プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:2937056
QRコード
【Fishman】すくすく育つ鮎と盛夏のデカピー【CRAWLA83L+】
川の水温も長雨で上がらず、
増水ばかりで垢が付かない。
鮎の餌が付きにくい状況が続き、
春からいた稚鮎がやっと小鮎、
てくらいにしかならなかった、
そんな少し前。
朝、増水の影響が少しだけ緩んだタイミングで、
鮎食いのシーバスを探してみた。
が、今年は上記の事や、河川改修も重なり
かなり厳しい状況だったw
そ…
増水ばかりで垢が付かない。
鮎の餌が付きにくい状況が続き、
春からいた稚鮎がやっと小鮎、
てくらいにしかならなかった、
そんな少し前。
朝、増水の影響が少しだけ緩んだタイミングで、
鮎食いのシーバスを探してみた。
が、今年は上記の事や、河川改修も重なり
かなり厳しい状況だったw
そ…
- 2020年8月2日
- コメント(0)
【Fishman】今年はまだまだ続く?長雨のキジハタゲーム【BC4-80MH】
今年は長雨過ぎて、海水温が中々上がらず、
夏の海にならない日が続く。
こうなると、さすがにロックフィッシュ、
主にキジハタの産卵が遅れがちだけど、
ここ暫くは、やっと腹ぺったんのアフターが釣れたりする。
そんな感じでダラダラと長続きしているかな。
開発中のBC4の80MHも、かなり煮詰まって、
公開する日も近…
夏の海にならない日が続く。
こうなると、さすがにロックフィッシュ、
主にキジハタの産卵が遅れがちだけど、
ここ暫くは、やっと腹ぺったんのアフターが釣れたりする。
そんな感じでダラダラと長続きしているかな。
開発中のBC4の80MHも、かなり煮詰まって、
公開する日も近…
- 2020年8月1日
- コメント(0)
カルコン難民注目!DCのあの部品は15カルコンに装着出来る!
- カテゴリー:日記/一般
- (ベイトタックル, ベイトリールチューニング)
15カルカッタコンクエスト。
まじシマノのベイトリールの名機である。
巻き心地、頑丈さ、投げやすさ、飛距離、ラインキャパ、
どれを取っても一級品です。
大事にメンテしながら、今でも余裕で現役な方も多いでしょう。
で。
そのカルコンのメンテの時、
『やっちまったー!』て経験あるだろうが、
ギヤボックス裏のこの…
まじシマノのベイトリールの名機である。
巻き心地、頑丈さ、投げやすさ、飛距離、ラインキャパ、
どれを取っても一級品です。
大事にメンテしながら、今でも余裕で現役な方も多いでしょう。
で。
そのカルコンのメンテの時、
『やっちまったー!』て経験あるだろうが、
ギヤボックス裏のこの…
- 2020年7月15日
- コメント(2)
【Fishman】三度目の正直を実現する【RIPLOUT】
雨もしとしとと続く、そんな季節。
増水すると、普段とは違う場所がポイントになったり。
岸から近いどシャローに積まれた岩。
いつもなら水深30cmもないような所だ。
それでも対岸なので、
ちょっと投げてピン撃ちしなきゃならない。
まあ投げても着水瞬時にボトムにルアーが刺さるから、
いつもは投げないんだが、
こう…
増水すると、普段とは違う場所がポイントになったり。
岸から近いどシャローに積まれた岩。
いつもなら水深30cmもないような所だ。
それでも対岸なので、
ちょっと投げてピン撃ちしなきゃならない。
まあ投げても着水瞬時にボトムにルアーが刺さるから、
いつもは投げないんだが、
こう…
- 2020年7月10日
- コメント(1)
重量級リールのスプールを自前でブランキングしたら凄かった件
ベンダ89M。
このむっちり長物ロッドは、
特に河川シーバスの特大級狙いで強いのだ。
軽いルアーからビッグベイトまで投げ、
そのベンドカーブで首振りやエラ洗いをいなし、
バラしにくいしフック伸びも起こし辛い。
非常~に優秀なロッドなのだが、
そこにぴったり適合するリールが、
実に少ないw
アンタレスはキャパ少な…
このむっちり長物ロッドは、
特に河川シーバスの特大級狙いで強いのだ。
軽いルアーからビッグベイトまで投げ、
そのベンドカーブで首振りやエラ洗いをいなし、
バラしにくいしフック伸びも起こし辛い。
非常~に優秀なロッドなのだが、
そこにぴったり適合するリールが、
実に少ないw
アンタレスはキャパ少な…
- 2020年7月8日
- コメント(0)
【Fishman】梅雨のリバーシーバス、増水と濁りをどう攻める?【RIPLOUT】
梅雨。
今年の梅雨は数年ぶりに、ほんとに梅雨だw
近年の空梅雨とはうってかわって、
毎日毎日雨ばかり。
西日本では水害も発生したりしていて、
心が痛む。
早い復旧と皆様のご無事を祈るのみ。
そんな中、川のシーバスに出掛けてみた。
二年前、リプラウトのカタログ撮影をするために、
散々苦労したのをふと思い出したw…
今年の梅雨は数年ぶりに、ほんとに梅雨だw
近年の空梅雨とはうってかわって、
毎日毎日雨ばかり。
西日本では水害も発生したりしていて、
心が痛む。
早い復旧と皆様のご無事を祈るのみ。
そんな中、川のシーバスに出掛けてみた。
二年前、リプラウトのカタログ撮影をするために、
散々苦労したのをふと思い出したw…
- 2020年7月7日
- コメント(0)
【Fishman】泳いで渡る沖磯 深場攻略!【BC4】
Fimoアプリの不具合が多過ぎる。
このブログは、下書きまで含め、
3回書き直し、それを下書きまで保存が出来ず、
そこでアプリがフリーズ、クラッシュし、
アンインストールからの再インストール、
そこで心が折れたにしにしの、
4回目の書き直しだwww
からの6回目の書き直しだよ…
一つ解った、
デジカメで撮影した写真を…
このブログは、下書きまで含め、
3回書き直し、それを下書きまで保存が出来ず、
そこでアプリがフリーズ、クラッシュし、
アンインストールからの再インストール、
そこで心が折れたにしにしの、
4回目の書き直しだwww
からの6回目の書き直しだよ…
一つ解った、
デジカメで撮影した写真を…
- 2020年6月25日
- コメント(0)
【Fishman】BC4の長物とブルーストームと遠泳で沖磯まで泳ぐ【ブルーストーム】
5月辺りから、地元の地磯を駆け巡り、
キジハタを狙っていた訳だ。
まだシーズンインしていないと思ってたのか、
他のアングラーは少なく、
それはそれは釣れたw
が、季節が進むと、段々とデカイ奴は産卵が終わったのか、
徐々に少なくなってきた。
釣れる数も少なくなってきた感じだ。
友人に話したら、
そりゃあんたの射…
キジハタを狙っていた訳だ。
まだシーズンインしていないと思ってたのか、
他のアングラーは少なく、
それはそれは釣れたw
が、季節が進むと、段々とデカイ奴は産卵が終わったのか、
徐々に少なくなってきた。
釣れる数も少なくなってきた感じだ。
友人に話したら、
そりゃあんたの射…
- 2020年6月21日
- コメント(0)
【Fishman】溶岩帯から引き摺り出した!スーパーキジハタ【MARINO80M】
初夏に入り、日照りが続いた。
こうなると海水も温くなり、
一気にキジハタの産卵接岸が進む。
が、実はキジハタは初夏の釣りとは言いがたいw
デカキジは、晩春くらいには来てる。
デカい個体から先に接岸し、
本来のシーズンて感じの時には、
既に深場に戻っていたりする。
~25cmで子キジ
~35cmで普通サイズ
~40cmで大…
こうなると海水も温くなり、
一気にキジハタの産卵接岸が進む。
が、実はキジハタは初夏の釣りとは言いがたいw
デカキジは、晩春くらいには来てる。
デカい個体から先に接岸し、
本来のシーズンて感じの時には、
既に深場に戻っていたりする。
~25cmで子キジ
~35cmで普通サイズ
~40cmで大…
- 2020年6月17日
- コメント(0)
【Fishman】俺の夢はそこにある!だから何度でも夢を求める!【鮭鱒】
ジャパンを襲ったタイフーン19が、
アリューシャンで勢力盛り返して、
アラスカ襲って明日はバンクーバーだわぁ!
と、セクシーおねいちゃんのニュースを観てた。
で、結果、飛行機は遅れなかったし
欠航もしなかった。
凄まじく揺れたけどw
とうとう、カナダを離れ、
帰国の途についた。
憧れの魚を、全て制覇したこのト…
アリューシャンで勢力盛り返して、
アラスカ襲って明日はバンクーバーだわぁ!
と、セクシーおねいちゃんのニュースを観てた。
で、結果、飛行機は遅れなかったし
欠航もしなかった。
凄まじく揺れたけどw
とうとう、カナダを離れ、
帰国の途についた。
憧れの魚を、全て制覇したこのト…
- 2019年12月14日
- コメント(1)
最新のコメント