プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:3225230
QRコード
▼ 【護美ing】フィールド清掃活動、今年も始まるよ!
- ジャンル:日記/一般
- (イベント)
釣り場に行く度に思うんだ。
なんで釣り人のゴミってこんなに目立つんだろ。
て。
ルアーアングラーの、ルアーのパッケージ、
切れたライン、ワームの残骸。
餌釣り人の仕掛けの残骸、餌の容器、
サビキコマセの袋、
ペットボトルに弁当ガラetc...
勿論それだけじゃなく、
漂流物、一般人のゴミ、
なんでも目立つのだ、自然のフィールドの中では。
そんな環境で、気持ち良くは釣り出来ないし、
普通に観光に来てる方も気分は良くないだろうな。
そしてそのフィールドに棲んでいる生き物にも、
悪影響ばっかりだろうね。
綺麗なフィールドを残して行きたいな…
自分達ばかりの事じゃない、
子供の世代、孫の世代、その後もずっとさ。
だったら、今すぐ自分達で動かなきゃね!

新潟県のアングラーが立ち上がって始めた、
フィールド清掃活動、『護美ing』
2018年も始めるよ!
今週末、4月15日の日曜日、午前10時から。
最初はわが地元、ゴミングの聖地、
ゴミの山と呼ばれ、不名誉極まりないwww
そんな鵜川河口の河川敷、
みなとまち海浜公園を綺麗にするよヽ(=ω=)ノ
汚れても良い服装、軍手、トングは持参、
ビニール袋は協力団体様、
参加者の飲み物はFishmanから協賛です。
綺麗なフィールドで釣りするために、
みんな、ゴミ拾おうぜヽ(=ω=)ノ
- 2018年4月9日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 2 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 6 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 7 日前
- はしおさん
最新のコメント