プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:242613
QRコード
▼ 久しぶりのガイドと自分の釣り
先週末はアパレルのお仕事でお世話になっている福田さんと初めて一緒に釣りをした。
事のきっかけはアパレル新商品の打ち合わせで私がいつも通り店舗にお邪魔して、新商品のサンプルを二人で見ながらあーでもないこーでもないと話してる時。
「そういえば…」みたいな感じで福田さんが釣り大会に出場する事を耳にした訳で。
「だったら、ついでにしまなみで一緒に釣りしましょう」的な感じだったと思う。
当日は状況としてはあまり良くはなく苦戦したけれど、本命の真鯛やサバなどのゲストも釣れて楽しんで頂けた。
夜は投げ釣りを見せてもらったり、翌日の朝はちょい投げでキスを狙ってみたりと久しぶりの普段と違っ釣りに没頭した。
特に投げ釣りに関しては、20年以上ぶりだったか?
中学生の時以来だからもっとかもしれないけど、この歳で改めて触れてみると当時とはまた違った楽しさを見出せそうな可能性を感じた。
今後はまた福田さんと釣りに行く事もあるだろうし、いずれ投げ釣りを取材させて頂こうと思う。
そこで私が改めて投げ釣りに触れて感じた楽しさだったりを皆様にお伝えできたらなと。
そんな週末を終えて、また日常の釣りに戻った先日。
福田さんと遊んだ地磯へ改めて入ってみた。
状況の再チェックとして。
結論から言うと、やはり良い状況ではない印象。
私があまり釣れなかったから状況が悪いなんて言うつもりは無い。
そんな慢心はしてない。
ただ経験則からそう判断したと言うか、良い時を知っているから今は良くない事がわかると言うか。
それでも良型の真鯛はいた訳で。
ただ着き場がいつもと違う。
流れの変化や地形変化ではなく、ただただ真っ直ぐ素直に走る本流の中。
これは多分ベイトが変わってきている証拠。
それが何のベイトかは今は書かないけど、きっとそう。
そんな本流を釣りきるルアーってなかなか無い訳で。
ミノーじゃ泳ぎすぎたり、ちょっとテンションかけたらラインが立ちすぎたり。
そんな時はスネコン130や150がいい。
少しアップ気味に入れてみて着水後は糸ふけをある程度残しつつ流していく。
流れが強いようなら逆に出しながら。
開発中の150なら130より流れに耐えるから問題ないけど、130はその辺の微調整が必要。
少し糸をつまみながら出しつつ流していくと。
ラインを弾くようなバイト。
すぐに糸ふけを回収してアワセを入れて強引に本流から引き剥がす。
上がってきたのは真鯛。
ちょっとこれからは春らしいベイトではなく、新しいベイトを視野に入れて立ち回ってみようと思う。
ROD ミッドナイトモンスター982SR
REEL 20ツインパワーc5000XG
LINE レジンシェラー4 1.5号 フロロリーダー6号
Hook fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB
契約メーカー
BlueBlue 山豊テグス Baricraft
寺岡寿人
【apparel shop】
【Instagram】
【twitter】
【facebook】
- 2024年4月17日
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント