました^ ^



お料理編やけど、どうやったかは省略!


写真だけ^ ^

46gdzkm3is4gsvaanxh6_360_480-2ea4d023.jpg


タケノコメバルとガシラの刺身食べ比べ!

僕的にタケノコの勝ち!

uvk2ztfr245n5w9vmkze_360_480-7649858b.jpg


7rhsjvdcxiniipdx96zv_360_480-d937f56f.jpg

普通のメバルは煮付け


tfkd7d6y52zrefthjxo4_360_480-0a18fcd0.jpg

ガシラは味噌汁で


根魚祭りでした!ご馳走様でした^ ^


ほんま美味い魚ばっかりで、釣りも楽しくて最高!


料理の腕も磨いて行きます!

根魚は注意してください、、、棘に!


65ft9f93rvyez6jrpbc4_360_480-1e238e63.jpg

でわでわ!

コメントを見る