プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:330248
QRコード
▼ 秋の入魂式 ~東京湾の誤爆王払拭なるか~
前回の誤爆祭りから一週間
その溜まりに溜まった邪念を晴らすべく
出撃してきました
ただ、邪念度257%となっていた小生
「このままじゃ週末大嵐確定
東京湾全員のアングラーさんに迷惑を掛ける
わけにはイカン!!!」
「いやぁ~しょうがないなぁ~
これも釣り人安全のために仕方ないなぁ~~~」
と、
アブガルシア
ソルティステージPRMフェニーチェ ビーストパワー
652MH+(長いw)
シマノ スコーピオン
モンスタ~ドゥラ~イブ(MD)
その他ダウズワン、ニューライン・・・
タックル一式新調w
東京湾アングラー
日本全国、否!世界中のアングラーの安全のため
敢えて犠牲になりました。
すみません、言い過ぎました
前回けんのすけ船長の実物フェニーチェ見て一目ぼれしたのと、
ビックベイト用のデカいベイトリール
がもう一台、オープンエリアのビックベイトゲーム用に
と思っただけでしたけどね…
だって赤いし(ここ超重要)カッコ良かったしね
そうして邪念を257%→72%まで減らすことに成功した結果
秋晴れの釣り日和になりました
これで世界中のアングラーさんに平穏を届けることができました。
前置きが非常に長くなりましたが
teruki船長、N-styleさん、釣れねえおじさんさんとで
朝6時出船
まずは近場のシャロー帯を攻めます
小生、早速期待の新生ダウズワンで実釣開始
何箇所めかで「ガボン!」と出て
重みが乗るまで左腕を動かさないことに成功し無事フッキング
ヨッシャ~キタァァァ~~
オラァァァァァ~~~
KILL You~~~
前回の祭りがあったので、今回は恨みが違います!
秋の重い引きを堪能しながら無事ランディング
小生「ヨッシャ!入魂完了」
多分釣れねえおじさんさん「SAGE愛好会さん、何の入魂?」
小生「え~っと、諸々入魂です(;^_^A」
船長「ロッドからリールからラインからルアーと全部w」
なんてやり取りしながら無事入魂できました
今見たら口の位置がだいぶ奥だし、魚体曲がってるな
ちゃんとすれば70超えてたかな??
ま、いいや(^^♪
そしてブツ持ち撮影をお願いしリリース
昨秋、フライロッドを口に咥えてブツ持ち写真撮りましたが、
これ吐きそうになるんですよね~(;^ω^)
元気に帰って行きました
確かteruki船長もダブルヒットしていたような・・・
詳しくは「塩の日々」へ
(釣れねえおじさんさんのログ表記方法をパクっちゃいました
ゴメンナサイ)
ただ、今シーズンの傾向なのか、
オープンエリアでのビックベイト秋祭りが不調なのは今回も
同じで、快晴となってしまった今回、
これから後が修行便の様相を呈してきました。
ポイントを転々とするもビックベイトへの反応が乏しいまま
穴打ちタイムへと移行することに
そうそう、今回の釣行で船長二度目の使用となった
中国製?メガドック
通称「ニセドック」
これでもちゃんと釣れてましたね
小生、穴打ち用タックルはビックベイト想定で
スコーピオン1604しか準備してませんでした。
穴打ちビックベイトも不調だった今回、
ミノーゲームで小生以外皆さん順調に釣ってましたが、
とても小さいミノーを投げることはできません
ボックスの中から常備していたブレードの中でも
重めの物をキャストし、一投2~3バイトの数釣りで
秋のシーバス祭りを堪能。癒されました~
時間も後半に差し掛かり、
次なるシャローなポイント
N-styleさんがメガドックで反応を出したり、
小生はダウスイで何本か掛けることができること数回
でも、すべてバラシ・・・
今考えると、ドラグを相当強めにしていたので
口切れしていたんでしょうね。
「ドラグ出たらリールに仕事をさせ引っ張りっこしない」
掛けた後のやり取りを丁寧にするのは
次回の課題ですな。
船長もログで仰られてましたが、
今年のビックベイトシーズンは、
昨年までの爆発力は殆ど無いようですね。
前述した掛けた後のやり取りなど、
一尾一尾との駆け引きを大切にしていかなければいけませんね
それでも、
「いつ出るか分からないドキドキ感」
「この時期ならではのビックベイトをフルキャストする醍醐味」
「出ればデカいのは間違いない(一部例外除くw)」
普段の旧江戸や内房小河川で修行のような釣りばかり
やっている小生ですから修行便は全然苦じゃありませんし、
「すべてが報われる一本」
という記録より記憶に残る釣りも大好きですから、
あと一か月ちょい?
ビックベイトを投げ切る釣りを目一杯楽しみたいですね~
あ、デイのボートゲームの後、いつものように内房小河川での二次会
五味さん、Kさんと現地でご一緒させて頂きましたが、
流れが効く瞬間はありましたが、イナッコすら見当たらない状況、
放射冷却で激冷えとなったナイトゲームに
小生の心が折れ、3時間ちょいで断念
山岡家でいつものネギ味噌を鼻水垂らしながら食べ
体を温めて帰宅しました。
teruki船長、N-styleさん、釣れねえおじさんさん、
五味さん、Kさん
今回も楽しい釣りをありがとうございました。
またご一緒させてくださいね~~~
次回は三日後
今度は穴打ち用ライトタックルもちゃんと用意して
秋の釣りを満喫するぞぉ~
- 2021年11月21日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント