プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:495
- 昨日のアクセス:822
- 総アクセス数:3058600
▼ サーフ&磯の釣果報告!! 平野直(千葉県)
みなさんこんにちは!
房総半島の平野です。
房総半島から梅雨入り前のレポートになります。
まず初めの場所は、サーフでフラットな魚を狙いに出発!
この日の天候は、南の風が程よく吹いており上げ潮のタイミングでの入水!
最初に選んだのは海晴の40グラム。
選んだ理由は、上げ潮に入り間もなかったため沖合に魚がいるとの予想で遠投することに!
誘い方は、投げて、落として(着底)、少し巻いて、止める!
ストップ&GOです!
地形の変化を探したかったので一定のリズムでしばらく攻め、数か所掘れているところがあったので重点的に攻めることにしました。
ここでワンポイント。
地形変化を探す時は、一定のリズムでのリフト&フォールとしっかりと底が取れるウェイトのルアーが重要です。
例えば、「ハンドル5回転巻いたらフォール」と決めたらそれを繰り返します。
水深に変化が無ければフォールの時間は大体毎回同じくらいの時間です。
しかし、落ち込みや駆け上がりがあればフォール時間に変化が出ます。
浅くなれば短く、深くなれば長くフォール時間が変化します。
そういう変化があるところ重点的に探れば魚の反応を得られやすくなるはずです。
今回もこの方法で探っていると掘れている箇所を発見。
再度フルキャストし、ルアーが掘れている所に入り直ぐにヒット!

無事に大好物のマゴチを釣ることができました!
この日の夕ご飯は、マゴチの刺身、天ぷら、から揚げを家族でいただきました!
次は、ヒラメが食べたいとのことなので釣行許可?もおりたので次回ヒラメ狙いにいってきます。笑
フッラト釣りも満足し、今度は近くの磯に青物を狙いにいくことに!
この日は運良く磯に入り直ぐに海晴でヒットするもキャッチできず…。
もちろん悔しいので次の日に短時間勝負で磯にいってきました。


魚に優しいターポリン製の大型メジャー!!120㎝まで計測可能。
誘い方は、投げて、巻くだけです。
海晴は去年から使わせてもらってますが、青物はもちろん、マゴチにヒラメ、シーバス、根魚
非常に多彩な魚種を釣ることができます。

何よりもシャクリの動作しなくても釣れるので、腕への負担が少なく、シャクリによりエビることもないので初心者から上級者まで幅広い方々に、使っていただけるジグだと思います。

上(サイズは、S,Mがあります)
また今回はランガンする時、シートカバーを車に装着しました。

これから梅雨入りし雨が多くなれば当然レインウェアを着る機会も増えます。
流石に濡れたまま車に乗るのは家族からも反感を買いますし、かといって細かくランガンするような場合はレインやウェーダーをいちいち脱ぐのは面倒…そんな時はシートカバーが活躍します!
このシートカバーは収納袋も付いているので、使わない時は外して収納袋に入れてラゲッジスペースに置いておけば邪魔になりませんし、いざと言う時に家に忘れる事もありません 笑
これから梅雨入りに入り、いろんな魚も釣れてきます。
みなさん雨対策も忘れず、風邪を引かないように気を付けてください。
では、今回はこの辺で!
次回は釣行許可をいただいたヒラメ狙いにいってきます笑
少しだけ磯にも!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
房総半島の平野です。
房総半島から梅雨入り前のレポートになります。
まず初めの場所は、サーフでフラットな魚を狙いに出発!
この日の天候は、南の風が程よく吹いており上げ潮のタイミングでの入水!
最初に選んだのは海晴の40グラム。
選んだ理由は、上げ潮に入り間もなかったため沖合に魚がいるとの予想で遠投することに!
誘い方は、投げて、落として(着底)、少し巻いて、止める!
ストップ&GOです!
地形の変化を探したかったので一定のリズムでしばらく攻め、数か所掘れているところがあったので重点的に攻めることにしました。
ここでワンポイント。
地形変化を探す時は、一定のリズムでのリフト&フォールとしっかりと底が取れるウェイトのルアーが重要です。
例えば、「ハンドル5回転巻いたらフォール」と決めたらそれを繰り返します。
水深に変化が無ければフォールの時間は大体毎回同じくらいの時間です。
しかし、落ち込みや駆け上がりがあればフォール時間に変化が出ます。
浅くなれば短く、深くなれば長くフォール時間が変化します。
そういう変化があるところ重点的に探れば魚の反応を得られやすくなるはずです。
今回もこの方法で探っていると掘れている箇所を発見。
再度フルキャストし、ルアーが掘れている所に入り直ぐにヒット!

無事に大好物のマゴチを釣ることができました!
この日の夕ご飯は、マゴチの刺身、天ぷら、から揚げを家族でいただきました!
次は、ヒラメが食べたいとのことなので釣行許可?もおりたので次回ヒラメ狙いにいってきます。笑
フッラト釣りも満足し、今度は近くの磯に青物を狙いにいくことに!
この日は運良く磯に入り直ぐに海晴でヒットするもキャッチできず…。
もちろん悔しいので次の日に短時間勝負で磯にいってきました。


魚に優しいターポリン製の大型メジャー!!120㎝まで計測可能。
誘い方は、投げて、巻くだけです。
海晴は去年から使わせてもらってますが、青物はもちろん、マゴチにヒラメ、シーバス、根魚
非常に多彩な魚種を釣ることができます。

何よりもシャクリの動作しなくても釣れるので、腕への負担が少なく、シャクリによりエビることもないので初心者から上級者まで幅広い方々に、使っていただけるジグだと思います。

上(サイズは、S,Mがあります)
また今回はランガンする時、シートカバーを車に装着しました。

これから梅雨入りし雨が多くなれば当然レインウェアを着る機会も増えます。
流石に濡れたまま車に乗るのは家族からも反感を買いますし、かといって細かくランガンするような場合はレインやウェーダーをいちいち脱ぐのは面倒…そんな時はシートカバーが活躍します!
このシートカバーは収納袋も付いているので、使わない時は外して収納袋に入れてラゲッジスペースに置いておけば邪魔になりませんし、いざと言う時に家に忘れる事もありません 笑
これから梅雨入りに入り、いろんな魚も釣れてきます。
みなさん雨対策も忘れず、風邪を引かないように気を付けてください。
では、今回はこの辺で!
次回は釣行許可をいただいたヒラメ狙いにいってきます笑
少しだけ磯にも!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2018年6月9日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント