プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:148
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:1929532

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

サファリの調査

相手を知らなくては、それを越える事は、出来ない!

まず、サファリの限界を調査した。

今回は、分解程度の調査になる。

再起不能になる恐れが、大きいが、腹をくくり、

前回より、分解して見た。


基盤を外す、


基盤の裏側、


電源線を外す、これが、サファリの心臓部、


これが、レンズ、この位置を前後して、焦点調整、
材質は、残念ながら、プラスチックだった。



前面のカバーが、残った。


ここからが、問題!

まず、電源を交換して、照度が、上がるか、

調べる事にする。




電源にリチュームイオン、マンガン系の放電能力の

高い物に交換。 これだけで最高輝度を発揮する!

3.7V(初期電圧4.2V)の充電池だが、

放電能力が、高く、

3.5C(電池容量×3.5倍)=600mah×3.5=2.1A

で、サファリの6Wの要求値である、1.6Aをクリア

出来る。

 
それでは、テストする。

まず、前回のテストの数値を参考方

最新10WクラスLED換装 その4


ユニット単体で、測定、


サファリのレンズに乗せて、現実的に測定、

LEDが、実力を発揮しているようだ、

アルカリ電池と違い、発熱が、有り、暖かい。

時間の経過と共に、暖かさが、増してくる。


残念だが、6Wでは、このぐらいまでのようだ


ソル友の方に聞いて見た所、

色は、ピンクで、バイブ付き、

・GPS付き

・バカみたいに明るく、時間も長く、


ピンクで、バイブ付きは、名人様の御意見を伺いたい所だ! GPSは、携帯とつりぼーに任せると
して、なぜ、レーザー光線が、出ないのか・・・

残念だ!


追加です。
サファリの明るさですが、200ルーメンとか、
言っていますが、それ以上出ていると思います。
初期は、かなり、明るいでした!

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ