プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:439
- 昨日のアクセス:326
- 総アクセス数:285715
QRコード
▼ またまたサーフでシーバスを狙いまして
肌感覚ですが少し水温が上がってきているように感じます。
風は相変わらず吹く日が多いですが、南まじりの風が多くて連日暖かい日が続いています。
薄めのインナーにレイン一枚でも汗をかくくらいの気候で、一気に春がきた感じですね。
ただ来週あたりはまた気温が下がる日が出てくるようで、なかなか着るものに悩みます。
さて…大切な友人からいただいた静岡の餃子や手作りお菓子に舌鼓を打ちながら書いていきましょうか。
直近のベイトの状況はというと、ちらほらとサヨリとイワシがショアラインに停滞する事が増えました。
少し前はショアラインに接岸しても、風がおさまればすぐに沖へ出てしまう事ばかりでしたが海の状況も少し変わってきたようです。
今回はそんな状況の夕まずめサーフシーバス。
⬜︎効率よく立ち回るサーフシーバス
少し前に記事にしたサーフシーバスの効率がよい立ち回りを今回もしてきました。
冬よりも日照時間が長くなってきているとはいえ、まだまだ短いですからね。
日没直前直後の時合いを攻めるから、ある程度決めた立ち位置でやる必要がありまして。
今回は約4m程とちょっと風がありました。
若干向かい風方向。
ですが、しまなみエリアのドン深サーフはあまり飛距離が必要ないシーンが多いので問題なし。
また上げ潮なのであまり小細工はせずに、普通に巻いて誘ってたら食うかなと。
ただ…最近はルアーサイズによって魚の反応がかなり違います。
まぁ春らしいと言えば春らしいですよね。
今回活躍したのはブローウィン125Fスリムです。
やはり細身のシンペンやミノーが春先は活躍。
あまり大型のベイトがいないからでしょうかね?
そのあたりは魚に聞いてみないとわからないですが、100mmから120mmくらいのルアーが実績高いです。
昔はコモモスリムなどもよく使ったものです。
そしてアプローチとしては色々やってみたのですが、早巻きにしてすぐにヒットでした。
流す釣りに体が慣れすぎて、どうしても巻かないテンション管理に体が寄ってしまいがちですが今回はしっかり巻いてみました。
やはり巻きの釣りはハンドルを止める強烈なバイトがたまりませんね。
これから潮が大きくなるにつれて海の調子が上がりそうなので期待ですね。
その前に遠征準備しないとな…。
ROD ミッドナイトモンスター982SR
REEL 24ツインパワーc5000XG
LINE レジンシェラー4 1.5号 フロロリーダー6号
Hook fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB
契約メーカー
BlueBlue 山豊テグス Baricraft
寺岡寿人
【apparel shop】
【Instagram】
【twitter】
【facebook】
- 2025年3月26日
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 2 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント