プロフィール

kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:626
- 総アクセス数:1839927
QRコード
▼ 今年もやります! シーバスの卵でカラスミ作り
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
というわけで今年もやります「シーバスの卵でカラスミ作り」
まずはとにかくシーバスの卵を確保します
今年は何故か雄が釣れてくるのと、雌でも卵が未成熟な感じで良い卵が手に入りません
それでも中小型サイズの卵でカラスミを作っていきます
準備しとく物はタッパーと粗塩です
100均のタッパーでOKです
塩は精製塩じゃなくて粗塩です 鳴門シーバスの卵には鳴門の塩かなって感じで買いました
デイリーマートで一袋150円くらいでした
で、魚が釣れたら卵に傷をつけないように注意しながら取り出します

今年は若い子にも協力してもらいました
みんなの協力のでトクモト家から僕の家まで卵リレーで届いた卵もあったり、某有名テスターさんの赤ちゃん見に行ったら卵くれたり、県西部のご近所さんちに卵貰いにいったり
若い子が協力してくれたので卵は割と直ぐに集まりましたm(_ _)mありがとうございます
で、我が家に到着した順に仕込んでいきます
まずは水を張ったボールの中で卵のヨゴレや余分な薄皮を取り除きます
この時に血管内に残っている血を丁寧に抜きます(血管にまち針等で穴を開けてその穴から血を押し出すそうです)
あ、僕は面倒なんで適当に洗ってるだけで血抜きまではしませんがね(笑)
その後は水洗いしてペーパーで水分を取ります
用意していたタッパーに粗塩を敷き詰めてその上に卵を並べ、上からも粗塩を足していきます
ここまで出来たら第一段階は終わりです
あとは蓋をして冷蔵庫に入れるだけです
長くなるので続きはまた明日にします(興味のない方ごめんなさい)
さて・・・ 次は・・・
- 2019年12月7日
- コメント(4)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ


























最新のコメント