プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:241
  • 総アクセス数:339403

QRコード

まさかの台風回避!さぁリベンジマッチだ!! ~ジョイクロ舐めてましたごめんなさい~

当初の予定は土曜日に南下してシイラチャレンジ2回戦目
それが、非常に強い勢力の台風接近のため
「ま、船出れないだろうな。台風だし」
と油断していた小生は、三日前にTEN君と出船して
オフモード全開でノンビリ構えてました

それが、予報を見る限り、時間と共に、見れば見る程
台風が東に逸れ、速度も上がり
土曜日も釣行可能な天候になってきまして、
teruki船長から夕方一通のライン

「南下のシイラは無理だけど、ビックベイト調査で行くよ~」

「なっなんと!!」

小生、予想外の出船となりました。
でも、この段階では二日前のノーフィッシュが頭にあったので、
不安でしかありませんでした。
そして覚悟してました。
「修行便間違いないな」

そんな不安を隅に追いやり
ビックベイトをしこたま持って出撃w
この日の同船はteruki船長に闘猛さんと虎君でした

gdjh55o3b4sswzhmyyey_480_480-bb084531.jpg
台風一過の虹に見送られながらサワラポイントへ

まずはサワラ調査から開始
取り合えずメタルマジックをキャスト~沈め~早巻き
を続け各々すぐに飽きて
三日前にデコ食らったポイントへ移動

ちなみに、台風一過の晴天、ほぼ無風、
大雨の後のはずなのに水はクリアと
不安しかない状況。
移動途中に立ち寄った穴打ちでは虎君に1バイトのみ
ホント不安しかありませんでした

小生はメガドック220からスタート
それでも頼みのコノシロはどこにもおらず
な~んにも無い時間が続きます。

何か所かポイント移動した後、
水面が三日前と何か違う
コノシロがギッチリ入ってます!
あとはシーバスが着いているかどうか

色々ルアーをローテーションさせメガドック180
そこでルアーを追尾するシーバス発見!
ドッグウォークを続けたら炸裂音と共にフッキング成功!
スコーピオン1604が絞り込まれ
シーバスの重い引きを感じながらteruki船長がランディング

83pc8z32vsuntve4fzut_480_480-f2dd06e8.jpg

78センチの泣き泣きランカー
三日前のリベンジ達成の瞬間でした

シイラのスピード感あふれる引きも楽しいですが、
シーバスの重量感ある引きも超楽し

前回の8時間+出船からここまでの4時間半
12時間半かけてリベンジ達成の瞬間でした

同じエリアでコノシロを探し続け
小型ビックベイトで全員5~6バイトはあったかな
でもなかなかフッキングまで至らずのまま時間が過ぎ
後半を迎えつつありました。

そこで、前回のTEN君に威力をまざまざと見せつけられた
ジョイクロマグナム
この日のために出船前に上州屋で急遽購入し持参していた小生。

動かし方を試行錯誤…
TEN君のロッド操作をうる覚えながら真似してみて
変な動きから何となくコツをつかみ
まともな動きになってきた瞬間、
水中でジョイクロマグナムに反転するシーバスを発見!

おぉ!いける!!

と次に投げたジョイクロを今度はバッチリ咥え反転したのが
偏光グラス越しに見えました。無事フッキング成功!!
やりとりしている最中、時合到来したらしく
teruki船長のメガドック180にもバイトのダブルヒット

闘猛さん、虎君にランディングしてもらい

wouo3s9536k5hcj7vmuy_480_480-03c74fa8.jpg

ダブルキャッチ成功!
(73センチ)

ジョイクロマグナム、キレッキレのアクションいいですね!
動かしやすく、めっちゃ気に入ってしまいました。
この2本でタイムアップ

台風一過でメチャメチャ暑い中何とか船中3本
誤爆は一人5~6回と前回とは雲泥の差の結果でした。

まだ8月、ビックベイトはまだまだな時期ですが、
反応あって良かった~

そして、リベンジ達成できてホントよかったよ~



 

コメントを見る