プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:645
  • 総アクセス数:718562

QRコード

地磯釣行

津波が来たり、台風が来たりで此処のところ満足に釣りができず釣果もなかったのですが、今朝カスミが一匹釣れたのでやっとブログ更新できました。
台風前
午後丸々時間が空いたのでこの間GTのでた磯へ。3回ショートバイトがあったのみで終了。多分ダツ。
台風後
海が荒れていて堤防でしかできないので内地にいたときに使っ…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ

出ました。
15キロ前後ですかね。
同行者にも同じ位のが掛かったのですが、ラインブレイク。
同行者がいるとロウニンがあがります。私はよほどの幸運の持ち主の様です笑
これから仕事…
きがむいたら夜にでも詳細をアップしようかな。

続きを読む

今日の釣り 磯編

今朝は予定通り磯へ。
一時間程寝坊しましたが、この時間からだと磯に到着した時に潮が動くので、結果オーライ。
現場に着くと予想通りいい感じに荒れていて、カスミとイケカツオがヒット。
前回の釣行後にドラグを緩めてリールを保管していたのを忘れていて、カスミがヒットした時にラインをズルズル出されてしまいリーダ…

続きを読む

灼熱の地磯

今日は午後からのんびり磯へ
凪かと思っていたら台風のウネリが入っていて、釣りづらいが魚っけはムンムン。
カスミとカッポレが遊んでくてました。二匹ともローデッド180のダイビングに食ってきました。
調子がいいので暗くなるまでやりたかったのですがライトがないのではや上がりしました。
真夏でも魚は岸まで寄るんで…

続きを読む

台風一過のカスミアジ

台風は大きな被害を出すこと無く過ぎ去りましたが、島に定期船の発着が無くなっているので私は今日もお休みです。帰ってきてからまともに仕事してないな(笑)
暇なので海の様子を見に行ったところ湾内は流入河川の泥水でかなり濁りが入っているが釣りは出来そう。
釣果は期待せずこの間内地で購入したストライクプロ200の使…

続きを読む

磯GT

GTという魚の存在を知ったのは一体いつ頃だっただろうか。思い返してみると、釣りを初めたばかりの小学生の時に、すでに親から釣りを教わっていた友達に「海外の魚でルアー釣りの最高峰」と教えてもらったのが最初だったと思います。
私がGTという魚の存在を知ってから約20年間、心の奥ではずっとこの巨大魚と真っ向勝負…

続きを読む

堤防ギンガメアジ

堤防で日が落ちるタイミングでメアジを追ったボイルが発生している、という情報を得たので早速行ってみました。
情報主によると毎年この時期には夜の堤防に大型の磯マグロやGTが寄るとのことなので、大型魚への期待も高まります。
最近は出勤前釣行も磯にいっているので堤防での釣りはひさしぶりです。堤防ではのんびり座…

続きを読む

磯GT挑戦記

ここ一ヶ月ほどの磯からGTを狙っていますがなかなかキャッチできないですね。
GTらしき魚もヒットしましたが足元の磯場にメインラインが擦れて痛恨のバラシ。
それでも中型の魚は行けば何かしら釣れるので飽きません。
取り敢えず10キロオーバーをキャッチすること目標に頑張ってみます!

続きを読む

3月12日 ヒレナガカンパチ

1ヶ月ほど前、集落前の沖港でカンパチが釣れ盛っていたが3月に入る頃には釣果が減ってきて終息の兆しを見せていた。
そこで早朝のポイントを沖港から東港にかえたところ、トップやジグでカンパチが好反応。
しかし小型はキャッチできたものの数回大型と思われる魚にはラインブレイクさせられてしまった。
というのも東港の…

続きを読む

目標達成 オカッパリ10キロ超

まずこの釣行について記述する前に私とカンパチとの関係について書かねばなるまい。
私とカンパチとのファーストコンタクトはこの日から6年ほど前まで遡る。
当時の関東ではショアジギングなる釣りが流行の兆しを見せはじめており、私もヒラスズキ釣りの時にたまに喰ってはラインをブチ切ってゆく青物をひとつ本格的に狙っ…

続きを読む