2016 PART12 道南渓流

  • ジャンル:釣行記
※すいません、今回は画像なしです。

GWは悪天候で殆ど釣りできませんでしたね〜。
函館港内でチビソイと遊んだ程度でしたが、最終日の日曜日には風はありましたが天気が良かったので川に行ってきました。

2016年5月8日(日) 晴
場所:道南某渓流(厚沢部町)
時間:14時〜15時くらい
気温:15度くらい
ロッド:
 メジャークラフト トラパラ TPS-502ULX
リール:ABU Cardinal 3RD
ライン:ナイロン5lb (VARIVAS SUPER TROUT Advance)

某所に農家に囲まれた砂防ダムの溜まりのポイントが有るんですが、去年50cmオーバークラスのニジマスに足元でスピナーを持って行かれた苦い思い出がありまして…。

この日もまた会えないかと思い行ってみるとウグイばかり。
40cmクラスがそこそこ釣れます。最初だけ引くのですぐウグイとわかる(笑)
イラつきますが案外楽しめます。

いつもなら小さめのニジマスも混ざるので根気よく釣って行きましたがいつまでたっても出ない。
そろそろ移動するかと思い溜まりのすぐ上流側にあるエグレのカケアガリにアップクロスでキャストするとドン!


どうせウグイだろ…と思ったら銀色の極太ボディに赤いほっぺた…あいつだ!!!去年のあいつだ!!!
そして明らかに50cm以上ある!!!

一気に上がるテンション!
鬼のように引きます。ドラグ泣きっぱなし。
5lbライン大丈夫かな、と思いながら寄せては離れ、寄せては離れ…。
殆ど止水のような場所なので、流れに乗せて浅瀬にランディングもできず。ひたすら耐えます。

去年はドラグ締めすぎでしたが今日はいい感じに調整してあるし、時間をかければいけるはず…自己記録余裕で更新だし、写真撮ってfimoにアップするんだ…とか考えてたら、



プツッ



はい、去年同様ルアーとの結束部分で切れました。



ウグイ祭でラインが弱っていたのか…後悔先に立たず。



カーディナルなんでライントラブルがちょこちょこあります。
普段海でクローズドフェイスリール使って怠けてるのでなおさら(笑)
リーダーを使うのは面倒で避けてきましたが、今後は不意の大物対策でフロロ8lbくらいのリーダー結ぶ事も考えなければいけませんね〜。必ずやリベンジを!
 

コメントを見る