プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:772039
QRコード
▼ 釣果の源&トルクヘッドオリジナルチューン
ブログ訪問ありがとうございます!
週末の夕マヅメ2時間勝負で3バイト1キャッチ1バラシでした。
バイトがあったのは払い出しっぽくなっている場所に入らせて頂いた30分間の間で、横の流れが効き始めたのが感じられた瞬間。時合いが来るかと思いそこで数投おきのハイペースなカラーローテーションでバイトを拾った感じです。
隣の方が近かったので満足に狙えなかったのですが、あと数メートル右に立てればもう少し楽に釣れたかなと。
ヒットした釣り方は毎回ボトムをとるボトムすれすれの早めのストップ&ゴーの巻きでした。

トルクヘッド18gモモキン×トルクシャッド90チャーミーグリーン
状況は「光量多+茶濁り」だったのでスカッドピンクが強いと予想しましたが実際にバイトがあったのは“トルクレッド”、“ゴビー”、“チャーミーグリーン”とシルエットがでるカラーでした。
今回初めてトルクヘッドで釣果を出しましたが、実は釣行前にセッティングを少しいじりました。
支給された時点ではフックが2本とも#5でしたがこれをフロント#8、リア#6に変更。更にスナップを付けるアイにスプリットリングを追加。

恐らく書かなかったら誰も気づかないであろうトルクヘッドオリジナルチューン。(これに合わせるのはトルクシャッド90のみ)
狙いがあってチューンした訳ですが…正直なところ現段階では本当に有効なのか分かっていません。結果的に今回は狙い通りに釣れたので興味のある方はぜひ試してみてください(^^)
そして、バラしたのは「トルクシャッド120ゴビー」×21gのセット。
噛まれた位置をみると外掛りでしっかり掛かっていなかった様です。
トルクシャッドはマテリアルが柔らかいのでバイトの歯型が付きやすい為、後からよく見るとどのようにバイトして来たのかが分かります。
こういった事があった時はワームをこんな感じでとっておいています。

「あのバイトではここに傷が付いている」「あのパターンで誘うとこの向きから噛んでいる」
などなど…情報が多いものはボロボロになっていても取っておいて後から確認して、それでセッティングを決めています。これをやらなかったら釣果は減っていたと思います。
一時保管して足りないカラーがでたら補修して使い直したりもします。

これはちょっと限界ギリギリですが…この写真を撮った直後にヒラメをキャッチしていて、こんな感じになっていても釣れたのでテールが噛まれない限りは補修で何とかなります。今もこんな状態で釣っているカラーもあります。
長く使うためにはトルクヘッドと合わせて使うことでワームの持ちがよくなる様なので「トルクヘッド×トルクヘッド」の組み合わせが理想ですね。
製品版のトルクシャッドには“ストレートフックライナー”という機能もあって常に簡単に真っ直ぐセッティングできます。
話が逸れました(^_^;)
まだ120はセッティングが定まっていませんが、今回歯型が付けられたことで釣果に1歩近づけたと思います。
もうじき120も強力な武器になってくれそうです(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【タックル】
ロッド:エレノア99ダブルナイン
リール:ツインパワー4000HG

【ヒットルアー】
トルクヘッド18gモモキン
×トルクシャッド90チャーミーグリーン

週末の夕マヅメ2時間勝負で3バイト1キャッチ1バラシでした。
バイトがあったのは払い出しっぽくなっている場所に入らせて頂いた30分間の間で、横の流れが効き始めたのが感じられた瞬間。時合いが来るかと思いそこで数投おきのハイペースなカラーローテーションでバイトを拾った感じです。
隣の方が近かったので満足に狙えなかったのですが、あと数メートル右に立てればもう少し楽に釣れたかなと。
ヒットした釣り方は毎回ボトムをとるボトムすれすれの早めのストップ&ゴーの巻きでした。

トルクヘッド18gモモキン×トルクシャッド90チャーミーグリーン
状況は「光量多+茶濁り」だったのでスカッドピンクが強いと予想しましたが実際にバイトがあったのは“トルクレッド”、“ゴビー”、“チャーミーグリーン”とシルエットがでるカラーでした。
今回初めてトルクヘッドで釣果を出しましたが、実は釣行前にセッティングを少しいじりました。
支給された時点ではフックが2本とも#5でしたがこれをフロント#8、リア#6に変更。更にスナップを付けるアイにスプリットリングを追加。

恐らく書かなかったら誰も気づかないであろうトルクヘッドオリジナルチューン。(これに合わせるのはトルクシャッド90のみ)
狙いがあってチューンした訳ですが…正直なところ現段階では本当に有効なのか分かっていません。結果的に今回は狙い通りに釣れたので興味のある方はぜひ試してみてください(^^)
そして、バラしたのは「トルクシャッド120ゴビー」×21gのセット。
噛まれた位置をみると外掛りでしっかり掛かっていなかった様です。
トルクシャッドはマテリアルが柔らかいのでバイトの歯型が付きやすい為、後からよく見るとどのようにバイトして来たのかが分かります。
こういった事があった時はワームをこんな感じでとっておいています。

「あのバイトではここに傷が付いている」「あのパターンで誘うとこの向きから噛んでいる」
などなど…情報が多いものはボロボロになっていても取っておいて後から確認して、それでセッティングを決めています。これをやらなかったら釣果は減っていたと思います。
一時保管して足りないカラーがでたら補修して使い直したりもします。

これはちょっと限界ギリギリですが…この写真を撮った直後にヒラメをキャッチしていて、こんな感じになっていても釣れたのでテールが噛まれない限りは補修で何とかなります。今もこんな状態で釣っているカラーもあります。
長く使うためにはトルクヘッドと合わせて使うことでワームの持ちがよくなる様なので「トルクヘッド×トルクヘッド」の組み合わせが理想ですね。
製品版のトルクシャッドには“ストレートフックライナー”という機能もあって常に簡単に真っ直ぐセッティングできます。
話が逸れました(^_^;)
まだ120はセッティングが定まっていませんが、今回歯型が付けられたことで釣果に1歩近づけたと思います。
もうじき120も強力な武器になってくれそうです(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【タックル】
ロッド:エレノア99ダブルナイン
リール:ツインパワー4000HG

【ヒットルアー】
トルクヘッド18gモモキン
×トルクシャッド90チャーミーグリーン


- 2017年4月17日
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント