プロフィール

ケンスケ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:768630

QRコード

えさの威力

ブログ訪問ありがとうございます!



3月に入りようやく釣りに行けました。今回はいつものルアー釣りの他にカレイも狙ってみようかと思い餌も用意して出発。




当日は風が8mの予報なので風裏のポイントへ向かいましたが、キャップが飛ばされそうな程の強風。
とりあえずぶっ込み釣りの準備をした後にルアー釣りも開始。




先ずは3.5gのライトテキサスで始めますが…



ほとんどボトムが分からない!(笑)




風が強すぎてティップが持ってかれてしまい7gのシンカーでやっとボトムが感知できても根掛かり率が高くて思うように釣りができなかったです(^_^;)




3.5gのシンカーで時々伝わってくるボトムの感覚を頼りに続けていると微かに当たった様な気がしたので合わせると


kcs68gppdsk2r6hs554k_690_920-d029dd0e.jpg

もちろん本命ではありません。



同じようなバイトでギンポも追加しますが、パッとせず投げ竿の方も異常なし…だと思ったら




cjx98opa472hjuxro3gy_920_690-d728a53a.jpg


まさかの投げ竿の方は2本ばり仕掛けで両方にバッチリ掛かってました(笑)


糸ふけが酷すぎて全くアタリに気づかなかったんですが流石、アオイソメは違いますね。






この後、ルアーへの反応が悪いので移動して車を常夜灯下に横付けして夜ごはんを食べる間はぶっ込み釣りをすると


2d2hwsdxm9e3jwmojhjn_690_920-caffc360.jpg

これも30に満たない微妙なサイズ(^_^;)




この後もルアーを散々通して無反応でも餌だと直ぐにあたります。狙っている場所は悪くない様ですが、エサじゃないと反応させられず。

結局、ルアーではアイナメからのバイトは得られずに終了しました。









そもそもアオイソメはカレイ狙いで用意したのに釣れてない…(笑)



また今度リベンジですね(^^)


コメントを見る