プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:810
- 総アクセス数:3057387
▼ 『Pazdesign×LONGIN×ルアマガリバー』宮崎釣行のお話 その3
皆様こんにちは!!
コジマです。
まだこの話引っ張りますw

発売中のルアマガジンリバー8月号
前回、前々回とお伝えしてきましたLONGINさんとの宮崎釣行。
・『Pazdesign×LONGIN×ルアマガリバー』宮崎釣行のお話 その1
・『Pazdesign×LONGIN×ルアマガリバー』宮崎釣行のお話 その2
その1では取材の成り行きを、その2ではロンジンさん初の渓流ルアー『MIZUKI』のお話を、と言った感じでお伝えしてきました。
そして今回3回目は『ウェットゲーター』について。

ZAC-952 ウェットゲーター
トラウト界隈では既に市民権を得た感がありますが、ご存知ない方もいらっしゃると思うので簡単に説明を。
極簡単に言うと、濡れちゃうウェーディングです。
は?何言っとんじゃ?
という声も聞こえてきそうなので一先ず写真を見てもらいましょう。

こういう事です。
太ももから足首までをクロロプレン製のゲーターでカバーするんですが、このクロロプレンは『パンチング』と言って小さな穴が開いてます。
なので基本は水が入ってくる作りです。
『えっ?じゃあさ、海パンに素足で良くない?』
って思われるかと思いますが、藪漕ぎの時の枝や茨の棘から足を保護し、川の中でも岩等の衝撃を和らげてくれる役目があります。
あと、虫とかも。
で、このゲーターを使った『ゲータースタイル』のメリットは…
何と言っても涼しい!!!!
やっぱりこれがまず何よりですね♪
もちろん時期は限られますが、『ウェーダーじゃ暑くてどうしようもない!!』って時期には本当に大活躍です。
ちなみにこの取材は5月でしたが南九州では全然問題なくいけました♪
関東だと梅雨頃くらいからが出番ですね。



先日の灼熱の桂川釣行でも。

ウェーダーには無い清涼感♪
そしてなんせ動きやすい!!

こんな岩場を登るのも軽快♪
ウェーダーと違って転倒時に水が入ってきて足が浮くって事もないので安全性も多少高いかな?
※軽快だからと調子に乗るのは禁物です!!
で、この話をわざわざ引っ張ってきたのはですね、このゲータースタイル、夏場の遠征にはオススメなんですよ。
おすすめする理由としては…
ゲーターは破れても釣りが続行できる!!
です。
これ、どういう事かといいますと、ゲーターはウェーダーと違って根本、体は濡れます。
という事は、ウェーダーと違って多少破いても釣りに支障は出ない事が殆どです。
夏場の源流、渓流、や河川の中上流と言えば、草木が生い茂り藪漕ぎが必須というポイントも多いかと。
そうなると激増するトラブルは、『ウェーダーの破損』。
枝で、茨で、と様々な理由で破く可能性が高くなります。
高水温期なので我慢できますが、浸水しているウェーダーの不快感と言ったら…
せっかく遠くまで来たのに…
でも、ゲーターなら端から濡れてますから全く問題ないです♪
『浸水してくる』のか『最初から濡れてる』のか、気持ちの問題です(笑)
でも、遠征先でのトラブルへのストレスが減るのは確かでしょ?
そしてウェーダーよりもコンパクトなので荷物も減らせますし、遠征中に上手く乾かせなくても加水分解で痛むようなシームテープもありません。

着てるものも含め今回の全釣行アイテム。荷物もコンパクト♪
なんせ色々とストレスが減らせるんです♪
当然ソルトに流用もできます。
ただ、あくまで水質的にダイレクトに水に浸かっても良い場所限定ですけどね(笑)
河川中流域でのシーバスウェーディング、ロックショア、藪漕ぎを伴うサーフ等、活躍の場は割と多いかな?と思います。
まだやった事の無い方は是非!!
夏場は本当にオススメですよ♪
ただ、注意点もあります。
上半身は水に浸かっていないので気が付きにくいのですが、水に浸かっている下半身は結構冷えてますので、想像以上に動きが鈍くなっています。
出るはずの一歩が出なかったり、思ったより足が上がらなかったりと言う事もあるので、過信せずに行動しましょう。
そしてコットン製品を着用していると乾きが悪く、不快なだけでなく、渓流・源流域では体温を奪われ体力を著しく消耗しますので、ラッシュガードや速乾のサプレックスショーツ、ドライTシャツ等の着用をオススメします。
※今年流行りのメチャメチャ冷えるタイプのラッシュガードだと、場合によっては冷え過ぎて地獄を見ますんでご注意を。
あと、下半身の涼しさで忘れがちですが、上半身は日に晒されてますので水分・塩分補給は忘れずこまめに行ってください。
先日の桂川でもゲータースタイルですが半日で3Lの水分を消費してます。
と言った感じで、本日はゲーターのお話でした♪
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
コジマです。
まだこの話引っ張りますw

発売中のルアマガジンリバー8月号
前回、前々回とお伝えしてきましたLONGINさんとの宮崎釣行。
・『Pazdesign×LONGIN×ルアマガリバー』宮崎釣行のお話 その1
・『Pazdesign×LONGIN×ルアマガリバー』宮崎釣行のお話 その2
その1では取材の成り行きを、その2ではロンジンさん初の渓流ルアー『MIZUKI』のお話を、と言った感じでお伝えしてきました。
そして今回3回目は『ウェットゲーター』について。

ZAC-952 ウェットゲーター
トラウト界隈では既に市民権を得た感がありますが、ご存知ない方もいらっしゃると思うので簡単に説明を。
極簡単に言うと、濡れちゃうウェーディングです。
は?何言っとんじゃ?
という声も聞こえてきそうなので一先ず写真を見てもらいましょう。

こういう事です。
太ももから足首までをクロロプレン製のゲーターでカバーするんですが、このクロロプレンは『パンチング』と言って小さな穴が開いてます。
なので基本は水が入ってくる作りです。
『えっ?じゃあさ、海パンに素足で良くない?』
って思われるかと思いますが、藪漕ぎの時の枝や茨の棘から足を保護し、川の中でも岩等の衝撃を和らげてくれる役目があります。
あと、虫とかも。
で、このゲーターを使った『ゲータースタイル』のメリットは…
何と言っても涼しい!!!!
やっぱりこれがまず何よりですね♪
もちろん時期は限られますが、『ウェーダーじゃ暑くてどうしようもない!!』って時期には本当に大活躍です。
ちなみにこの取材は5月でしたが南九州では全然問題なくいけました♪
関東だと梅雨頃くらいからが出番ですね。



先日の灼熱の桂川釣行でも。

ウェーダーには無い清涼感♪
そしてなんせ動きやすい!!

こんな岩場を登るのも軽快♪
ウェーダーと違って転倒時に水が入ってきて足が浮くって事もないので安全性も多少高いかな?
※軽快だからと調子に乗るのは禁物です!!
で、この話をわざわざ引っ張ってきたのはですね、このゲータースタイル、夏場の遠征にはオススメなんですよ。
おすすめする理由としては…
ゲーターは破れても釣りが続行できる!!
です。
これ、どういう事かといいますと、ゲーターはウェーダーと違って根本、体は濡れます。
という事は、ウェーダーと違って多少破いても釣りに支障は出ない事が殆どです。
夏場の源流、渓流、や河川の中上流と言えば、草木が生い茂り藪漕ぎが必須というポイントも多いかと。
そうなると激増するトラブルは、『ウェーダーの破損』。
枝で、茨で、と様々な理由で破く可能性が高くなります。
高水温期なので我慢できますが、浸水しているウェーダーの不快感と言ったら…
せっかく遠くまで来たのに…
でも、ゲーターなら端から濡れてますから全く問題ないです♪
『浸水してくる』のか『最初から濡れてる』のか、気持ちの問題です(笑)
でも、遠征先でのトラブルへのストレスが減るのは確かでしょ?
そしてウェーダーよりもコンパクトなので荷物も減らせますし、遠征中に上手く乾かせなくても加水分解で痛むようなシームテープもありません。

着てるものも含め今回の全釣行アイテム。荷物もコンパクト♪
なんせ色々とストレスが減らせるんです♪
当然ソルトに流用もできます。
ただ、あくまで水質的にダイレクトに水に浸かっても良い場所限定ですけどね(笑)
河川中流域でのシーバスウェーディング、ロックショア、藪漕ぎを伴うサーフ等、活躍の場は割と多いかな?と思います。
まだやった事の無い方は是非!!
夏場は本当にオススメですよ♪
ただ、注意点もあります。
上半身は水に浸かっていないので気が付きにくいのですが、水に浸かっている下半身は結構冷えてますので、想像以上に動きが鈍くなっています。
出るはずの一歩が出なかったり、思ったより足が上がらなかったりと言う事もあるので、過信せずに行動しましょう。
そしてコットン製品を着用していると乾きが悪く、不快なだけでなく、渓流・源流域では体温を奪われ体力を著しく消耗しますので、ラッシュガードや速乾のサプレックスショーツ、ドライTシャツ等の着用をオススメします。
※今年流行りのメチャメチャ冷えるタイプのラッシュガードだと、場合によっては冷え過ぎて地獄を見ますんでご注意を。
あと、下半身の涼しさで忘れがちですが、上半身は日に晒されてますので水分・塩分補給は忘れずこまめに行ってください。
先日の桂川でもゲータースタイルですが半日で3Lの水分を消費してます。
と言った感じで、本日はゲーターのお話でした♪
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2018年8月4日
- コメント(2)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント