近況

いつものポイントで小さなヤマメ、ニジマスと遊んだり、
アブガルシアの格安バスロッド、バスビートを入手して小ソイで入魂したり、
クソ暑い中、でかブラウン探しに行くもルアーを見切られて結局尺サイズ1匹で玉砕したりしてました。
あとは、テトラ上からアブラコ狙うも沖に出てしまったのかガヤやマゾイばかりだったり…

続きを読む

2016 PART14 道南各地ロックフィッシュ

最近は川に行ってませんが、ナイトロックでちょこちょこ色んな所に行ってました。
ロッド:Buccaneer Fleuret BFS73ULS-2ek
リール:ABU 506 mkII
ライン:ナイロン6lb
まずは、仕事終わりにどうしても魚の顔が見たくなり近所へ。
2016年5月18日(水) 晴・中潮
場所:函館港内(函館市)
時間:20時〜22時くらい
気温:14度く…

続きを読む

2016 PART10-2 道南管釣り

前回の続きです。
以前から濁川地区に「プレイ・フィッシュ・プレイス」という管理釣り場があるらしいという情報はネットで知っていましたが、いかんせん情報が少ない…。
↓渡島総合振興局の紹介ページ
http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/green/fish.htm
調べても数年前の釣行情報はあれどここ2年位は見つかり…

続きを読む

2016 PART9 津軽海峡ロックフィッシュ

メバルの顔が見たくなって、仕事が終わってから知内の涌元漁港に行ってきました。
2016年4月21日(木) 曇・大潮
場所:津軽海峡(知内町)
時間:19時〜22時くらい
気温:10度くらい
ロッド:SHIMANO LUREMATIC S60UL
リール:ABU 506 mkII
ライン:ナイロン6lb
前回、湖トラウト用のタックルでガヤを釣ったら案外楽しかった…

続きを読む

2016 PART5 津軽海峡ロックフィッシュ

気温が高く風が弱い…というわけで2日連続釣行です。
2016年2月12日(金) 曇・中潮
場所:津軽海峡(知内町)
時間:19時〜22時くらい
気温:3度くらい
ロッド:Buccaneer Fleuret BFS73ULS-2ek
リール:ABU 506 mkII
ライン:フロロカーボン4lb
今年初の涌元漁港へ。
ポイントが多く、魚種が豊富で、冬場に多い北西の風だと風…

続きを読む

2016 PART3 函館港内ロックフィッシュ

仕事が終わって気温高めだったので、ホームグラウンドに1時間ほど遊びに行きました。
2016年2月8日(月) 曇時々雪・大潮
場所:函館港内西部
時間:18時〜19時くらい
気温:0度くらい
ロッド:TENRYU LSI 562SP-4
リール:ZEBCO Platinum 11PLT Triggerspin
ライン:フロロカーボン4lb
昨年末タックルベリーで格安で入手し…

続きを読む