プロフィール

自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:522
- 総アクセス数:2006756
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 超小型500ルーメンライト製品版 その1
- ジャンル:日記/一般
- (爆光ライト)
超小型500ルーメンライト 製品版を製作する
製作風景を交えて、構造を考える

ポリカーボネート素材(これで一体幾らだろう)

これ以外は、すべて切りくずに・・・

マーキングして、

電球の位置決めカバー完成

ジュラルミンの高級素材

1個失敗して、2個目、ネジ切りが上手くいかない。

切り離し後、・この後、幾度と無く、修正を入れる羽目に・・・・・

ルアーのルップ用のポリカーボネイトを切り出し、

ライトのカバー完成(1個失敗、2個目成功)

仮組み成功。

右完成部品。左失敗作(とほほ・・・)

ついでに、18650用充電器で14500を充電する為のスペーサーを作る。
ここまで、ほぼ1日掛かってしまった。
試作品でのテストでは、14500 1本で、3.8Vスタート、50分後、3.61Vで、照度は、多少落ちていたが、十分に明るく、まだ点灯していた。以外に実用的なライトだと、感じた。
実は、シグライトの存在は、以前より、知っていた。
少し、対抗意識があるかな?
興味の有る方、ぜひ、コメントを下さい。
製作風景を交えて、構造を考える

ポリカーボネート素材(これで一体幾らだろう)

これ以外は、すべて切りくずに・・・

マーキングして、

電球の位置決めカバー完成

ジュラルミンの高級素材

1個失敗して、2個目、ネジ切りが上手くいかない。

切り離し後、・この後、幾度と無く、修正を入れる羽目に・・・・・

ルアーのルップ用のポリカーボネイトを切り出し、

ライトのカバー完成(1個失敗、2個目成功)

仮組み成功。

右完成部品。左失敗作(とほほ・・・)

ついでに、18650用充電器で14500を充電する為のスペーサーを作る。
ここまで、ほぼ1日掛かってしまった。
試作品でのテストでは、14500 1本で、3.8Vスタート、50分後、3.61Vで、照度は、多少落ちていたが、十分に明るく、まだ点灯していた。以外に実用的なライトだと、感じた。
実は、シグライトの存在は、以前より、知っていた。
少し、対抗意識があるかな?
興味の有る方、ぜひ、コメントを下さい。
- 2011年7月15日
- コメント(6)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 10 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 11 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント