プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
▼ 宙を舞う80アップ!!
- ジャンル:日記/一般
- (ネタw)
前から気になるポイントがあった。
街灯が規則正しく並ぶなか、一ヶ所だけ街路樹の枝が重なりあい大きく張り出して街灯の光が届かず薄暗くなっている場所。
前回の釣行の後、短時間の睡眠をとり自宅を後に。
20分後、その以前から気になっていたポイントにアプローチする直前になぜかふと時刻がきになってポケットのスマフォを手にする。
と、同時に金属のぶつかる様な強い衝撃をうける!
ガキッッッ!
ズドン!!!
次の瞬間、80アップのボディが宙を舞った!
・
・
・
・
・
笑え(笑)

そう僕は宙を舞ったのだ(爆)
不幸中の幸いな事に、僕は物心ついた時には柔道を習っていたために、予想だにしない衝撃にも無意識で身体が反応してくれたようで、瞬時に右前回り受け身をとり直ぐに立ち上がる事ができた。
それはある意味でシーバスの本能を刺激したリアクションバイトの如く、考えるよりも先に反応することができたのだ。
原因は自転車のペダルが歩道にニョキっと突き出た車止めにヒットしてしまった為。

結構なスピードが出ていたのでその衝撃の凄さを物語る(笑)
当然ペダルは破損(。>д<)
そしてこれが原因となった車止め。

前々からこの周辺だけ薄暗くなっていて、ある程度速度が出ていると明暗で目が慣れる前に誰かがぶつかってしまうかもしれないと心配していたんだけど……
まさか自分が掛かってしまうとは┐(´д`)┌
明るい時間に写真を撮りに行って確認してみると、ペダルの高さには結構キズがついて塗装が剥げて錆びている!
皆さん結構引っ掛かってるのね(笑)
ちなみに、身体はほぼ無傷です。
右肘と右肩、後頭部の右側を若干ショートバイト気味にアスファルトと接触してしまったようで、一時的にちょっとだけ痛みがあった程度です。
受け身を知らなかったたらあの速度では顔面からダイブしてかなりヤバイことになってしたかも知れません。
一瞬の不注意で、大怪我や事故は突然訪れる可能性があるということを痛感しました。
車の走行中に携帯電話の操作が禁止されているのもその為ですね。
宙を舞ったもう一つの原因であるスマフォ。
カバーにアスファルトと接触したキズがついていました。
カーボン&ジュラルミンのハードケースで善かったぁ!!
スマフォは無事です。
放り投げずにしっかり手に持っていました!

指先からヒジ→肩→背中とアールを描くように接地しながら衝撃を受け流す前回り受け身が綺麗に出来ていた証拠ですね(笑)
笑撃の瞬間はいつ何時やってくるか分からないので皆さんもお気をつけ下さいね。
ぁっ、80アップとは僕のボディの事でした(笑)
ネタなんかですいません《*≧∀≦》
街灯が規則正しく並ぶなか、一ヶ所だけ街路樹の枝が重なりあい大きく張り出して街灯の光が届かず薄暗くなっている場所。
前回の釣行の後、短時間の睡眠をとり自宅を後に。
20分後、その以前から気になっていたポイントにアプローチする直前になぜかふと時刻がきになってポケットのスマフォを手にする。
と、同時に金属のぶつかる様な強い衝撃をうける!
ガキッッッ!
ズドン!!!
次の瞬間、80アップのボディが宙を舞った!
・
・
・
・
・
笑え(笑)

そう僕は宙を舞ったのだ(爆)
不幸中の幸いな事に、僕は物心ついた時には柔道を習っていたために、予想だにしない衝撃にも無意識で身体が反応してくれたようで、瞬時に右前回り受け身をとり直ぐに立ち上がる事ができた。
それはある意味でシーバスの本能を刺激したリアクションバイトの如く、考えるよりも先に反応することができたのだ。
原因は自転車のペダルが歩道にニョキっと突き出た車止めにヒットしてしまった為。

結構なスピードが出ていたのでその衝撃の凄さを物語る(笑)
当然ペダルは破損(。>д<)
そしてこれが原因となった車止め。

前々からこの周辺だけ薄暗くなっていて、ある程度速度が出ていると明暗で目が慣れる前に誰かがぶつかってしまうかもしれないと心配していたんだけど……
まさか自分が掛かってしまうとは┐(´д`)┌
明るい時間に写真を撮りに行って確認してみると、ペダルの高さには結構キズがついて塗装が剥げて錆びている!
皆さん結構引っ掛かってるのね(笑)
ちなみに、身体はほぼ無傷です。
右肘と右肩、後頭部の右側を若干ショートバイト気味にアスファルトと接触してしまったようで、一時的にちょっとだけ痛みがあった程度です。
受け身を知らなかったたらあの速度では顔面からダイブしてかなりヤバイことになってしたかも知れません。
一瞬の不注意で、大怪我や事故は突然訪れる可能性があるということを痛感しました。
車の走行中に携帯電話の操作が禁止されているのもその為ですね。
宙を舞ったもう一つの原因であるスマフォ。
カバーにアスファルトと接触したキズがついていました。
カーボン&ジュラルミンのハードケースで善かったぁ!!
スマフォは無事です。
放り投げずにしっかり手に持っていました!

指先からヒジ→肩→背中とアールを描くように接地しながら衝撃を受け流す前回り受け身が綺麗に出来ていた証拠ですね(笑)
笑撃の瞬間はいつ何時やってくるか分からないので皆さんもお気をつけ下さいね。
ぁっ、80アップとは僕のボディの事でした(笑)
ネタなんかですいません《*≧∀≦》
- 2016年1月27日
- コメント(4)
コメントを見る
加藤 光一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント