プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:330132
QRコード
▼ 2018 木更津開幕戦
1/27
若潮ながらも、その日しか予定が取れなかったので、
木更津の2018シーズン開幕戦に行ってきました
この週、月曜は関東にも大雪
があり、
我がさいたま市も20センチ超えの積雪

我が家のベランダ、ルドラ一本半分の積雪でした
そして、釣行前日の気温

最低気温マイナス9.8℃
埼玉に住んで10年以上経ちますけど、
この気温は流石に見た事ありませんでした。
ここはスキー場かい!?
「よく水道管凍らなかったよな・・・」
そんな超低温の状況で、果たして口を使ってくれるのか!?
泉さんの理論では、気温、水温が上がったり下がったりして
数日そのままだと魚達も口を使うはず
その検証という狙いも小生にありました。
同行はいつものteruki1997さん、闘猛さん、ISSA氏の面白コンビ

富士山がキレイでしたね~

たくさんの鳥達がお出迎え
向かうはこの時期のメジャーポイント
アクアライン
ここからジグを落とし込むのは、定番の攻め方
狙うは朝マズメ
小生は定番のジグではなく
ビックスプーンで一発大物狙い
モアザンSBスプーン78グラム

ダイワさんのホムペより拝借
ですが、やはり世の中そんなに甘くなく
周囲はジグでバンバン上げる中
小生だけが沈黙
自分の心と誘惑に負け
ジグにチェンジしすぐヒット(笑)

ガリガリ君ですけど、今シーズン初ボートシーバス
その後も・・・

朝の時合いを堪能中
(普段、顔をここまで隠すことはないのですが、
それだけこの日は寒かったんです)

そんなこんなで、朝マズメに数を揃えることができました
時々投入されるビックスプーン・・・

この一本で満足(笑)
よく口に掛かったよな
そして、小生もう一つのミッション
2018シーズン開幕戦より、密かに用意していた・・・

元祖どっきりカメラにも入魂完了
クロダイのゲストにも・・・

もう思い残すことは無し!
低温でも口を使う理論も実証されましたし、
これでミッションコンプリート
結局、朝マズメにバタバタ~と釣れて
後半はポツリポツリな展開で
強風となり若干早上がり
船中4人で30本前後ですかね~
これだけ寒い中でこの本数は上々と言って良いかと
やはり、このメンバーは最高に楽しい
終始笑いの絶えない釣行となりました
・・・・
ま、ここだけで終わらないのがいつもの小生のパターン
二次会は当初小櫃ウェーディングなんて思ってましたけど、
強風、低温、若潮という状況で断念
帰り道でもある旧江戸浦安エリアへ
下げ5分、夕暮れからの二回戦
バチ狙いでした
いつものパイロットルアー
ショアラインシャイナーバーティスSSR

この子を潮目に流し込んで一発!
ゴン!!
と来てくれました

暗いですけど、40くらいのセイゴちゃん
マニックを使っていた闘猛さんは沈黙だったので、
この日はバチではなくベイトパターンだったのかも知れません
ショアラインシャイナーをハーモニカ食いしてましたからね
それか、だいぶ潮も引いてましたし、
地元アングラーさんも二人しかいなかったので、
バチの時合いは終わっていたのかも知れません
この一本にて終了。
最後に追加出来て大変満足な釣行でした。
teruki1997さん、闘猛さん、ISSAさん
ありがとうございました。
また行きましょうね~
次は翌週
再び木更津でのビックスプーンの自分との闘いが待っています!!
投げなければ何も起こせませんからね~
若潮ながらも、その日しか予定が取れなかったので、
木更津の2018シーズン開幕戦に行ってきました
この週、月曜は関東にも大雪

我がさいたま市も20センチ超えの積雪

我が家のベランダ、ルドラ一本半分の積雪でした

そして、釣行前日の気温

最低気温マイナス9.8℃
埼玉に住んで10年以上経ちますけど、
この気温は流石に見た事ありませんでした。

ここはスキー場かい!?
「よく水道管凍らなかったよな・・・」
そんな超低温の状況で、果たして口を使ってくれるのか!?
泉さんの理論では、気温、水温が上がったり下がったりして
数日そのままだと魚達も口を使うはず
その検証という狙いも小生にありました。
同行はいつものteruki1997さん、闘猛さん、ISSA氏の面白コンビ


富士山がキレイでしたね~

たくさんの鳥達がお出迎え
向かうはこの時期のメジャーポイント
アクアライン
ここからジグを落とし込むのは、定番の攻め方
狙うは朝マズメ
小生は定番のジグではなく
ビックスプーンで一発大物狙い
モアザンSBスプーン78グラム

ダイワさんのホムペより拝借
ですが、やはり世の中そんなに甘くなく
周囲はジグでバンバン上げる中
小生だけが沈黙
自分の心と誘惑に負け
ジグにチェンジしすぐヒット(笑)

ガリガリ君ですけど、今シーズン初ボートシーバス
その後も・・・

朝の時合いを堪能中
(普段、顔をここまで隠すことはないのですが、
それだけこの日は寒かったんです)

そんなこんなで、朝マズメに数を揃えることができました
時々投入されるビックスプーン・・・

この一本で満足(笑)
よく口に掛かったよな
そして、小生もう一つのミッション
2018シーズン開幕戦より、密かに用意していた・・・

元祖どっきりカメラにも入魂完了
クロダイのゲストにも・・・

もう思い残すことは無し!
低温でも口を使う理論も実証されましたし、
これでミッションコンプリート
結局、朝マズメにバタバタ~と釣れて
後半はポツリポツリな展開で
強風となり若干早上がり
船中4人で30本前後ですかね~
これだけ寒い中でこの本数は上々と言って良いかと
やはり、このメンバーは最高に楽しい
終始笑いの絶えない釣行となりました
・・・・
ま、ここだけで終わらないのがいつもの小生のパターン
二次会は当初小櫃ウェーディングなんて思ってましたけど、
強風、低温、若潮という状況で断念
帰り道でもある旧江戸浦安エリアへ
下げ5分、夕暮れからの二回戦
バチ狙いでした
いつものパイロットルアー
ショアラインシャイナーバーティスSSR

この子を潮目に流し込んで一発!
ゴン!!
と来てくれました

暗いですけど、40くらいのセイゴちゃん
マニックを使っていた闘猛さんは沈黙だったので、
この日はバチではなくベイトパターンだったのかも知れません
ショアラインシャイナーをハーモニカ食いしてましたからね
それか、だいぶ潮も引いてましたし、
地元アングラーさんも二人しかいなかったので、
バチの時合いは終わっていたのかも知れません
この一本にて終了。
最後に追加出来て大変満足な釣行でした。
teruki1997さん、闘猛さん、ISSAさん
ありがとうございました。
また行きましょうね~

次は翌週
再び木更津でのビックスプーンの自分との闘いが待っています!!
投げなければ何も起こせませんからね~
- 2018年1月28日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント