プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:1316228

QRコード

サバ爆釣





一般的には、アジと比べるとどうしても扱いが低くなるサバですが、アタクシは大好きなターゲットです。
何より引きが最高。
生食が怖いのは仕方ないですが、新鮮なサバは味も非常によいです。
アタクシの場合、タックルや状況によっては、釣れるとアジより嬉しいです。

そんな大好きなサバ爆に当たった釣行記です。



前日に、ドン深サーフでアジサバが釣れているとの情報あったのですが、当日はちょっと思うところがあり、近くの遠浅サーフに入って実釣開始。

20g前後のメタルジグもキャストしたくて、アジ狙いにはちょっとヘビーなPE0.8号をチョイスです。

最初は、波打ち際をワームで探ると、ギラッとセイゴが反応します。
なかなかヒットしないので、ルアーをフラフラにチェンジすると待望のヒット。

エラアライせずに走るんですが(//∇//)

riz24ihoemvwpubik3f3_480_480-3e01c755.jpg
サバ。びっくりしました。



サバが波打ち際に居たので、このままフラフラを投げ続けてみるとまたヒット。

今度はエラアライ。

ocf68gxwvxx2bpthbhib_480_480-fc932b59.jpg
良型ヒラセイゴです。



さらに
s3awsxjzsrv86fmhjmvr_480_480-b0435d03.jpg
豆ヒラセイゴ追加。



セイゴも勿論楽しいのですが、サバをもっと釣りたくて小さなメタルジグにルアーチェンジして、ちょっと沖を探ると

p78yyco94t8gfsj2hprf_480_480-535716ad.jpg
再びサバ。

このサバを皮切りに祭りが始まり、横走堪能が続きます。



ia6h6t9c3bzte3s5z94g_480_480-0256112a.jpg

bcwiiu224a7zbci63mcz_480_480-c494be22.jpg

zv4a5up8ze7hotcpijtz_480_480-e8c858f1.jpg

この記念撮影後も、さらに釣れ続きました(´∀`)

サイズは尺前後。ファイトもメッキに負けず劣らずで、非常に楽しめた釣行でした。





d7y9w7d8rtzrjx9a7bco_480_480-17540d36.jpg
最後にマルセイゴも追加(^^;





Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+フロロカーボン16lb
Lure:デュオ テトラワークス フラフラマリア リトルビット 5gタックルハウス ショアーズ ストリーマー 2.8、デュオ テトラワークス テトラジグ 12g
Fish:マサバ、ヒラスズキ、スズキ

コメントを見る

マグさんのあわせて読みたい関連釣りログ