プロフィール

自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:269
- 昨日のアクセス:808
- 総アクセス数:2016444
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ ズーム1000完成!
ズーム1000Tを再製作しました。

この部品が使う部品。

ベースライト を分解します。

構造的には、マル秘ですが、完成したら分解する事は出来ません。
各部品の放熱をする為、極力、配線を使わないようになっています。
分解して壊れた場合、保証する事は出来ません。
ズーム1000 3モードとダブルLEDライトは、同じような構造にしています。
(オリジナルとは、全くの別物です)

実質、1100ルーメン
3モード (Hi→Mid→Low)
モード保持、低電圧警告付です。
光は軽自動車のハロゲン2個と同じぐらいです!
参考までに、過去のテスト写真を載せます。
遠投性能ですが、この新幹線の橋脚がテスト場所

この写真 は水辺まで降りてますが、下の写真は堤防の上です。

新幹線の下から対岸に向けて 照射!

赤マルの看板をズーム!

このように写ります。
対岸から見ると看板が光っています。

ワイドでエイを取り込むとこんな感じです。
テスト写真は1000ルーメンのヤツなので、更にパワーアップした物が、現在のモデルかな?

この部品が使う部品。

ベースライト を分解します。

構造的には、マル秘ですが、完成したら分解する事は出来ません。
各部品の放熱をする為、極力、配線を使わないようになっています。
分解して壊れた場合、保証する事は出来ません。
ズーム1000 3モードとダブルLEDライトは、同じような構造にしています。
(オリジナルとは、全くの別物です)

実質、1100ルーメン
3モード (Hi→Mid→Low)
モード保持、低電圧警告付です。
光は軽自動車のハロゲン2個と同じぐらいです!
参考までに、過去のテスト写真を載せます。
遠投性能ですが、この新幹線の橋脚がテスト場所

この写真 は水辺まで降りてますが、下の写真は堤防の上です。

新幹線の下から対岸に向けて 照射!

赤マルの看板をズーム!

このように写ります。
対岸から見ると看板が光っています。

ワイドでエイを取り込むとこんな感じです。
テスト写真は1000ルーメンのヤツなので、更にパワーアップした物が、現在のモデルかな?
- 2014年6月24日
- コメント(5)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント