プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:212881
QRコード
▼ 空白の10月。からの磯へ。
久しぶりのブログ更新となってしまいました…。
今年こそは釣り方を掴む…
と意気込んで通った落ち鮎パターン。
米代川、雄物川、子吉川にまんべんな~く通い、終盤は子吉川の実績ポイントをメインに回る展開にシフトしていきましたが、結局悲しくも不発で終了…。
きっと流し方がおかしいんでしょうねぇ、、
大した手ごたえも無いままシーバスを始めてから毎年恒例となっている「空白の10月」となってしまったのでありました('Д')
今日こそは釣れるかもしれない…
今日こそは…
と、万が一釣れた場合いつでもブログを書ける様にネタ画は撮る様にしていましたが、肝心の魚が釣れず気づけば最後のブログ更新が1か月ちょい前。
意地張っても結果が出る遊びじゃないので、来年はとりあえず釣る事を優先して10月を過ごそうと思います☆
さて。
釣れなかった話を書いてもしょうがないので、次の展開の話を。
最近はシーズンオフまで通いこむことになる磯マルへと釣りをシフトしある程度魚の動きが掴めています。
磯マルは磯マルでも、今年のテーマは「プリのでかいメス狙い」
もちろんデイで竿が振れる日はサラシも狙いますが、産卵期の釣り方をイメージして時間を使ってみようと思います☆
きっとこの時間の使い方がハタハタパターンと関連づいてくるはず…
落ち鮎で釣れなかった悔しさはハタハタで晴らす!!笑
すでに一発目の釣行では魚からの反応が返ってきており、早速やられています笑
今年こそは釣り方を掴む…
と意気込んで通った落ち鮎パターン。
米代川、雄物川、子吉川にまんべんな~く通い、終盤は子吉川の実績ポイントをメインに回る展開にシフトしていきましたが、結局悲しくも不発で終了…。
きっと流し方がおかしいんでしょうねぇ、、
大した手ごたえも無いままシーバスを始めてから毎年恒例となっている「空白の10月」となってしまったのでありました('Д')
今日こそは釣れるかもしれない…
今日こそは…
と、万が一釣れた場合いつでもブログを書ける様にネタ画は撮る様にしていましたが、肝心の魚が釣れず気づけば最後のブログ更新が1か月ちょい前。
仕事終わり、土日とちょっと無理して通いましたが数匹バラしたのみでしれ〜っと落ち鮎シーズン閉幕。

好きなメーカーの、釣りたいルアーにこだわりすぎたかなと…( 一一)

落ち鮎パターンに限らずシーバス釣りは「こうすれば釣れるのか!!」に気付ければ基本はコンスタントに釣れるようになる釣りで、そこには必ず自分が得意で使いこなせるルアーがあるはずですが、私の場合イメージの沸くルアーが正直まだない…
かろうじてスネコンならなんとかなるかな…

好きなメーカーの、釣りたいルアーにこだわりすぎたかなと…( 一一)

落ち鮎パターンに限らずシーバス釣りは「こうすれば釣れるのか!!」に気付ければ基本はコンスタントに釣れるようになる釣りで、そこには必ず自分が得意で使いこなせるルアーがあるはずですが、私の場合イメージの沸くルアーが正直まだない…
かろうじてスネコンならなんとかなるかな…
カゲロウ、エスドライブ、デーモン、フランキーは仲間でも使う人多いし…きっとこんな感じで合ってるはず…
程度笑
このパターンに対してある程度の理解とイメージが掴める前に「これで釣りたい」を先行させた結果がモロに出た感じかと。
このパターンに対してある程度の理解とイメージが掴める前に「これで釣りたい」を先行させた結果がモロに出た感じかと。
まだまだ下手くそですねぇぇ〜〜!!
意地張っても結果が出る遊びじゃないので、来年はとりあえず釣る事を優先して10月を過ごそうと思います☆
さて。
釣れなかった話を書いてもしょうがないので、次の展開の話を。
最近はシーズンオフまで通いこむことになる磯マルへと釣りをシフトしある程度魚の動きが掴めています。
磯マルは磯マルでも、今年のテーマは「プリのでかいメス狙い」
もちろんデイで竿が振れる日はサラシも狙いますが、産卵期の釣り方をイメージして時間を使ってみようと思います☆
きっとこの時間の使い方がハタハタパターンと関連づいてくるはず…
落ち鮎で釣れなかった悔しさはハタハタで晴らす!!笑
すでに一発目の釣行では魚からの反応が返ってきており、早速やられています笑
かなり沖でかけた瞬間竿が止まる…
ヤベェ…いきなりデケェ…
フッキング決まってないはず、刺され!!
頼む!!
で、フッ…。
お決まりのパターンですが、針変えとけばよかった〜〜(;_;)
掛かり所による部分が大きいので「針が曲がる=デカイ魚」ではないにしても、きっといい魚だったはず…
この一匹を基準に潮周り、潮位、風向き、なんかを考えつつ、プリのスクールを追っかける日が始まったのです…
続く✌︎
- 2020年11月19日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 3 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 3 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 4 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 29 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント