プロフィール
4
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:43261
QRコード
▼ 2016 PART11 噴火湾ロックフィッシュ
4月に会社に入ってきた新入社員が釣り好きだったので、ポイント紹介がてら早速一緒に行ってきました。
2016年4月25日(月) 曇・中潮
場所:噴火湾(森町)
時間:19時〜22時くらい
気温:12度くらい
ロッド:Buccaneer Fleuret BFS73ULS-2ek
リール:ABU 506 mkII
ライン:ナイロン6lb
去年の今頃、抱卵尺ガヤ連発でいい思いをした砂原漁港へ。
一番外側の防波堤の港内にテトラがたくさんあるんで魚影が濃いイメージだったので真っ直ぐ向かいます。
しかし、ライトの灯りが…先行者のおじさんが…。
バケツの中には20cm台と思われるガヤやソイが。
港内はベタ凪で潮の流れも悪い…嫌な予感。
小さなガヤが大量に泳いでいるのが見えます。パシャパシャライズしています。
とりあえずロッドを振ります。

クロソイさんこんにちは。
その後も振りますが小さなソイやガヤばかり。
週末叩かれたあとで、直前におじさんにも叩かれていたせいか反応もいまいち。
常夜灯付近の船溜まりへ移動します。
しかし、数はとにかく出ますがひたすらクロソイ…たまにガヤ。
サイズはたまーに20cmオーバー。MAXで25cmくらいでしょうか。
一緒に行った新入社員もそうだったみたいです。
スイミングよりもフォールし始めてすぐにヒットするパターンが多かったです。
実際、水面直下に沢山チビソイ&ガヤがいましたし。
ワームのサイズを落とすとほぼワンキャストワンヒットです、小さなクロソイ達が。
抱卵ガヤは何処へ…。
悔しいのでGWにリベンジに行きます!それではまた。
2016年4月25日(月) 曇・中潮
場所:噴火湾(森町)
時間:19時〜22時くらい
気温:12度くらい
ロッド:Buccaneer Fleuret BFS73ULS-2ek
リール:ABU 506 mkII
ライン:ナイロン6lb
去年の今頃、抱卵尺ガヤ連発でいい思いをした砂原漁港へ。
一番外側の防波堤の港内にテトラがたくさんあるんで魚影が濃いイメージだったので真っ直ぐ向かいます。
しかし、ライトの灯りが…先行者のおじさんが…。
バケツの中には20cm台と思われるガヤやソイが。
港内はベタ凪で潮の流れも悪い…嫌な予感。
小さなガヤが大量に泳いでいるのが見えます。パシャパシャライズしています。
とりあえずロッドを振ります。

クロソイさんこんにちは。
その後も振りますが小さなソイやガヤばかり。
週末叩かれたあとで、直前におじさんにも叩かれていたせいか反応もいまいち。
常夜灯付近の船溜まりへ移動します。
しかし、数はとにかく出ますがひたすらクロソイ…たまにガヤ。
サイズはたまーに20cmオーバー。MAXで25cmくらいでしょうか。
一緒に行った新入社員もそうだったみたいです。
スイミングよりもフォールし始めてすぐにヒットするパターンが多かったです。
実際、水面直下に沢山チビソイ&ガヤがいましたし。
ワームのサイズを落とすとほぼワンキャストワンヒットです、小さなクロソイ達が。
抱卵ガヤは何処へ…。
悔しいのでGWにリベンジに行きます!それではまた。
- 2016年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
4さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント