プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:796
- 昨日のアクセス:310
- 総アクセス数:1801901
QRコード
kamikaze craft 新作シンペン
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
必要性を感じてスリムシンペンを2本だけ削ってみました
ボディ全体を細く仕上げるためにウェイトを埋め込むのに苦労した(笑)
急いで作ったからセルロースのディッピングが下地で3回、アルミ貼り後に1回だけになっちゃった
アクションはウォブル0のハイピッチロール系
テール部分が…
ボディ全体を細く仕上げるためにウェイトを埋め込むのに苦労した(笑)
急いで作ったからセルロースのディッピングが下地で3回、アルミ貼り後に1回だけになっちゃった
アクションはウォブル0のハイピッチロール系
テール部分が…
- 2018年4月7日
- コメント(8)
美味しく頂く尊厳死という選択
- ジャンル:日記/一般
- (メバリング)
釣りは魚との駆け引きであり魚を如何に騙すかのゲームである
が、釣れてくれた魚に対するその後の対応は人それぞれ
命懸けで遊んでくれた魚を素早くキャッチし元気なうちにリリースすることもあれば自身の腕の悪さのせいでリリース不可の魚もいるのが現実
何が言いたいのかというと
無駄な殺生は控え美味しく食べて命を繋…
が、釣れてくれた魚に対するその後の対応は人それぞれ
命懸けで遊んでくれた魚を素早くキャッチし元気なうちにリリースすることもあれば自身の腕の悪さのせいでリリース不可の魚もいるのが現実
何が言いたいのかというと
無駄な殺生は控え美味しく食べて命を繋…
- 2018年3月4日
- コメント(3)
食べる
- ジャンル:日記/一般
- (メバリング)
釣れてくれた魚は現場で〆て血抜きをします
今回は飲まれてしまった20センチくらいの魚も3匹キープしましたがこんな小さな魚でもそこそこの量の血が出ます
魚を〆たりエラを切って血抜きをするときは頭が左向きになるように置いたときに隠れるように右側を処理します
で、帰ってきたら解体作業・・・ 疲れていても魚…
今回は飲まれてしまった20センチくらいの魚も3匹キープしましたがこんな小さな魚でもそこそこの量の血が出ます
魚を〆たりエラを切って血抜きをするときは頭が左向きになるように置いたときに隠れるように右側を処理します
で、帰ってきたら解体作業・・・ 疲れていても魚…
- 2018年2月28日
- コメント(4)
kamikaze craft
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
昨年末から少しずつですがルアーを製作しています
削ってウェイトを入れてコート・・・ ウェイトの重さやボディ形状の違うものを数本作る度に近所の吉野川で試投
でも海でテストできてないから実釣でどうなるかは不明
ルアーを削って試投までは近所でできるんやけど・・・ 実際に釣りに行って良いところ悪いところを…
削ってウェイトを入れてコート・・・ ウェイトの重さやボディ形状の違うものを数本作る度に近所の吉野川で試投
でも海でテストできてないから実釣でどうなるかは不明
ルアーを削って試投までは近所でできるんやけど・・・ 実際に釣りに行って良いところ悪いところを…
- 2018年2月26日
- コメント(5)
はじめまして
- ジャンル:日記/一般
はじめまして kamikaze と申します
釣りは好きですが最近はエアー釣り師となりつつあります
恥ずかしがりで人見知りな僕ですが細々とブログ的なことを書いていきたいと思ってます
よろしくお願いしますm(_ _)m
あ、できればそっとしてやってください 人と絡むの苦手なんですよね
パスワードとか忘れたわけじゃないですよ
釣りは好きですが最近はエアー釣り師となりつつあります
恥ずかしがりで人見知りな僕ですが細々とブログ的なことを書いていきたいと思ってます
よろしくお願いしますm(_ _)m
あ、できればそっとしてやってください 人と絡むの苦手なんですよね
パスワードとか忘れたわけじゃないですよ
- 2018年2月24日
- コメント(3)
kamikaze craft その3
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
台風が接近中で大雨・・・ 大きな被害がでないことを祈るのみです
さて
書くと短期間やけど実際はここまで2ヶ月くらいの時間が経っているプロトルアーの製作
バルサ材をカッターで削り100番のペーパーで形を整えミニリューターでウェイトを仕込んだルアー達はゼリー状瞬間接着剤で接着する
瞬間接着剤が固まったこ…
さて
書くと短期間やけど実際はここまで2ヶ月くらいの時間が経っているプロトルアーの製作
バルサ材をカッターで削り100番のペーパーで形を整えミニリューターでウェイトを仕込んだルアー達はゼリー状瞬間接着剤で接着する
瞬間接着剤が固まったこ…
- 2017年10月22日
- コメント(0)
kamikaze craft その2
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
それは無いものからのスタートだった
冬の鳴門で使えるシンペンがどうしても必要だが世に無いのである
ならば己の手で作ってみようじゃないか
ルアーなんて作ったことない男が一からスタートするルアー製作です
まずはプロトの製作からです
ズブの素人が適当に削ったルアーが冬の鳴門でいきなり通用するとは思えないんです…
冬の鳴門で使えるシンペンがどうしても必要だが世に無いのである
ならば己の手で作ってみようじゃないか
ルアーなんて作ったことない男が一からスタートするルアー製作です
まずはプロトの製作からです
ズブの素人が適当に削ったルアーが冬の鳴門でいきなり通用するとは思えないんです…
- 2017年10月20日
- コメント(0)
kamikaze craft
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
実は数年前から思ってたことがある
僕は冬の鳴門の風速15メートル超えの向かい風の中でベイトタックルでシーバスを狙っています
ですが逆に風の弱い日にはかなり苦戦してしまうわけでして
そんなときに1つのキーとなるのがシンペンなんですよね
で、何種類ものシンペンを使ってみたんですがミノーと比べると種類も少な…
僕は冬の鳴門の風速15メートル超えの向かい風の中でベイトタックルでシーバスを狙っています
ですが逆に風の弱い日にはかなり苦戦してしまうわけでして
そんなときに1つのキーとなるのがシンペンなんですよね
で、何種類ものシンペンを使ってみたんですがミノーと比べると種類も少な…
- 2017年10月17日
- コメント(0)
最新のコメント