プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:273
- 総アクセス数:284627
QRコード
▼ 年末年始も良き釣りだった!
- ジャンル:釣行記
新年
あけましておめでとうございます
本年もBlueBlueとBaricraftを
宜しくお願い致します
皆さん昨年2019の釣り納めは
良い釣りができましたでしょうか?
もう2020釣り始めを終えた方もいらっしゃいますよね
僕は運良くいい釣り納めと釣り始めができました
今日はその報告を…
まずは釣り納め釣行
2019は釣行回数が例年より多く
比例して開拓したポイントも多くて…
開拓なんて何も得れず終わる事ばかりで
日々、七転八倒
それでも一から十まで自分で探した魚の歓喜ときたらたまりません
自分の魚を手にする事と
豪快にアワセをいれる瞬間が
僕が思う釣りの醍醐味です
とゆう事で昨年は
失敗も多かったですが釣果ばかりにとらわれない良い釣りが出来ました
最後の最後は2019
釣れない場所だと印象付けていたポイントを通い詰めて知れば知る程に実際は釣れるポイントだったと知る事ができた思い入れの強い地磯へエントリー
今回は猛烈な勢いで走る本流に流されて
弾き出されたベイトを捕食するシーバスを狙う釣りではなく
強い流れと地形(カケ上がり)で生まれる湧昇流によって強制的に浮き上がらされた甲殻類を捕食するシーバスを狙いました
シーバスは止まってても勝手にエラへ水が通り
容易に呼吸ができる潮上を向きジッと待ってます
そしてジッと待ってるだけで目の前に浮き上がってくるエサを捕食してます
これは実は甲殻類に限らずメバルやヒイラギ
イカやカレイ…なんでもいいんです
とにかく目の前に浮いてきた物を食ってます
だからルアーサイズは問わないんです
ただ
捕食するタイミングにルアーを目の前に持っていかないと反応しません
そのタイミングが刻々と変化する本流の向きや強さで変則的に訪れる
今一番強く流れるタイミング
そのタイミングにしっかりとレンジと姿勢を整えてルアーを届けると…
ドンと
いいサイズ
この食い方
最高の釣り納めになりました
そして2020の釣り始め
清々しい釣りをしようと
ボウズ覚悟でサーフへ行きました
当然のように何も反応がない時間が続きましたが
日没後に最後の1投を繰り返す事数回…
飛距離と巻き特化アクションはサーフで一軍です
感謝ですね
僕にはいい釣り始めになりました
そんなこんなで
本年も
宜しくお願い致します
- 2020年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 1 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント