プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:539
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:3054840
▼ 【特別企画】 渓流スプーン CHIDORI 深掘り ~第二章~
皆様、こんにちは。
ルアー開発担当の吉島(ヨシジマ)です。
今シーズン発売予定の渓流スプーン
【CHIDORI(チドリ)】。
CHIDORI(チドリ)
全長:36mm
重量:3.0g/3.7g
フック:シングル#4
リング:#1
価格:¥540(税込¥594)
製品ページはコチラ
前回から2回にわたってCHIDORIの魅力をお伝えしております。
前回のログはこちら↓
【特別企画】 渓流スプーン CHIDORI 深掘り ~第一章~
~第二章:見極め~
CHIDORIを手掛けたキッカケは「渓流初心者に向けて」という事が一番の理由なのですが、それより何より特に都市型河川の渓流では解禁当初の放流モノがウロウロとしていて、そこに団体複合的(エサ、フライ、ルアー)な猛攻撃wを受け、1週間もしないうちに姿も形も見えなくなるというのが「里川あるある」ではないでしょうか。
たまに見かける個体もC&Rを繰り返えされたフラフラな個体が…なんて言う風景を良く目にします。
ズバリ言ってしまいますと、渓流釣り全般の中で一番不利なのは「ルアーフィッシング」です。
渓流魚は完全な「フィッシュイーター」ではないという事もありますが、もう一つの理由としてどうしても深場ばかりを狙ってしまいがちになります。
淵等の深場を狙えるのが、ルアーの最大のアドバンテージと同時に大物が潜んでいる可能性もあるので、ルアーマンはコゾって淵を攻め倒します。(実は私も…w)
雨などによる増水前後ならともかく平水時や減水時で淵で釣れた事って、自分の経験上ほぼ皆無ではと思っています。(やや腕の問題も…w)
恐らく淵に潜んでいる個体は、増水で水がかき回されたタイミングで、あちこちから舞い上がってくるエサだけを効率良く捕食していて、普段の平水時には底に張り付いてジッとしているものと想定できます。
ロコ(地元)アングラーなら、雨の前後に淵をピンポイントに効率良く攻める事ができますが、遠征組やサンデーアングラーは、なかなかXdayに遭遇する可能は少ないと感じています。
今回、リリースするCHIDORIの最大のテーマは
「一匹は釣って家に帰る」です。
経験上、これが遣れそうで遣れないのが渓流ルアーフィッシング…でも何故かその一匹で癒されてしまうのも、この釣りの良い所かと思います。
話がまたまた逸れましたが、特に遠征組が現場に着いた時にガッカリするのが、先行者と渇水気味の水量…この時はいつもの攻め方を変える必要があります。
前途にも述べましたが、キーワードは「浅場のチャラ瀬」です。
渓流魚の特徴として、常に酸素(泡)が豊富な場所の水を好み、姿を隠せるブラインドの陰に潜んでいます。
先ずは自然河川を見たときに、魚の気配がしないのは当たり前の事と感じて下さい。
近年の漁協では、稚魚放流の他に成魚放流も盛んに行われている河川も多く見られるようになりました。
解禁直後は弛みにウロウロしていた成魚放流モノでさえ野生感を取り戻し、ブラインドの陰に身を隠すようになります。
「もう釣り切られて居なくなった…」とよく現場でボヤキを耳にしますが、全てを釣り切る事は逆に不可能な事で、必ず竿抜け的な場所には残っていると経験上感じています。
CHIDORIは普段ルアーマンが深場のポイントを狙う為にスルーで徒渉している場所、ずばり「浅瀬のポケット」を攻略できるように作られています。
「そもそも浅瀬には居ないし、ミノーもノッキングしてストレスになる」という考えを逆手に取りましょう。
少し長くなりましたが、以上で【特別企画】 渓流スプーン CHIDORI 深掘りを終わらせて頂きます。
あとは実戦あるのみです!
皆様、今シーズンも良い釣りと素晴らしい出会いが有りますように…Fin
・TAGIRI HP
https://www.pazdesign.co.jp/products/tagiri/
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf
・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5
・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx
・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz
- 2022年3月3日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント